マガジンのカバー画像

みかん🍊クラブ vol.1

513
共同親権・共同養育・子どもの権利の理解・周知に取り組む同志が集って,あったかい心(親心🍊)で発信していきます RKのエッセイ 共同親権イベントの報告(ネットより) 共同親権裁… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

協議離婚が変わる!親権者を決めなくても離婚ができる制度へ!共同親権のままの離婚も…

共同親権への期待は膨らむばかり 地味だし、あんまり国会審議でもそう掘り下げもされなかった…

R6.6.6共同親権弁護士とらこ

今日は、東京を離れての期日もあり、関東大移動の忙しさではあったけども、朝のおなじみ虎ツバ…

山口先生質疑&答弁集

山口先生が参考人招致されたときの議事録見てます 昨日流れてきた四半世紀前の記事に感銘を覚…

猛烈な雨の中で読む!衆議院法務委員会4月3日山口参考人議事録!〜別居親の共通言語…

みなさまの数々の国会審議ウォッチからの文字起こしは大変参考になったけども、2ヶ月経つと、…

共同親権民法施行日までの間は婚姻中父母の原則共同親権を最大限活かそう✨

婚姻教育始まってるー この意味合いはかなり重い! 本気だ! 本気で、共同親権にしていく気…

週末は金魚活動🐟共同親権とともに育て!

ゆっくり過ごした週末 いや、ゆっくりともいえず、ピアノの発表会に向けての仕上げの練習から…

共同親権改正民法公布から1週間記念日に重なるRKnote5周年!6年目突入は、どっぷり虎ツバに見入る土曜日の朝!かつて、舌っ足らずすぎて、フルネームを正しく発音するのに、だいぶ苦労していたよね、と母に指摘される!→ああ、そういえば、こがれいこが言えなくて「とられいと」って、言ってたわ〜って気づいて、なるほど、やっぱり、私もとらこに浸りつつ、これからも毎日note!とりあえず施行されるその日まで(施行日は政令で定まるまでまだ不明も令和8年春までのどこか)

あれから5年 当時は、2歳、4歳、11歳の3児はすっかり変わってしまったけど、その5年の日々は毎日noteで記録してきたのだった 令和元年の6月|弁護士古賀礼子 @koga_r #note https://note.com/kogareiko/n/nb6d9b51e5af3 当時の忙しさが垣間見える 保育園、幼稚園、小学校の3箇所対応でもあり、加えて親子保育園に行ったりもしてて、まだ、共同親権という言葉自体が封じられていた頃にである 今や、末っ子さえ小学生となり、2年

素読のススメ!附則19条「政府は、施行日までに、父母が協議上の離婚をする場合にお…

とらこと共同親権が交錯する 予約投稿しながら、素読のススメをしているのだった 憲法も素読…

読んでる?!素読のススメ⇛施行済みの附則18条「政府は、改正後の各法律の円滑な施…

素読オススメシリーズ 附則17条の広報啓発に続く、周知に関する附則18条 ポイントは4つ…

読んだ?声に出して素読するのオススメ!新民法を体感せよ~!!附則17条「政府は、…

暗記するほど読むといい この監護について必要な事項を定めることの重要性について政府が広報…

19

啓発!「子の監護について必要な事項を定めることの重要性」について「父母が理解と関…

なかなかの反響↓予約投稿していたら、多くの人に響いているようだ ここも反響ある 新民法施…

16

共同親権になったよ!2年も待たなくていい!2年以内だから、令和8年4月1日施行見…

素読はいいよ! ここよ 廃案目指してると公布された今迷走してるらしい この戦略よ 今まで…

23

公布日施行のところ確認しよう

子どもたちとよく遊んだ週末ながら、附則の研究 公布前から気になってたあれ 新民法等全体的…

令和6年法律第33号(共同親権改正民法)読んでみた@多摩湖

公布記念日スペース https://x.com/koga_r/status/1793961308066591217?t=3INiIp66cZhFRQBOnk7WgA&s=19 少し失敗しつつも、なんとか やっぱり読んでみるのはいい!! 気持ち良くって、多摩湖に行ってみた 共同親権あれこれ ADRが民法に存在感刻んだのにまさか 明日は、おやこの時間!