雑記

 原稿ペン入れ19ページ終わった。何だこの中途半端な枚数。まあ、いいか。ほんとは偶数のほうがいいらしい。タイトルつけたけどタイトル回収する出来てない。計画性のなさが際立ってるぜ。デジタルでトーン貼ってたら、なんか雑すぎて汚くなってきたので一時離脱。距離を置くのも大事。何となく形になった達成感。しかし、別にメッセージ性もないし、描きたいものを描き切れたという程詰め込めてもない。というより、完成が見えたからこその、やってやるぜ~的な無双感を脱してきて、いや、人に見せる必要はないのでは?自分でも欠けてる部分あるのわかってるのに?となっている。創作物あるあるですね。ここを乗り越えないと何にも出来ないんだが、自分を一番追い込むのは自分なんですよ。他人はそんなに見てないので、良いんじゃない〜的なことしか言わないよ!それも含めて、他人に見せるべきだなとは思っている。流石にトーン処理はしてから送ろう。頑張れ私。絵を描くのは、線を引くのは好きなんだけど、トーンは飽きる。

 頭おかしいので、原稿の合間に別の原稿をやるという奇行に走ってる。しかし、2倍速なので効率いい気もする。(気分的に)しかし、手が死ぬ。

 家庭菜園のにんにくと玉ねぎ二十日大根などを収穫した。貧相な土なので、貧相な実がなっていた。私の貧相な体に合わせてくれてるんだと思う。コスパいいってことにしておこう。

 

 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?