KusoEssay

「人生はクソなのか?エッセイ」 熊本出身 平成ヒト桁生まれ ニート

KusoEssay

「人生はクソなのか?エッセイ」 熊本出身 平成ヒト桁生まれ ニート

最近の記事

【61日目】思わぬラフプレー【クソである】

朝からストレッチもしたし、ほんの気持ちだが筋トレもした。いいスタートだったはずだが、勉強も作業も全然進めなかった。 明日は、サッカーの試合なのだが、保護者のうちの1人から、明日のセンパツ分かる?と連絡が来た。もちろん、僕は知らない。だいたい誰が出るだろうなくらいは分かるが。適当なことは言えないし、普通に反則行為なので、監督以外は分かりません、と回答しといた。 スパイ行為を、監督に相談したら、その保護者は、試合に勝つためには〇〇君を外した方がいい、みたいなことを触れ回ってい

    • 【60日目】熱の表現【クソではない】

      昨日は投稿を忘れていた。夜遅くまで作業をしていたせいだ。基本は午前中と昼間に作業をするのだが、どうしても昨日のうちに終わらせておきたいところまで済ませてから寝たので、遅くまでかかった。 近々、コーチをしているサッカーチームの公式戦がある。保護者の方たちも熱が入っている。高学年の子達は、チームの代表のコーチが主に指導していて、低学年の子ども達を僕がみている。 今週読んだ本の内容で、なにかを習得する際に、これはこうしなさい。と断定的な指導をされた子は、創造性や楽しさに欠けるよ

      • 【58日目】分かっててやった【クソである】

        昨日に引き続き、動画編集をやってた。調査に時間もかけてられないので、地道に手動でカットしていく方法をとった。午前中は、集中して作業をすすめられたが、午後からすっと再開せずに、少しだけ仮眠してやろうと思った。 今日の体調とか自分の性質からして、少し寝るだけですまないのは分かっていた。たぶん、1時間は寝てしまうだろうなと思っていた。寝なきゃいいのに、寝た。結果、2時間半寝てしまった。 落ち込んで、家の近くの海辺まで歩いて足だけ海水に浸ってきた。歩きながら、次から眠くなったら散

        • 【57日目】ネトフリの引力【クソである】

          今日は、動画編集をするつもりだった。ずっと中華製の買い切り編集ソフトを使っていたが、久々の動画編集をする機会にAdobeの編集ソフト、プレミアプロに切り替えた。 できることが多いがゆえに、インターフェースの自由度とか細かい操作が違うので、基本の操作を勉強するのにも時間が必要だ。 なので、編集自体は全然進まなかった。まあ、ここまでは想定内だったが、昼飯中に見たネトフリに引きずり込まれて、夕方のサッカー直前まで見てしまった。 くそ!くそ!

        【61日目】思わぬラフプレー【クソである】

          【56日目】宇宙は与える【クソではない】

          サッカーのコーチの用事について行った。簡単な話、くじ引きをした。僕が引いた。 話はズレるが、先日、『ザ・シークレット』というベストセラーの自己啓発本を読んだ。以前の投稿でもかいた気がするが、引き寄せの法則であなた自身が思っている、注意を向けていることがあなたの身に巻き起こる、という趣旨の本だ。 くじ引きの際に、その本の教えに従い、ひきたいと思っているくじのことしか考えず、そのくじを引いた場合のことをできる限り鮮明にイメージした。 結果、望んでいた以上にいいくじをひいた。

          【56日目】宇宙は与える【クソではない】

          【55日目】ふつう【クソではない】

          朝からサッカーのコーチして、人数合わせでキーパーとしてミニゲームに参加。いい汗かいたし、子供達と一緒にプレーできて嬉しかった。 帰ってきて、作業が全然進まず、勉強のほうをやった。 うまくいかないこともあるけど、全く前進してない訳ではない1日だった。

          【55日目】ふつう【クソではない】

          【54日目】もう週末気分【クソではない】

          夜中に目が覚めてそこから寝付けなかった。いつもより遅い時間に起きて、ストレッチや筋トレもしなかった。潔すぎるくらい早々に諦めて、見たかったドラマとかを一気に見た。 本来ならクソな1日なのかもしれないが、なんか今日は悪い気分ではなかった。普段、別に追い込んでいる訳ではないのでたまの息抜きでもなんでもなく、ただのサボりである。 諦めてしまったのか?よく理由は分からないが、今日はそんなに悪い気分ではなかった。じゃあ、クソではなかったってことでよしとしよう。

          【54日目】もう週末気分【クソではない】

          【53日目】やりきれてはないが【クソではない】

          朝からストレッチして軽く筋トレして、勉強して、頼まれごとが次の段階に進んだ。 午後から、サッカーヨーロッパリーグの決勝の見逃し配信をみて、格闘技流しながら調べ物してた。 午後はサボり気味だったが、最低限のやることはできた。まあ、悪かない1日だったと思う。やる気が出ない日もこうやって及第点は出せるように。そして、継続してくうちに及第点、平均点が上がっていけばいい。

          【53日目】やりきれてはないが【クソではない】

          【52日目】サボりまざり【クソである】

          朝から勉強していたのに、途中で別のことを考え始めてそのうち賃貸とか見始めた。まだ午前中だしそろそろ勉強再開しようかなとか思ってるうちに、祖母から買い物に連れて行ってくれと言われ出かけることに。 昼食を食べさせてもらい、祖母の用事を終わらせて帰ってきたら、もう16時前。サッカーのコーチに行き、帰ってきてもう夜。 まだ時間はあると思っていたら、できなくなった分かりやすい例だ。できるうちにできることをやらなきゃいけないのは、1日とか1時間、30分単位でも同じこと。 祖母は、毎

          【52日目】サボりまざり【クソである】

          【51日目】成果なしもある【クソではない】

          お昼を食べるまでは、ひたすら調べ物して、問い合わせしていた。結局、やりたかったことはそこのサービスではできないということがわかった。また、1からということではないが、別のやり方を考えなくてはならない。 今日は結局、実績とか成果物は残せなかった。別に毎日出せている訳ではないけど、今日も出せなかった日になった。 焦ってどうにかなるものでもないけど、時間は過ぎていく。勉強して、行動して、仕事にする。仕事で稼いで、やりたいことにもっと注ぎ込む。そのうち、やりたいことで食っていけれ

          【51日目】成果なしもある【クソではない】

          【50日目】やればいいだけ【クソではない】

          会社を辞めたので、企業型の確定拠出年金を個人型に移管する作業が必要だった。退職してから早いタイミングですでに移管に必要な書類は手元にあった。けれど、銀行とやりとりする必要があるのかな〜とか思うと億劫で、ずっと手続きをしていなかった。 何をすればいいか分からないので銀行に聞こうと思っていたが、そのたった一本の電話を長いことせずにいた。昨日何もせずに1日無駄にした分、今日こそやると決めていた。 いざ電話をかけてみると、手続きはウェブで簡単にできると言われた。書類でやってもいい

          【50日目】やればいいだけ【クソではない】

          【49日目】まじで何もなし【クソである】

          いつも通り5時過ぎに起床。そこからなぜか9時前まで携帯いじっていた。もうクソスタートだった。 そこからザセカンドをがっぷり四つで見て笑い、昼飯後も久々に色んなバラエティを見た。せっかくの晴天に対抗するかのごとく3時間も昼寝をし、そうこうしているうちに夕飯の時間になり、風呂に入り、今に至る。 クソ過ぎた。自分の責任。人生よく出来るのは自分だけ。寝る!

          【49日目】まじで何もなし【クソである】

          【48日目】指導むずおもろい【クソではない】

          今日は、コーチに行っているサッカーチームの試合だった。午前中は、6年生中心のチーム、午後からは、5年生以下のチームの試合が組まれていた。 ここ1,2ヶ月でとても上達した子がいる一方で、伸び悩んでいたり、ムラが大きくある子もいる。 技術的な問題というより、心の問題が主だと思っている。休憩の時は静かにしろと言っても騒がしい子達が、試合になった途端静かになる。どんな指示を出すべきか分かっていないということもあるだろうが、正解不正解はないからとにかく自分が思うことを仲間に伝えろと

          【48日目】指導むずおもろい【クソではない】

          【47日目】よく言えばチル【クソである】

          朝から図書館に本を返しに行き、別の本を借りた。岡本太郎の『壁を破る言葉』だ。壁にぶつかっているとは思わないが、何かを壁と思わないようになりたい。まだ読んでいないが、ただ、自分のやりたいことに突き進める言葉が欲しいと思って借りた。 帰ってきてから、昼飯を食べて、そのあとはずっと調べ物をしていた。調べ物をしていたようで、ダラダラしてる時間もすごく多かった。 ゆっくりできたと言えばそれまでだが、僕はゆっくりすべき立場ではない。いらぬチルだった。 明日は、サッカーの試合にコーチ

          【47日目】よく言えばチル【クソである】

          【46日目】自分の目的は何か【クソではない】

          ハローワークに行った。職員さんに聞いたり、施設内のパソコンを使わせてもらって仕事を探した。 なんとなく自分の望むような職種があったのでいくつかの求人票を印刷してハローワークを後にした。帰りの道中で、この仕事につけたら、こういう生活になるかな?とか、こっちの方の仕事なら生活に余裕はあるけど、自分のやりたいこととは少し離れるよな、とか考えていた。 そしてふと思った。今現在ニートで、1円も稼いでないのだから、さっさと自分のやりたいことで仕事をもらえるように動けばいいのだ。 ま

          【46日目】自分の目的は何か【クソではない】

          【45日目】もろに女子の連帯くらった【クソである】

          サッカーのコーチに行った。女子のメンバーが固まって練習していたが、今日は全然集中しておらず、指示された練習をやらずに遊んだりして酷かった。 最後にミニゲームをするために集めた時、女子メンバー達が、僕の言葉尻を捕まえてつっかかってきた。そこまでは別にどうってことなかったが、調子づいて気持ち悪いとかほざいてきた。その場で練習やめさせたかったが、他のメンバーは一生懸命練習していたので、ミニゲームをやらせてあげたかった。女子メンバーも入れないと人が足りなかったので、仕方なくミニゲー

          【45日目】もろに女子の連帯くらった【クソである】