ナカヤマシュン

Webライター兼営業マン|note月1万PV達成| 中小企業から外資コンサルへ|はてな…

ナカヤマシュン

Webライター兼営業マン|note月1万PV達成| 中小企業から外資コンサルへ|はてなブログ6万PV達成|noteライター向けお役立ち情報を記載| 私が出会った素敵な人生の話を連載|背中を後押しするnote

マガジン

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』

    • 108,912本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 35,033本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 17,071本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • note大学共同運営マガジン

    • 40,693本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • みんなで作るパトの共同マガジン

    • 17,202本

    【ルール】 ・自分のことだけでなく、他の参加者にも配慮すること。 ・連続投稿は1回5本まで ・過剰に自分の記事を投稿しないこと(過剰の範囲は常識の範囲内) ・管理者の指示に従うこと。 なお、ルール違反等が続くまたは管理者からの指示に応じえない場合は退会処理をさせていただきますのでご了承ください。

最近の記事

  • 固定された記事

サイトマップ_自己紹介

はじめまして! いつも読みに来てくださる皆様、こんにちは!ありがとうございます。 ”日常を旅にしたい” ナカヤマシュンです。 ナカヤマシュンは長いので『シュン』と呼んでください。 改めて僕のnoteを知っていただく為にサイトマップを記事にしました。 是非ご覧ください! 僕はシュンですシュンです。 noteは2022年から始めました。 本格的に記事を投稿し始めたのは2023年5月からです。 大学卒業後、中小のブラック企業に入社。 そこから外資系コンサルに入社し、 現在建

    • 10年間彼女できなかった。理系大学卒が、本気で自分を分析したら結婚した。

      「今年こそ彼女ほしいなぁ」  と言っている人は、たいてい彼女ができない説を唱えたい。 何故なら僕がそうだったから。 僕が言い出したのは2012年頃。 友人は歳を重ねるたびに質問してくる。 そして友人は僕の前で”彼女”というワードを出さなくなった。 ここまでご覧いただければわかるだろう。 僕は10年恋愛をしていなかった!! そんな僕が10年の時を経て結婚しました。 マッチングアプリを通じて出会った方とね。 今のご時世、マッチングアプリを使って恋愛が当たり前になった

      • 5月のnoteを振り返るよ

        本日もありがとう! 5月も最終日。 あっという間に半年終わり。 この半年は結婚式や新婚旅行 大きなイベントが盛り沢山だった。 そして、復活したnote 5月のnoteを振り返ろう。 ▶︎5月はどうだった? ✔︎月間11000ビュー達成 ✔︎総スキ:4500超 ✔︎フォロワー:660→833(+173) フォロワーさんが833人になりました。 フォローいただきありがとうございます。 スペイン旅行をきっかけに再開。 月間11000ビューも達成しました。 沢山の方に記

        • 有料noteを買って気が付いたこと

          来てくれてありがとう! 5月も、もうすぐ終わりですね。 ということは半年が終わりを迎えます。 時間の流れはあっという間。 ”今日自分は何が出来ただろう”という気持ちを 日々持つことが大事なのかもね。 1歩1歩成長していこう! 肩の力を抜きつつね! 自己投資を考えたい。▶︎アウトプットする日々 「note毎日更新」と目標を掲げる方をよく見る。 それがすごいことだとわかっている。 何故なら、途中休止しているからね笑 毎日更新〇〇日目!ってすごいことですよ。 ところで

        • 固定された記事

        サイトマップ_自己紹介

        マガジン

        • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』
          108,912本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          35,033本
        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          17,071本
        • note大学共同運営マガジン
          40,693本
        • みんなで作るパトの共同マガジン
          17,202本
        • 【公式】クロサキナオnote 運営マガジン
          112本

        記事

          だらしない社員とクレーマーを排除せよ

          今日も来てくれてありがとう。 湿度コントロールが難しい時期だ。 そういう能力があったら欲しい。 どうしても湿度が高いとやる気が下がる。 この気持ちを理解してくれると嬉しい。 あと、このモヤッとした感じを うまい具合に表せる言葉も募集中。 応募はこちらまでってね。 ▶︎アルバイト 皆さんは、アルバイトの経験あるだろうか。 高校生はまだかな。 大学生〜社会人は何かしらあるのかもね。 僕はスナックと家庭教師だった。 スナックの話はまた今度しよう。 結構奥が深いバイト

          だらしない社員とクレーマーを排除せよ

          定年退職の父が抱える、”立ち仕事”の不安

          いらっしゃい。 来てくれてありがとう! 今日はコラムを書きます。 カバーが紫の時はコラムです。 というわけで早速! 僕らも将来抱えるであろう 働き方に関する内容です! 立ちっぱなしの仕事 親は昨年定年退職し現在は働いていない。近所の畑に行き野菜を育て、暇さえあれば図書館に行き歴史について学ぶ生活をしている。しかし、人生100年と言われているこの時代。まだ65歳の父が年金だけで暮らすわけにもいかない。そこで、アルバイトを検討している。 田舎なので働き口が少ない。候補と

          定年退職の父が抱える、”立ち仕事”の不安

          結婚できない男?

          いらっしゃい 来てくれてありがとう 友人の結婚式に出席した。 大学時代からの付き合いで、 もう出会ってから15年近くになる。 今回友人代表スピーチをした 新郎の幼なじみは、30年の付き合いだとか。 僕より15年も長い。 スピーチの結びに、 「僕は新郎が大好きです」 って泣きながら叫ぶ姿に対して おめでとう!って叫んじゃったよね。 結婚式はそれぞれの家庭で素敵なこだわりがあっていいものだ。 ▶︎出会い方 結婚に至るまでの日々も旅みたいなものだよね。 学校・職場・

          結婚できない男?

          note_タイトルの法則

          いらっしゃいませ。 noteを書いていると、これまで気が付かなかったことに出会える。 noteは続けていて面白いよね。 皆さんは普段noteを書いているときに、”タイトルを意識していますか?” 文章校正を意識するあまり、 タイトルを疎か(おろそか)にしていた!なんてことはないでしょうか。 ここに飛び込めれば 「あ、この人の記事面白い」になるわけです。 そうすればアクセス数がアップしますよね。 それにはコツがあったんです。 このような悩みを抱えていませんか ・アクセスに

          note_タイトルの法則

          教師を退職、書道家になった男

          いつもありがとう〜 最近ワイシャツを新調したんだけど 「お誂え」って読めるかい? 僕は読めなかったんだけど 「おあつらえ」って読むんだってさ。 日本語は難しいけど、 こういう言葉を使えると 何だかかっこいいよね。 ▶︎書道 習い事はしていたかい? 僕は書道教室と水泳教室に通っていた。 今思えば書道をやっていてよかったと思う。 字を書く機会は減ったけど、ご祝儀に名前を書く時や配達伝票に宛先を書く時に、字が綺麗なことは大事だなって思うわけ。 通わせてくれた親には感

          教師を退職、書道家になった男

          美味しい炒飯食べたくない?

          今日も来てくれてありがとう。 僕はいつも都内に客先を持ち 営業活動をしている。 だから1日10000歩は余裕で歩く。 でも、それをいいことに ご飯を沢山食べちゃう。 うん、食生活をコントロールしなきゃね。 ▶︎近所の中華 食事をコントロールしようと言いつつ、 ご飯の話をしてしまう。 会社の近くには、やたらと中華の店が多く、お昼の選択肢がだいぶ限られてくる。 中華、カレー、中華、中華、、 いや、中華多すぎやろ!ってツッコミ入れたくなるくらい中華料理ばかり。 3

          美味しい炒飯食べたくない?

          大手企業をあきらめた男ー就活が彼を何者かに導いたー

          こんにちは。 冷たいお茶が飲みたくなる そんな暑さが続く5月だな。 ラニーニャ現象が発生して、 今年の夏はとても暑くなるらしいぞ。 熱中症には十分気をつけてほしい。 普段、水をあまり飲まないから、 僕も気をつけよう。 ▶︎吊り革広告 僕は普段、電車に乗りながら noteの文章を書いている。 ふと上を見上げると 合同企業説明会の吊り革広告。 スペインの電車では吊り革広告を見かけなかった。こういう違いもまた面白い。 合同企業説明会、もはや遥か昔の思い出だな。 僕の

          大手企業をあきらめた男ー就活が彼を何者かに導いたー

          一度お休みしたnote、再出発

          みなさんこんにちは。こんばんは。 おはようございます。 沖縄が梅雨に突入したらしいよ。 都内も最高気温が25℃を超えて、5月なのに初夏って感じ。年々季節が早まってる気がするな。 みんな体調に気をつけてね。 ▶︎お休みしてました! 5月でnoteを立ち上げて1年になる。 本来であればおめでとう!と自分で言いたいところなのだが、 noteをお休みしてましたー! 結婚式の準備から新婚旅行、また新しい仕事の立ち上げでバタバタしていて、すっかりnoteをお休みしていました

          一度お休みしたnote、再出発

          スペイン旅行で食べたものランキングTop10!

          初海外で行ったスペイン。 旅行から帰ってきて1ヶ月経ったにも関わらず、いまだに余韻が残っています。 余韻が残っているといえば、スペインの食べ物の思い出。たまに、またアレ食べたいなあと思う瞬間があります。和食食べたいと旅先で言っていたにも関わらずです。 これからスペインに行く予定がある方には是非お勧めしたいご飯も沢山あり、私なりにランキングにしてみました。 〈読んでいただきたい方〉🛩 ・これからスペインにいくよ! ・スペインいってきたよ! ・海外旅行どこ行くか悩んでるよ!

          スペイン旅行で食べたものランキングTop10!

          【スペイン旅行 #11】世界第3位に輝いたピザ店がスペインに!?行ってみた!

          みなさんはピザと言えば、 どの国を思い浮かべるだろうか。 おそらくイタリアだろう。 世界で最も影響力のあるピッツェリア専門ガイド50 Top Pizzaが 主催したピザの世界大会にて見事3位に輝いたお店がスペインに存在した。 スペイン最終日なのだから スペイン料理食べればいいじゃないかと いう話だが、気になるそのお店に足を運んでみた。 世界3位のピザ▶︎お店について ディアゴナル通りから少し路地を入るところにお店がある。 お店の名は「Sartoria Panatier

          【スペイン旅行 #11】世界第3位に輝いたピザ店がスペインに!?行ってみた!

          【スペイン旅行 #10】グエル公園の上には隠れた絶景ポイント?・子豚料理を楽しむ

          初海外とうきうきしていた。 それは旅行中 ずっと変わらない気持ちだった。 スペインに6日滞在して だんだんオリーブたっぷりの 料理にも慣れた。 ユーロがざっくりいくらか 生ハムをパンにのせるとか 電車の乗り方とか ただ、やっぱり慣れた日本の方が いいなと感じた。 海外に行ったからこそ わかることだろうな。 グエル公園に向かう。 ガウディの公園▶︎予約必要です まず私が驚いたのは有料ということ。 「公園なのにお金かかるの?」 冷静に考えれば日本だって 新宿御苑は

          【スペイン旅行 #10】グエル公園の上には隠れた絶景ポイント?・子豚料理を楽しむ

          【スペイン旅行 #9】サッカーの聖地カンプノウ。バーチャルツアーがすごかった

          このスペイン旅行記が第9弾となった。 一つの旅でこれほどの内容になるのは 新婚旅行だからこそだろう。 間違いなく言えるのは 海外旅行の魅力を知ってしまった。 海外旅行楽しい〜 バルセロナの本拠地カンプノウ▶︎スペイン2大サッカーチーム 今回のスペイン旅行で観戦した レアルマドリードvsバルセロナの試合 通称:エル・クラシコ レアル・マドリードの本拠地は マドリードでスタジアムは 「サンディエゴベルナベウ 」 一方バルセロナは、 その名の通りスペイン・バルセロナ ス

          【スペイン旅行 #9】サッカーの聖地カンプノウ。バーチャルツアーがすごかった