SoLs

SoLs(そるす)のnote ラノベ情報の発信を中心に活動しています。 ラノベ・本感想…

SoLs

SoLs(そるす)のnote ラノベ情報の発信を中心に活動しています。 ラノベ・本感想や趣味のブログとして使っています。 ・YouTubeに動画を投稿中(主にラノベ感想) 投稿頻度は主のきまぐれです。笑

マガジン

  • SoLsの読了感想集

    X(Twitter)の感想よりも、「より深く・より考察的に」読了感想を書いています。 ※ネタバレを含む感想があります。その際は、記事の中に【重要】や「ネタバレあり」として記述しています。

最近の記事

  • 固定された記事

【SoLs関連LINKS】

SoLs関連のリンクを集めました。 【SoLs関連】『X(Twitter)』 『YouTube』 『Instagram』(殆ど使ってない) 『note』 『peing』(※現在質問を受け付けていません) 『twitcasting』 『kakuyomu』(現在活動停止中) 『読書メーター』 初稿:2021年5月6日 最終更新:2024年3月25日

    • 【このラノ2024】SoLsの投票候補10作品を紹介!!

      ・挨拶みなさんこんにちは、SoLsです。 気づけばもう9月ですね。早いものです。(笑) さて、9月6日から「このライトノベルがすごい!2024」Webアンケートの投票が始まりました。みなさんは投票していますでしょうか?(ちなみに投票する場合、5作品投票が必須ですので、ご注意ください。) 私は2年ぶりの「協力者」として選ばれたのですが、(前回は2022年)今この記事を書いている瞬間も、どの作品に投票しようかとても悩んでいます。(笑)  そこで今回は、「このラノ2024」対象期間

      • 『透明な夜に駆ける君と、目に見えない恋をした。』読了感想

        ・挨拶みなさんこんにちは、SoLs(そるす)です。 noteの更新頻度が少し高くなっていることに、自分も驚いています。 でも実際は、自分の時間と気分によって書いているので、1年以上更新がない時や、3日連続更新!などムラがありすぎなnoteですが、温かく見守ってください(笑) またYouTube動画も実際どのタイミングでできるかの検討がついていないのが実態なので、準備でき次第動画を上げていく方針にしていこうと考えています。(主に機材と時間の問題ですが) ・本題さて、読了感想ブ

        • 『いつか憧れたキャラクターは現在使われておりません。』読了感想

          ・挨拶みなさんこんにちは、SoLs(そるす)です。 約2年ぶりの投稿でしょうか。お久しぶりです。 現在は大学受験を無事に終え、ラノベの一読者として感想ポストやYouTube動画を投稿する準備をしています。限られた時間の中での活動にはなりますが、みなさんこれからもどうぞよろしくお願いします。 また、YouTubeの更新頻度が、2021年までは「週1投稿」でしたが、2023年から「不定期投稿」となります。更新頻度にムラができるかもしれませんが、ぜひYouTube活動の方も見てい

        • 固定された記事

        【SoLs関連LINKS】

        • 【このラノ2024】SoLsの投票候補10作品を紹介!!

        • 『透明な夜に駆ける君と、目に見えない恋をした。』読了感想

        • 『いつか憧れたキャラクターは現在使われておりません。』読了感想

        マガジン

        • SoLsの読了感想集
          5本

        記事

          『明けない夜のフラグメンツ』読了感想

          みなさんこんにちは、SoLs@です。 今回は、『明けない夜のフラグメンツ』の読了感想です。 それでは、いきましょう。 《ノーコメント》 「ふざけてんのか?」と思った人へ、違います。 僕にこの作品の感想を細かく書くことができないだけです。 『再会』と『お別れ』のお話なんですが、この作品はすごく僕の心にグサグサ刺さってくるんですよね。 涙腺も崩壊するぐらいには素晴らしい作品でした。 語彙力が皆無です。 これは大袈裟や誇張ではないです。 青春小説が好きな人は是非読ん

          『明けない夜のフラグメンツ』読了感想

          『君は初恋の人、の娘』読了感想

          みなさんこんにちは、SoLs@です。 今年は急激な温度変化がありそうですね。みなさん、体調管理はしっかりとしてくださいね。 さて、読了感想ブログは第2回目です。 今回も、「#そるラノ」(Twitterの投稿用ハッシュタグ)に投稿した作品の感想を「より深く」書いていきます。 今回の作品は、「君は初恋の人、の娘」です。 GA文庫より2021年6月に発売されました。 それでは感想を書いていきます。 ネタバレは多少含むので、先に読みたい方は作品から読んでもらえると嬉しいです。

          『君は初恋の人、の娘』読了感想

          『IQ探偵ムー』に携われた6年間

          みなさんこんにちは、SoLs@です。 ついに、IQ探偵ムーの最終巻「ミステリーハウスからの挑戦状」を購入できたことと、これまでの思い出について触れていこうと思います。 事の発端は昨年の年末。 僕は、初めて「IQ探偵ムーが来年で完結する」ことを知りました。その時は驚きでしかなかったです。 僕が初めて読んだ「シリーズ物」だったことと、僕が本を好きになったきっかけをくれた本であったので、最終巻だけでもなんとか買わねば…と思っていました。 そして、2021年1月、まさかの近所の

          『IQ探偵ムー』に携われた6年間

          「ゲーマーズ!」読了感想

          みなさんこんにちは、SoLs@です。 今回から、本格的にライトノベルの感想をnoteにも投稿していこうと思います。noteでの読了感想は多少のネタバレを加えて話すので、読んだ人もしくはネタバレを気にしない人はこれより下を読んでください。 さて、今回紹介するライトノベルは、 『ゲーマーズ! 1巻』 もう人気作となった青春系ラブコメです。 作者は葵せきな先生で、「生徒会の一存」シリーズも手がけています。 ファンタジア文庫では「巨塔」となるぐらいの力を持つライトノベルだ

          「ゲーマーズ!」読了感想

          「本を好きになれたきっかけをくれた本たち」の話

          みなさんこんばんは、2日連続更新ができると思っていなかったSoLs@です。 だんだん暖かくなって、過ごしやすい季節となってきたことは本当に素晴らしいなって思います。 新生活が始まってもう1ヶ月が過ぎようとしています。徐々に変化した生活にも慣れていっていることは良いことです。が、それに伴うかのようにコロナウイルスも変化していってますね。 「変化」って凄い。 さて、そんなこんなで今回語ることは「僕が本を読むようになったきっかけを作ってくれた本たち」です。 前に少しだけTwit

          「本を好きになれたきっかけをくれた本たち」の話

          久しぶりの投稿と「死にたがり」と「別れ」のお話

          みなさんお久しぶりです、もう5月に入りましたね。 どうも、SoLs@です。みなさんはお元気でしたか? noteの投稿の頻度も激減し、だからといって公式ブログ(現在は廃止)にも投稿できるかなあと思いきや、時間との兼ね合いですね…。投稿が全くできませんでした。笑 さて、早速本題へ入らせていただきましょう。 順番的に言うと、「死にたがり」が気になるところでしょうが、最初は「別れ」のお話を先にさせていただきます。 4月はよく、「出逢い」の月と言われます。 私もそうでした。今年、

          久しぶりの投稿と「死にたがり」と「別れ」のお話

          あけましておめでとうございます。

          みなさん、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 更新が遅れて申し訳ありません。 みなさんが今年いい年になるようお祈りします。 ちなみに私は「怪我をしない」ことを今年は祈りました。

          あけましておめでとうございます。

          「チラムネ」事情

          みなさんこんにちは。そるすです。 僕はTwitterで「ライトノベル発信者?」ととして活動していますが、今回noteを使っていることもあり 『いっそこっちでラノベ紹介してみるか?』 と思ったので、今回はこっちでラノベを紹介していこうと思います。 さて、今回紹介するライトノベルは、僕のTwitter上の 『#リソルの読書感想倉庫』でも取り上げたことがある 【千歳くんはラムネ瓶のなか】です。 この作品は今まで自分が出会ったラブコメとは一味違って惹かれた作品です。絶対読むべ

          「チラムネ」事情

          夏と酷暑とクーラーと。

          みなさんいかがお過ごしでしょうか。SoLsです。 クーラーが涼しいですね。家に篭っていたいですよ笑 僕は元気です。いつも通りVtuberやライトノベルを見ています。そして、作曲活動も少しずつ始めました。是非是非チャンネル登録、高評価などよろしくお願いします。(リンク: https://youtube.com/channel/UCPW9-hgU6sI7oHMyel_Uyww) さて、実は僕、今日で「夏休み」が終わるんですよね。 「早いんだよ笑」って言いたくなるぐらい短い休み

          夏と酷暑とクーラーと。

          SoLs@のnote

          はじめまして、X(旧Twitter)を知っている人はこんにちは。 SoLs@(そるす)と申します。 今回、気ままにノートを書いていこうと思います。 投稿頻度は遅いですが、日常などが書けたらいいな。 よろしくお願いします。

          SoLs@のnote