倉本汐

人生で経験したことの中から「子どもたちに伝えておきたいこと」を紹介しています。

倉本汐

人生で経験したことの中から「子どもたちに伝えておきたいこと」を紹介しています。

最近の記事

子どもの虫嫌い|親近感を持たせる工夫

「虫さんにご挨拶したの?」 結論からいうと、これが子どもたちの虫嫌い対策として行なった、虫に対して親近感を持たせる工夫がこれです。 子どもたちが小さい頃、家の中で虫を発見すると「ぎゃー!こわいよー」と身動き取れずに固まってしまうことが多くありました。 私は特に害のない虫はそのまま放っておく主義で、子どもたちに「虫さん、なにもしないからこわくないよ」と伝えても、子どもたちは怖いという気持ちをなかなか変えることはできません。 そんな時、先ほど紹介した「虫さんにご挨拶したの

    • アンリ・カルティエ=ブレッソン『見ることからすべてがはじまる』から学ぶ、最大限のものを成し遂げる方法

      アンリ・カルティエ=ブレッソンの1951年から1998年までのインタビューをまとめた『見ることからすべてがはじまる』を読みました。 偉大な写真家アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真や撮影に対する考え方、方法、機材など、数々のインタビューがまとめられています。 その中でも特にビビッときたのが次の言葉。 良い写真を撮るために、あえて手段を減らすことが重要ということですね。 私は過去にカメラ3台、単焦点レンズ3つを持ち歩いて、撮りたいものによって使い分けて撮影していたことが

      • アンリ・カルティエ=ブレッソン|写真集『決定的瞬間』改訂版

        10年ぶりに一眼レフを再購入したのをきっかけに、大好きな写真家 Henri Cartier-Bresson(アンリ・カルティエ=ブレッソン)の写真集を探していました。 Amazonで何気なく検索してみたところ、アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真集で有名な『The Decisive Moment(決定的瞬間)』が商品リストに出ていました。 「えっ、どういうこと?この本って絶版じゃなかったっけ?」と思いながら、商品ページに本の説明が英語で書かれていたのでGoogle翻訳で訳

        • 【直感で簡単】iPhone純正「写真アプリ」でレタッチ

          10年ぶりに一眼レフ(ニコン D40)を再購入したのをきっかけに、過去に撮った写真を見返していました。すると、当時Photoshop Elements(フォトショップ・エレメンツ)でレタッチした写真と、オリジナル写真が出てきました。 当時はパソコンに向かっていろんなレタッチ関係の本を読みながらレタッチ作業をしていましたが、10年以上経った今では、パソコンではなくiPhoneで簡単に(簡易的ではありますが)レタッチできるようになりました。 ということで、試しにiPhoneで

        子どもの虫嫌い|親近感を持たせる工夫

        • アンリ・カルティエ=ブレッソン『見ることからすべてがはじまる』から学ぶ、最大限のものを成し遂げる方法

        • アンリ・カルティエ=ブレッソン|写真集『決定的瞬間』改訂版

        • 【直感で簡単】iPhone純正「写真アプリ」でレタッチ

          カメラストラップのかけ方は「斜めがけ」を基本スタイルで検討

          カメラのストラップのかけ方にはいくつかのスタイルがあります。首にかける、肩にかける、肩に斜めがけ、手に巻きつける、大きくこの4つに分類されるのではないでしょうか。 先日、屋外で子どもたちの撮影を決行した際、撮影し終わった後に「今後のカメラストラップのかけ方は『斜めがけ』を基本スタイルにしよう」と思ったことがありました。 そう思ったのは、撮影時の出来事が関係しています。子どもたちがシャボン玉で遊んでいる様子をカメラで撮影している際、シャボン液をサンダルにこぼしてしまうアクシ

          カメラストラップのかけ方は「斜めがけ」を基本スタイルで検討

          NHK-FM『ウィークエンドサンシャイン』で楽しむ音楽

          NHK-FMで放送されている『ウィークエンドサンシャイン』という音楽番組を、恥ずかしながら今ごろ知りました。DJはピーター・バラカンさんで、1999年から放送されています。 毎週土曜 7:20〜9:00(再放送:毎週木曜 16:00〜17:40)に放送されており、放送時間は1時間40分。WEBやアプリでも聴くことができます。 普段何気に音楽サブスクで気分に合わせて曲を聴いたりしていますが、より深く音楽を楽しみたい時には、『ウィークエンドサンシャイン』を聴くことにしました。

          NHK-FM『ウィークエンドサンシャイン』で楽しむ音楽

          早朝に自分の時間を確保する

          最近、日々の生活の中で自分のために使える時間が少なくなってきていることに気づきました。少なくとも2時間から3時間は自分のために集中できる時間を確保したいと思っているため、どうにかできないかと模索していました。 スキマ時間を上手く使って自分の時間を確保するような本や記事をよく目にしますが、この場合なかなか長時間(2〜3時間)の確保は難しいです。2〜3時間を確保しようとすると、最終的には家族が寝静まった夜か、もしくは家族が寝ている早朝かの二択になりました。実際にその二択を試して

          早朝に自分の時間を確保する

          【写真家たちが厳選】 マグナム・マグナム コンパクトバージョン

          デジタル一眼レフを10年ぶりに再購入して、写真熱が再び上がりました。写真の撮り方や構図、テーマなどの勉強のため、当時購入した写真集をひっぱり出してきました。 それが『マグナム・マグナム コンパクトバージョン』です。 マグナムフォト所属の写真家同士が代表作を6枚厳選した写真集で、リスペクトの理由と解説も書かれています。 元々は2007年に『マグナム・マグナム』という大型本が刊行されており、そちらは両手でないと持てないくらいの大きさと重さでした。何度か手にとって見たことがあ

          【写真家たちが厳選】 マグナム・マグナム コンパクトバージョン

          10年ぶりの一眼レフカメラ屋外撮影

          約10年ぶりにNikon D40を購入し、購入後初となる屋外での撮影を実行しました。 いやー、懐かしい。 ファインダーをのぞきながらシャッターボタンを押すと、やっぱり写真を撮ってるって気がします。 懐かしみながら撮影を楽しみました。

          10年ぶりの一眼レフカメラ屋外撮影

          翻訳アプリで写真集がより楽しくなる

          昔買った写真集。書かれた文章が英語だったため、読むのを放棄していました。 時が経って、便利な翻訳アプリが登場。久しぶりに写真集を開いて翻訳アプリ(Google翻訳)を使い、スマホカメラをかざしてみると、、、 「ああ、書いてあることがわかる!」 これでより深く写真集を楽しむことができます。Google翻訳に感謝です。

          翻訳アプリで写真集がより楽しくなる

          レンズ保護フィルターを取り付けて、ホント良かった!

          10年ぶりに再購入したNikon(ニコン)D40。レンズを守るために保護フィルターを取り付けました。 子どもたちがカメラをおもちゃ感覚で使うため、レンズの汚れや破損リスク対策として保護フィルターを取り付けました。 保護フィルターの取り付けが完了し、子どもたちにもカメラを触ってもらいました。シャッターを切るのが楽しいのか、終始騒がしい状態でした。 で、です。レンズに取り付けた保護フィルターをよーく見てみると、、、 「あっ!」 ↑の写真の赤枠のところですが、保護フィルタ

          レンズ保護フィルターを取り付けて、ホント良かった!

          【あとで後悔しないために】 Nikon(ニコン)ARCREST Ⅱ(アルクレストII) レンズ保護フィルター購入

          約10年ぶりにNikon(ニコン)D40を購入して、必要機材がある程度そろいました。 子どもたちも興味深々で、シャッターボタンを押した後の振動が新鮮な様子です。そんな姿を見て嬉しい反面、子どもたちのカメラの扱い方がおもちゃで遊んでいるのと変わらないため、カメラを保護するためにリスク対策をしなければと思いました。 そんなこともあってか、カメラのレンズを見て思い出したのが保護フィルター。すっかり保護フィルターを買うのを忘れていました。このまま子どもたちと一緒にカメラを使い続け

          【あとで後悔しないために】 Nikon(ニコン)ARCREST Ⅱ(アルクレストII) レンズ保護フィルター購入

          睡眠時間を確保する大切さ

          最近忙しくて、夜遅くに帰ることが増えました。それと同時に寝る時間も後ろにずれて、24時過ぎに寝ることが増えて寝不足状態。調子がイマイチです。 いつもは子ども達と一緒に21時頃に寝ていたため、3時間ずれただけでこんなにも体の調子が違うのかと驚いています。 体がいちばんの資本なので、しっかりとした睡眠の確保が大切だと気付かされました。

          睡眠時間を確保する大切さ

          Nikon(ニコン)D40と単焦点レンズ

          再購入したNikon(ニコン)D40に続き、ようやく単焦点レンズを購入して撮影できるようになりました。 10年前、D40ではオートフォーカスが作動しない単焦点レンズ『AI AF Nikkor 35mm f/2D』を使用していましたが、今回はオートフォーカスが作動する単焦点レンズ『AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G』を購入! カメラを持ってる出かけることが増えそうです。

          Nikon(ニコン)D40と単焦点レンズ

          【靴のニオイ】除湿剤を入れるだけの簡単対策で効果バツグン

          小さい頃から手や足に汗をかきやすく、すぐにベチョベチョになる体質でした。大人になってからはある程度落ち着いたものの、他の人に比べて汗が多めということには変わりはありませんでした。 娘も私と同じ汗っかきの体質のようで、元気いっぱいに遊んだあとの蒸れた靴のニオイといったら、、、 「ぐぅあぁぁぁぁっ!このニオイはやばい!」 ということで、親子そろって靴用の除湿剤を購入しました。購入したのは「エステー ドライペット スピード吸湿 くつ用」。 靴にスッポリ入る細長い除湿剤です。

          【靴のニオイ】除湿剤を入れるだけの簡単対策で効果バツグン

          サボテンから学ぶ|成長のための環境づくり

          室内で育てていたサボテンを昨年から屋外で育てました。昨年は太陽の光をたくさん浴びてグングン成長し、今年はなんと花が咲きました。 サボテンの成長には、日当たりが良く風通しの良い環境が欠かせません。成長するにはそれぞれに合った適切な環境をつくる必要があります。 これはモノでもそうだし人間にも当てはまるなと、サボテンの成長を見ながら感じました。成長のための環境づくりは大切です。

          サボテンから学ぶ|成長のための環境づくり