マガジンのカバー画像

音楽教室

4
ピアノの音楽教室をしています。 レッスンを通じての音楽や教育への想い、よりよく育つこと、よりよく生きることへの想いを綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

音を感じるよろこび

音を感じるよろこび

体験レッスンにきた4歳の彼、一目散にピアノに向かいハジからハジまでずーっと弾いては音を出して嬉しそう!

音が聴こえなくなるまで聴き届ける「しっぽさがしゲーム」で、

音が聴こえた瞬間のワクワクの笑顔、
ずーっと耳をすまして聴いている姿、
聴こえてる間に楽しくなっちゃってクスクスしちゃう姿

そして、達成感たっぷりの笑顔で手を挙げる様子に、音を味わうよろこびをあらためて教えてもらいました。

ずー

もっとみる
アンサンブルを取り入れること

アンサンブルを取り入れること

当教室では、ピアノのステージ(発表会)とピアノやいろいろな楽器を使ったアンサンブルのイベント(アンサンブルパーティ)この2つを年の大きな行事にしています。

アンサンブルパーティでは、さまざまな音の体験、楽器の体験をすることで、「見たことある」から「やったことがある」に経験を深めていってほしい、音楽を共通語に 一緒に演奏する楽しみをぜひ経験してほしい、という思いから続けてきています。 

普段のピ

もっとみる
新教室でレッスンスタートします♪

新教室でレッスンスタートします♪

2023年 あけましておめでとうございます✨

すっかり久しぶりの投稿となりましたが、レッスンは変わらず 元気な生徒さん達と楽しくやっております!

この冬休みに怒涛の引越しをし、2023年末1月からは、新教室であらたな気持ちでスタートとなります♪

今までよりスペースが広くなって、動いたり 集ったり(諸々落ち着いたら!)

音と気持ち、表現のワークショップも再開したいなぁ♪

色々な事が出来そう

もっとみる
キーワードは「ごきげん」

キーワードは「ごきげん」

自分で行っている教室と 楽器店の講師と、かれこれ20数年、ピアノのレッスンをしています。

夢中で向かい合っているうちに結構な年数が経っていました。笑 

振り返ってみれば、変わらないこと 変わったこと、時代的変化も色々あるなぁと。

そう思うと、私にも今だから言葉にできることもあるかもしれません。

ここで教室のことやレッスンへの想いなど、少しずつ綴っていこうと思います。

〜*〜*〜*〜

もっとみる