Trovatoreさんの質問「CiNiiで「学位取消」で検索すると32件の博士論文が取り消しとなっています。うち東大が6件(18%)、早大が4件(12%)(小保方論文も)と極端に多いですが、これらの大学に何か特有の理由があるのでしょうか」への回答

質問

2024年5月21日 21:54
Trovatoreさんからの質問
CiNiiで「学位取消」で検索すると32件の博士論文が取り消しとなっています。うち東大が6件(18%)、早大が4件(12%)(小保方論文も)と極端に多いですが、これらの大学に何か特有の理由があるのでしょうか。

回答

私は、東大大学院総合文化研究科に5年間出入りし、ある程度のメカニズムの把握は、できていますが、すべて、詳細に把握しているわけではなく、東大で特徴的なのは、中国の留学生が、捏造データを基に、課程博士論文をまとめ、合格しましたが、第三者の指摘で発覚した例や、自責の念に駆られ、自ら申し出て、取り消しになった例などがあり、原因は、留学期間と言う条件があり、間に合わずにやる不正、留学期間とは関係ありませんが、想定していたほどのデータがえられなく、オリジナリティが弱く、そのままでは、博士論文として通らないと考えた場合、やむなく捏造データに依存してしまう例など、総合的に言えば、実力がないのに、博士学位を取得しようと無理をした結果のように思えます。
早大には、関心がなく、かかわりたいとも思いません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?