3人の子育て経験豊富な三浦恭子(整理収納アドバイザー1級認定講師)

私の経験を伝えたい! 私が通ってきた同じような子育てに悩むお母さんがたくさんいるはず。…

3人の子育て経験豊富な三浦恭子(整理収納アドバイザー1級認定講師)

私の経験を伝えたい! 私が通ってきた同じような子育てに悩むお母さんがたくさんいるはず。 私は、自分の周りの環境を整えることで、人生が変わりました! 家の中を片づけると、子育てがラクになる! HP→https://www.kyousmile.com/

マガジン

  • 整理収納アドバイザー2級認定講座 受講生の声

    2016年2月からスタートした、私の整理収納アドバイザー2級認定講座。 3人の子育て経験を実例で絡めながらお伝えしている、子育て世代のためのプレミア講座です。 受講生の声をまとめていきます。

  • 長女弁当の観察日記

    専門学校1年生の長女。 専門学校なので、朝から夕方まで授業がいっぱい。 バイトも遊びもフル回転で大忙しの長女。 外でめいいっぱい頑張っているから、家では…母である私に当たりまくる不機嫌な長女。そんな不機嫌な子に毎朝早く起きてお弁当作ってあげたくなくなるけど‥‥その気持ちを抑え、お弁当作りの観察をすることで自分の気持ちの変化の気づきを探ります。

  • 私の人生を変えた!整理収納アドバイザー2級認定講座について

    3人の子育て中の私の人生を変えた、整理収アドバイザー2級認定講座という資格。子どもが好きで子育てを楽しみたいのに・・・。家がグチャグチャに・・・。

  • 旦那の朝ごはん観察日記

    せっかく作った朝ごはんを、平気で食べないで行く旦那。。。 去年の3月、やっと朝ご飯を食べて仕事に行く習慣がついてきたと思ったのに・・・。 また、食べずに行く日が増える日々。。。 旦那が朝ご飯を食べる、食べないでモヤモヤがある自分も含めて観察日記を通して、自分の内面の観察もしていきたいと思います。

  • 玄関靴そろえ観察日記

    玄関の大掃除後、しばらくすると靴をそろえなくなってグチャグチャになる玄関。。 家族が靴をそろえる仕組みづくりを発見! 習慣になっているかを観察に日記に書いてみます。

最近の記事

2022年6月2日(木) 練馬区/H.Sさま

・先生との距離も近く、話しやすくてよかったです。 ・長時間で1日講座を受けるより、短時間を2日間に分けた方が集中力も続くし、段階も踏めた。 ・自宅も職場の整理収納も頑張ります!ありがとうございました。

    • 2022年5月12日(木) 奈良県/N.Hさま

      ・具体例をたくさん話してくださり、わかりやすかったです。 ・これから早速家全体を片付けしたいと思いました。

      • 2022年6月2日(木) 練馬区/T.Kさま

        ・やってみようと思え、行動に移すことができ始めました。 ・苦手な物との対話がめんどうに感じないように、自分のペースで進めていきたいと思います。

        • 2022年4月14日(木) 練馬区/Y.Mさま

          ・収納するものに適した収納用品の紹介などもあると面白い。

        マガジン

        • 整理収納アドバイザー2級認定講座 受講生の声
          97本
        • 長女弁当の観察日記
          9本
        • 私の人生を変えた!整理収納アドバイザー2級認定講座について
          14本
        • 旦那の朝ごはん観察日記
          28本
        • 玄関靴そろえ観察日記
          11本
        • 三浦家の冷蔵庫収納の工夫
          4本

        記事