粉奈丸

日記を書きます。

粉奈丸

日記を書きます。

記事一覧

固定された記事

自己紹介 | 粉奈丸

どうも。粉奈丸です。 日記も背景がわかっているほうが飲みこみやすいですね。 小説のまえがきやあらすじみたいな。 はじめましての方も、いつもご存知の方にも。 基本…

粉奈丸
3か月前
55

同じ地獄で待つ 24/06/02

 おじさん実はね……翌日にnoteをつけるためにその日紙に書いた日記を参照してるんだ……グヘヘ。  Twitterは禁止されているもののTogetterは禁止されていないので(屁理…

粉奈丸
3時間前
10

それはそれなりでもいいのさ 24/06/01

 入院して1ヶ月経つ。早いんだか遅いんだか。医療保護された5月病だった。6月は再起動の月になるだろうか〜。  やっぱり自分のためだけに頑張るのは難しい!誰かのための…

粉奈丸
1日前
11

ゆっくり家康だぜ 24/05/31

 個室移動だ〜!!ウ〜ッ ワッホ〜イ!!ほぼホテル!ほぼほぼホテル!!ほぼホテル!!!(こなまる川柳 佳作)  移動してから一人の心地よさに気づく。お医者さんは最初…

粉奈丸
2日前
9

SHOW SHOCK(少食) 24/05/30

 『BLUE GIANT』の映画を見た。見ながら5回泣いた。凄すぎるぜ。本気ジャズ青春アニメ映画なんだけど、音に乗った感情の表現と気合い入った瞬間の作画が凄くて飲み込まれ…

粉奈丸
3日前
8

自分の中のちっちゃい後輩 24/05/29

 他の人間が出てこないとエッセイとしてはそんなに面白くならないという気持ちの問題と、インターネットの使い方的には他人の姿を出さない方が賢明である!という矛盾を孕…

粉奈丸
4日前
10

特にない日々 24/05/28

 うっひょ〜!!書くことがない。毎日毎日僕らは鉄板の 上で焼かれて嫌になっちゃうよ(上質な隠喩)  病棟内では複数の患者の経過観察とスケジュール待ちがいい感じに噛み…

粉奈丸
5日前
7

干し草が木綿になったとて 24/05/27

 昨日の夕方、久々に泣いていた。ちなみに涙に特別な理由がない。夕方に雨が降る→なんか気が落ちかける→涙腺メーターが微妙なので音楽でブーストをかける→涙活モード突…

粉奈丸
6日前
9

ルイージになったってことですの 24/05/26

 父親と電話していた。精神科に多く通ったことのある親としてか、状況が気になったらしい。カエルの子(監督:新海誠)  親子仲が悪くは無いのだけど、いちいち認識の齟齬…

粉奈丸
7日前
25

猫と鼠とそれから電撃 24/05/25

 『不適切にも程がある!』をNetflixで2話まで見た。精神科ではタイムワープ気分や記憶喪失を経験する人が一定数いるので、題材がなんだかタイムリーだった。タイムリーヒ…

粉奈丸
8日前
7

誰が為のケタケタ 24/05/24

 そこそこの緊張感を持ってnoteを書いている。いつからか親が読んでおりまして。  僕は蔑称にあたるものを全部本当に心の底から愛称だと思ってしまうところがあり、そこ…

粉奈丸
9日前
11

ハラヘリ・スパイス・ストレッチ 24/05/23

 なんか朝に日記を書いているので、内容が意気込みとか昨日の軽い振り返りとかになっており、文章がどことなく味気ない。うすしおポテチでももっと味するぜ?  うすしお…

粉奈丸
10日前
6

痛いのは平気、健康は大事 24/05/22

 爪先立ちやランニングもどきやダンスもどきで右足首に負荷がかかり、捻ったような痛みが出ている。すごい!心の病で足元痛める!武勇伝、武勇伝!  Twitterのアカウン…

粉奈丸
11日前
11

踊ったっていいんだぜ 24/05/21

 うーん。やっぱ段落の空白ある方が箇条書きといつも通りの文体の間って感じがしていいかも。これで行こう。この文体続けるかは知らないけど。  久しぶりに牛丼とかカツ…

粉奈丸
12日前
7

写真が撮りたくてしゃーない!!!とりあえず前に作った豚の角煮でも載せときます🐷

粉奈丸
12日前
7

社会人大学人見知り学部卒業見込みを読み丸【読書感想文】

『社会人大学人見知り学部卒業見込み 完全版/若林正恭』を読みました。芸人さんの書く随筆って本当に達観しつつ拗らせていて面白い。 オードリー若林さんの、(今現在の)印…

粉奈丸
12日前
22
固定された記事

自己紹介 | 粉奈丸

どうも。粉奈丸です。 日記も背景がわかっているほうが飲みこみやすいですね。 小説のまえがきやあらすじみたいな。 はじめましての方も、いつもご存知の方にも。 基本情報 すき すきかも にがて きらい こんな人間(自分目線) こんな人間(他者目線) 経歴 これからやってみたい 興味アリ 価値基準(自己診断) 憧れる人 外部リンク サムネイルは顔見知りに頼んでないのに書かれた似顔絵です。うれしい。 ここまで読んでいただきありがとうございます。何卒。

同じ地獄で待つ 24/06/02

 おじさん実はね……翌日にnoteをつけるためにその日紙に書いた日記を参照してるんだ……グヘヘ。  Twitterは禁止されているもののTogetterは禁止されていないので(屁理屈)、昔見た統合失調症レポ漫画を見直した。前見た時は世界って広〜い!だったけど、今見るとあるある漫画になってしまった。実際こんな感じ。一瞬なんか重罪人みたいな気持ちになるよな。  例えば主治医の髪色、最初青色に見えてたからね(多分ストラテラとかコードブルー?とかそういう聞いたことある潜在意識に引

それはそれなりでもいいのさ 24/06/01

 入院して1ヶ月経つ。早いんだか遅いんだか。医療保護された5月病だった。6月は再起動の月になるだろうか〜。  やっぱり自分のためだけに頑張るのは難しい!誰かのための努力ならなんのそのだし、他人にはその場その場で適切なアドバイスできる気がするのに、自分には何故か出来ぬ。じょげできぬ。(風立ちぬ)  生きねば。←なまきねばだったら面白い←うるさい  一人部屋の照明が移動前より暗く、常に常夜灯みたいな暖かさで照らされている。休息気分にはいいんだけど、何となく気が落ちる。  夕方1

ゆっくり家康だぜ 24/05/31

 個室移動だ〜!!ウ〜ッ ワッホ〜イ!!ほぼホテル!ほぼほぼホテル!!ほぼホテル!!!(こなまる川柳 佳作)  移動してから一人の心地よさに気づく。お医者さんは最初から「君の発達特性だと(神経過敏ぎみだから)一人部屋をオススメするよ」と言っていて、1ヶ月くらい意固地になって四人部屋に居続けたのを後悔するくらい居心地がいい。この缶詰状態なら作曲とか作詞とか出来ちゃうぜ?やったことないけど。  不自由を常と思えば不足なし。by徳川家康。家康は入院生活でも楽しく生きていけそうだと

SHOW SHOCK(少食) 24/05/30

 『BLUE GIANT』の映画を見た。見ながら5回泣いた。凄すぎるぜ。本気ジャズ青春アニメ映画なんだけど、音に乗った感情の表現と気合い入った瞬間の作画が凄くて飲み込まれた。ちょうど全員に感情移入できるフェイズが用意されていて、何回泣かせるねん泣泣と思いながら見た。余っていたデータ容量を有益に使えた感じがある。  一本好みの映画を見たら1000字くらい余裕で感想かけるけど、見てる前提じゃないと語れないことが多いから語れない。でも友達や家族と映画館に行ってもさして感想は求めら

自分の中のちっちゃい後輩 24/05/29

 他の人間が出てこないとエッセイとしてはそんなに面白くならないという気持ちの問題と、インターネットの使い方的には他人の姿を出さない方が賢明である!という矛盾を孕んだまま日記を書いている。  精神科だからかそれなりに他人にもエピソード性はあるんだけど、巡り巡って自分の首を絞める羽目になるので、気持ちを律している時がある。︎︎︎︎ ☑︎ある ◽︎ない  外からの刺激がないので、患者間でのコミュニケーションでは段々と話すことがなくなっていく。老人ホームじゃないけど、きっと老人ホ

特にない日々 24/05/28

 うっひょ〜!!書くことがない。毎日毎日僕らは鉄板の 上で焼かれて嫌になっちゃうよ(上質な隠喩)  病棟内では複数の患者の経過観察とスケジュール待ちがいい感じに噛み合わさって組まれているようで、待ち長く基本的に特にない日々を送っているのだ。心理検査とか減薬処置観察とか寧ろ楽しみなんだけどな。ワシのあいきゅーと得意不得意がだな……。  診察医さんとの会話、「ADHDなのバレなさそうだよね?」とか「料理人は発達特性持ち多いからね〜」とか「合ってるとこさえ見つかれば間違いなく成功

干し草が木綿になったとて 24/05/27

 昨日の夕方、久々に泣いていた。ちなみに涙に特別な理由がない。夕方に雨が降る→なんか気が落ちかける→涙腺メーターが微妙なので音楽でブーストをかける→涙活モード突入‼️‼️という流れであって、マイナスな気持ちはほとんどないつもりだ。泣いた、とて……という乾いた気持ちで泣くことができるのは特技かもしれない。ただスッキリはする。  交感神経優位を強制で副交感神経優位まで持ち込める荒業、みたいな扱いだ。  涙ってあんま見せたり書いたりするもんじゃないんだろうけど、たまに映画館のおば

ルイージになったってことですの 24/05/26

 父親と電話していた。精神科に多く通ったことのある親としてか、状況が気になったらしい。カエルの子(監督:新海誠)  親子仲が悪くは無いのだけど、いちいち認識の齟齬が大きすぎて父とはできれば話したくない。気にしてもいないことを気にしていると思われ、逆に気にしていることには「そうだったのか〜」と返される。言わないと分からないにしてもこだわりが強く、心労が大きいのだ。父親とは得てしてそういうものなのかもしれない。  父は50代にしてSNSとガジェット大好きの知的好奇心おじさんで

猫と鼠とそれから電撃 24/05/25

 『不適切にも程がある!』をNetflixで2話まで見た。精神科ではタイムワープ気分や記憶喪失を経験する人が一定数いるので、題材がなんだかタイムリーだった。タイムリーヒットだった。タイムリープヒット……もういいか。  かく言う僕も勘違いを重ねてタイムリープした気分になった1人である。ポッドキャストをスマホに入れたことで検索窓に過去の西暦が表示されたり、春の気候で朝晩の区別がつかなかったことによって時間がわからなくなったのだ。あと過剰に怒られを気にして土日祝の感覚が完全に消え

誰が為のケタケタ 24/05/24

 そこそこの緊張感を持ってnoteを書いている。いつからか親が読んでおりまして。  僕は蔑称にあたるものを全部本当に心の底から愛称だと思ってしまうところがあり、そこら辺で無意識に軋轢を生みかねない気もしている。他人に「オタクくん」って言われたら「(まぁオタクだし、よく観察してくれてて嬉し〜!)」と思う。本気で。マジで。  友達に「馬鹿にしてる?」と言われることも多いけど、友好表現が人より人間不信的なだけ。自分のためにケタケタしている。  何故か体を鍛え始め、常時足を軽く傷

ハラヘリ・スパイス・ストレッチ 24/05/23

 なんか朝に日記を書いているので、内容が意気込みとか昨日の軽い振り返りとかになっており、文章がどことなく味気ない。うすしおポテチでももっと味するぜ?  うすしおポテチは十分味濃いだろ←わざわざ段落を分けたので贅沢←プレミアムうすしお味  寝る前に本を無理やっこ読んでいる。寝る前は目が疲れてるらしいので紙の本。スマホで目が疲れるらしいものの、スプラトゥーンで鍛えたのか破壊し尽くしたのかわからない僕の視神経はエラーを伝えてこないのだ。  親からすると、ずっと本に手をつけなかった

痛いのは平気、健康は大事 24/05/22

 爪先立ちやランニングもどきやダンスもどきで右足首に負荷がかかり、捻ったような痛みが出ている。すごい!心の病で足元痛める!武勇伝、武勇伝!  Twitterのアカウント、完全に消しちゃっても一旦いいかな〜と思っている。というかもう1ヶ月ほど経つ。ツイッタタウンにサヨナラバイバイである。俺はツイッタタウンのコナマル!こっちは相棒のnote!(ノッノットチュゥ)  Discordやら鍵アカウントはたまに使うかもしれないにしても、色んなストレスリスクと戦い続けるのはしんどい。

踊ったっていいんだぜ 24/05/21

 うーん。やっぱ段落の空白ある方が箇条書きといつも通りの文体の間って感じがしていいかも。これで行こう。この文体続けるかは知らないけど。  久しぶりに牛丼とかカツサンドとかを食べたくなっている。お魚と卵中心の病院食って本当にありがたいんだけど、それはそれとして外食っていいもんでしたね。思い出しつつある。味濃いのも好きだし、体が軽い状態で動ける健康食もどっちも本気で好き。  倒れる前に家で料理を作る時「自分が食べたい料理(健康的な食事)」と「家族(兄と父)が食べたい料理」と「割

写真が撮りたくてしゃーない!!!とりあえず前に作った豚の角煮でも載せときます🐷

社会人大学人見知り学部卒業見込みを読み丸【読書感想文】

『社会人大学人見知り学部卒業見込み 完全版/若林正恭』を読みました。芸人さんの書く随筆って本当に達観しつつ拗らせていて面白い。 オードリー若林さんの、(今現在の)印象そのままだな〜!!!という本だった。 真面目で卑屈で、わかってんだけどわかってない、押し引きでしか社会に居られない、素を出せない恥ずかしがり屋。 まず社会に出るのが限りなく遅く感じた若林さんだからこそ書けるテーマ性に、エッセイ好きなら必ずヒットするほど(世間知らずという面が)シンパシーに訴えかけてくる。 純