AIの特性(癖)を把握するため、改めて、AIに、「犯罪で起訴されるとされない境界は何」「起訴されるとその後の手続きと判定はどうなりますか」「日本の起訴率は何割」「裁判で有罪になり刑務所に送られる割合」と質問 ひろゆきさんは、刑務所の囚人の学歴構成に触れましたが、私は、もっと大きな視点から、起訴・不起訴に関係なく、すべての犯罪者の学歴構成を分析、「犯罪心理学」では、最大の着目項目は、「知能と性格」であり、知能とは、判断力であり、学歴とは異なるものの、プラスの強い相関関係あり

ここから先は

2,233字
あまり学術的にせず、読みやすい感想とかエッセーのような読み物です。

日常的に発生している犯罪への分析視点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?