KIZUNA

現役の理学療法士(17年目)が、治療技術のコツと磨き方を大公開。どうすれば、治療技術が…

KIZUNA

現役の理学療法士(17年目)が、治療技術のコツと磨き方を大公開。どうすれば、治療技術がうまくなるのか、ただ単に経験を積むだけでは、なかなか治療効果が上がらない。基礎的な知識はもちろん大切ですが、知識以外にもっと大切なことを磨いていく必要があります。

マガジン

  • 治療技術を高めるコツと磨き方

    治療家として、治療技術をどのように高めていけばいいかを、理学療法士としての経験(17年)をもとに、少しでもわかりやすく、解説しています。 感覚を磨け言われ続けたけど、どうやって磨けばいいのか、試行錯誤しながら、ようやく少しわかるようになりました。 具体的な磨き方や考え方を、今わかる範囲で、伝えていきたいと思っています。

最近の記事

不安と安心

今日の気づきを共有✨ 【不安と安心】 何か不調がある場合、診断してもらい、原因を明確にすることは、とても大切です。 ですが、その反面、原因がわからないと不安になり、原因を見つけることが、目的になってしまいます。徹底的に調べることで、原因がわかり、治療できる場合は、治療できます。 ですが、それでも、原因がわからないと、より不安の渦に飲み込まれてしまいます。 大切なことは、不安を悪いものとして、無くそうとせず、不安な状態を感じ受け入れ、不安になり自分を守ろとしてくれてい

    • セミナー動画配信中

      特別講演会 「えっ!そうだったの?」 体づくりの専門家(理学療法士)が、あまり知らていない大切なことを公開!全3回シリーズ、「えっ!そうだったの?」と思わず言ってしまう、驚きの内容を難しい専門用語を使わず、体を動かしながらわかりやすく解説! ◇第1回を配信中 第1回   「実は痛みは味方だった」  ~痛みは、本当に悪者ですか?~ N.1 の画像をクリックして下さい。 No.1のみ無料で視聴して頂けるようにしています。 No.2〜No.7は、有料になっています。購入して

      有料
      1,000
      • #11 出来ないって本当?

        いつも、読んで頂きありがとうございます。 今回の記事は、自分の思い込みが如何に、間違っていたということに、気づいたので、その事を共有したいと思います。 ◇出来ないと思っていた いきなりですが、ルービックキューブを、ご存知ですか? 私は、1面だけなら、何とか揃えれますが、全面は、絶対に無理でした。子どもの時にやったことはありましたが、ハマるまでやってませんでした。 それは、できる気がしなかったからです。ぐちゃぐちゃになって、戻せなくなると、いつも、無理矢理、バラバラに破壊

        • #10 自分を磨くって何?

          治療家として、治療技術の磨き方を少しずつお伝えしようと色々と書いていましたが、最近、大きな気づきがあり、今からお伝えすることが、まずはベースで有るのと、無いのとでは、治療家だけでなく、人生の在り方が大きく変わってくると思います。 私自身も、今、やっとその入口があることに気づいただけなので、まだまだその奥へと入っていないので、今後、自分にどのような変容が起こるのか、ワクワクしている所です。 先にお伝えしておきますが、今回も、絶対に長くなるので、時間がある時に読んで下さいね🙇

        不安と安心

        マガジン

        • 治療技術を高めるコツと磨き方
          13本

        記事

          原石は磨かないとアカンって、真剣に思っていた😆 でも、それって何のために磨いているの?って問いが自然に出てきた✨ あれ? 原石がダメって、決めつけてるや〜ん!! 自分の中にあるのは、原石ではなく、すでに宝石以上に輝いているということに、気づくとめちゃめちゃ楽になる🤔

          原石は磨かないとアカンって、真剣に思っていた😆 でも、それって何のために磨いているの?って問いが自然に出てきた✨ あれ? 原石がダメって、決めつけてるや〜ん!! 自分の中にあるのは、原石ではなく、すでに宝石以上に輝いているということに、気づくとめちゃめちゃ楽になる🤔

          メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種 無事に合格いたしました🤗 もちろん合格を目指していたのですが、それ以上に改めてメンタルヘルスの大切さに気づくことができたので、受けて本当によかったと思います👍 現代だからではなく、本来は昔から大切にしておくことだと思います🤔

          メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種 無事に合格いたしました🤗 もちろん合格を目指していたのですが、それ以上に改めてメンタルヘルスの大切さに気づくことができたので、受けて本当によかったと思います👍 現代だからではなく、本来は昔から大切にしておくことだと思います🤔

          真の治療家って、誰?? 患者を治す人が治療家と、認識されていますが、本当でしょうか?? 真の治療家は、自分自身だと、思います。 一般的に言われている、治療家は、治るためのサポーターでしかありません。 本来、治すのは、自分の体です。 そこを勘違いしない方がいいですね🤔

          真の治療家って、誰?? 患者を治す人が治療家と、認識されていますが、本当でしょうか?? 真の治療家は、自分自身だと、思います。 一般的に言われている、治療家は、治るためのサポーターでしかありません。 本来、治すのは、自分の体です。 そこを勘違いしない方がいいですね🤔

          メンタルヘルスマネジメントⅡ種の自己採点をやりました😆 参考にした解答では、88点‼️ 4/19の成績票照会を確認するまでは、確定ではないけど、とりあえず一安心🤣 正直、自信なかったけど、まぐれが炸裂😁 これで、終わらず前に進もう💪

          メンタルヘルスマネジメントⅡ種の自己採点をやりました😆 参考にした解答では、88点‼️ 4/19の成績票照会を確認するまでは、確定ではないけど、とりあえず一安心🤣 正直、自信なかったけど、まぐれが炸裂😁 これで、終わらず前に進もう💪

          #9 働き方改革 part2

          ◇心身ともに健康な状態 働き方改革の本来の目的をご存知でしょうか? 労働者が心身ともに健康な状態で、働き続けるられるようにすることを目的とされています。心身ともに、健康な状態で働くことで、生産性が向上するだけでなく、仕事内容の質の向上にもつながり、結果的に、長期的に働くことが出来るようになるというのが、本来の狙いです。 健康経営という言葉でも、その大切さを広めようとしています。 しかし、ブラック企業と言われる原因の多くは、仕事量を増やし、利益をあげるとい

          #9 働き方改革 part2

          #8 働き方改革 part1

          ◇まずは、感謝を伝える 前回、ブラック企業の社長になっていませんか?という、問いかけをさせて頂きましたが、あなたは、どうですか? これを書いてる、私自身はまだまだブラックだと思っています😆ですが、ブラックの考えから少しずつ抜け出すために、働き方改革に取り組んでいます。 何から始めればいいの?とよくに言われます。私は、まず、自分の体に感謝を伝えるようにして下さいとお伝えしています。 寝る前に、 「今日一日、働いてくれてありがとう」 と自分の体に向けて、伝え

          #8 働き方改革 part1

          人として、治療家として、〇〇として、に共通する大切なことは、自分を知ることだと思います😆 自分を知るために、ストレングスファインダー34を受けました👍 結果を見ると、納得‼️ 自分の才能をどう活かすかをしっかりと考えて、楽しみたいです💪

          人として、治療家として、〇〇として、に共通する大切なことは、自分を知ることだと思います😆 自分を知るために、ストレングスファインダー34を受けました👍 結果を見ると、納得‼️ 自分の才能をどう活かすかをしっかりと考えて、楽しみたいです💪

          #7 ブラックですよ!

          ◇体の優先順位 前回、治療家としての体づくりについて話させて頂きました。治療家は、特に意識してほしいことですが、実は、全ての人(治療家に関係ない人)が意識してほしい大切なことでもあります。 人として生きるということは、自分の体を使うことであり、生きていくためには、体づくりを意識していく必要があります。ですが、多くの人が、体に対する優先順位が引くく、意識的に体づくりをしている人が少ないです。そのために、様々な不調をきたし、病気にもなってしまいます。 また、多く

          #7 ブラックですよ!

          #6 治療家の体づくり

          あれ?もう2月の中旬🤣 年末から体調を崩して、なかなかリズムを取り戻すのに時間がかかってしまいました。 すみません。 記事を書かなかった、ただの言い訳で〜す😆 今までの記事は、理論ばかりで実践しにくい内容でしたが、今後は、具体的に何をしていくかということをお伝えしたいと思います。 ◇技術の再現性 治療家として、大切なことは、イメージしたことをそのまま手で表現できるかどうかです。技術で一番悩むのは、ここです!! みんな、頭では何をしたらいいのか知っています。で

          #6 治療家の体づくり

          多くの人が、自分の心身について、向き合っていない😭 心身の不調の原因は、自分の中にあることが多い🤔 にも関わらず、治してほしいと希望する。 治すのは、自分です😆 治療家は、あくまでもサポートするだけでしかありません✨

          多くの人が、自分の心身について、向き合っていない😭 心身の不調の原因は、自分の中にあることが多い🤔 にも関わらず、治してほしいと希望する。 治すのは、自分です😆 治療家は、あくまでもサポートするだけでしかありません✨

          めちゃめちゃ、大切なことだと思います。 『大愚は大賢に勝る』 頭でわかるではなく、実践して体感したいものですね😁 https://youtu.be/4mkuzw6adj4?feature=shared

          めちゃめちゃ、大切なことだと思います。 『大愚は大賢に勝る』 頭でわかるではなく、実践して体感したいものですね😁 https://youtu.be/4mkuzw6adj4?feature=shared

          健康経営アドバイザー認定証👍 ゲットしました💪 次は、3月にあるメンタルヘルスマネジメント検定二種に向けて頑張ります😄

          健康経営アドバイザー認定証👍 ゲットしました💪 次は、3月にあるメンタルヘルスマネジメント検定二種に向けて頑張ります😄