見出し画像

(PokémonGOユーザー向け)WCSの観戦について

こんにちはくじらです。
先日、今年のワールドチャンピオンシップスの観戦者(スペクテイター)パスの受付が開始されました。今回は、ポケGOユーザー向けにこれがどういったものなのか?必要なのか?について解説したいと思います。

スペクテイターパスとは?

・要は会場に入るためのパス
・5歳以下は不要
・6月2日(金)2時~6月8日(木)15時59分までの事前申し込み
・完全抽選
・1人の当選権で2人まで登録可(本人は申し込みが必要→予め誕生日と氏名の登録が必要なので複垢申し込みは避けた方が良い
・当日の引き換えに写真付き身分証が必要(本当に確認されます。ないとパスの発行を断られる可能性が非常に高いため、免許証、パスポート、学生証がない人は必ずマイナンバーカードを用意しておきましょう。)
・2,000円/人、WCS権利獲得者は払戻有り。
・英語版ポケモンカードを2パック貰える
・会場併設ポケセンの入場券は別(優先的に当選する可能性はあり)

結論

・個人的には、ポケGO勢はなくても楽しめる(後述)
・会場の雰囲気を楽しみたい人、パスそのものが欲しい人、サイドイベントに参加したい人は応募すべき
ポケカ人気の影響で観戦者パスは凄い倍率になることが予想されます。応募される方は外れても落胆せずに、イベントを楽しみに会場に来ましょう!

ポケGO勢はなくても楽しめる、は本当か?

右側が昨年のデザイン。かわいい。でも2000円。

 個人的にはなくても楽しめます。というのも、ゲーム内イベントは会場の外からでも楽しめるためです。WCSのイベントのうち、ポケモンGOは大きく分けて3つになりますのでそれぞれ検証していきましょう。但し、あくまで昨年の情報かつ個人の感想ということに留意してください。
 それと、既に招待ツイートをされているスタッフの方も多いですが、会場のスタッフはほとんどが外国の方です。日本語は基本的に通じないと思った方が良いと思います。

①観戦

 もちろん雰囲気を味わうためには必要です。が、会場で観戦するとしても、ステージは遠いしプレイ画面を直接見れるわけではないので、基本的にはモニター越しに見るだけです。ぶっちゃけ同時配信のyoutubeをみんなで見るのとそんなに変わりません。

②サイドイベント

 昨年は2つありました。1つは①会場内の指定された場所でARを撮影して集めると、Tシャツ等が貰えるというもの。
もう1つは②ミニ大会で、ポケモンGOプレイヤーが10人ぐらい集まると開催され、勝てばポイントが貰えて(主にポケカの)景品と交換できるというものです。
ここで問題なのは、②は人が集まらなくて全然開催されないんですよね。景品もポケモンGO関連があるわけではないから、あまり魅力的ではないのかも知れません。正直、歩き回って捕獲してた方が良いという人も多そうです。

③ゲーム内イベント

 ゲーム内イベントは主にレアポケ、ギフト、タスク、レイド、アバターになりますが、これは全て会場外からでも届くと思います。万が一届かない場合は、パスを持っている友達に回収して貰いましょう。

ちなみに昨年のイベント内容は次の通りでした。

  1. レアポケモンの増加

    • バリヤード、赤フラベベ、バオップ等の地域限定ポケモン

    • アローラニャース、ガラマ等イベント時以外は沸かないポケモン

    • アンノーン(LONDON/全て色違い有)

    • コスピカ 他

      • ちなみに現地で捕まえた全てのポケモンに限定タグが付与されます。

  2. 特別ギフト

    • 限定ポケスト20箇所超

  3. イベント限定タスク

    • 場内と会場周辺のポケストから限定タスクを入手。強化10回がバッフロンまたはナゲキ、スクショがコスピカ。タスクにナゲキを入れようといった人、怒らないから手を上げなさい。

  4. レイド

    • 会場内ジム7箇所で毎時0分にザシアンレイドまたはザマゼンタレイド、コスピカレイドが発生。

  5. 会場限定アバター(赤)の配付

    • 気付いたら入手していました。

みんポケ様によるパシフィコのポケスト範囲。外からでもたぶん全部届く。
限定タグ。8月にレジェンドになりそうな人はマスピカにどうぞ。

抽選登録方法

 ここまで読んでそれでも登録したい、という人のために登録方法をまとめておきます。まずは冒頭の公式から、「事前お申し込みはこちら」を押しましょう。RK9のHPに飛びますので、「スペクテイターバッジのページへ」を押します。もし英語の場合は、右上のメニューから日本語に切り替えましょう。

右上から変更できます

 次に、説明を読んで、リクエストフォームに行きます。「Sign in with Google」を押して、Googleアカウントを選択すると自動的にアカウントが登録されます。英語の画面だと思いますが、右上のメニューから日本語に切り替えることで、RK9プロフィールを更新してください、となるはずです。
ちなみに、代名詞は「何て呼ばれたいか」です。自らの性自認に基づき記入しますが、難しいことがわからなければ「Use My Name」にしておきましょう。
 登録後「リクエストフォーム」を開きなおすと、「ポケモンワールドチャンピオンシップス2023! 会場内での観戦の応募について」という画面になるはずです。よく読んで、「リクエストの送信」を押しましょう。
 なお、「当選した場合でも、当選したメールが届いてから「72 時間以内」までにお支払いがなかった場合はキャンセル扱いとなります。」ということですので、来週末は必ずメールをチェックしましょう。また、「当選しても期限までにお支払いがなかった場合はキャンセル扱いとなります。キャンセル扱いになった場合、そのスペクテイターバッジの枠は、即時に自動で別の方の分として割り当てられます。」ということなので、結構遅れて案内がある可能性もあります。こまめにGmailをチェックしましょう。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?