kidskatsuya📷(きっずかつや)

#星 #富士山 #登山 #海 をメインキーワードに、写真・タイムラプスを発信📷 撮影や…

kidskatsuya📷(きっずかつや)

#星 #富士山 #登山 #海 をメインキーワードに、写真・タイムラプスを発信📷 撮影やフォトコンテストにまつわる考え方、撮影記、作品紹介・解説など、読んだ方に何かプラスになることを発信していきます。

最近の記事

1枚撮りにこだわるスタイル

今回は、「1枚撮り」すなわち「合成なしのワンショット写真」に対する考えを書いていきます。 なお、この文章はあくまで私見であり、合成を批判・否定するつもりは全くありません。 また、ここでいう合成とは、同じ場所・連続した時間で撮影したデータを合成する写真のことであり、現実にあり得ないもの同士を組み合わせるアート的創作表現は含みません。 私は合成をしない・できない私は基本的に1枚撮りにこだわって作品を発信しています。センサーダスト除去や飛行機の光跡除去程度の修正は行いますが、

    • SNS作品投稿への葛藤

      今回は、SNSでの作品発表についての葛藤と、私なりの解答について、書いていきます。 なおこの文章はあくまで私見であり、他の考え方を批判・否定するつもりは全くありません。 私の結論~誰よりも早く傑作を撮れ!「この作品、SNSに投稿するべきか、秘蔵の1枚として温存しておくべきか…」フォトグラファーならば、この問題に、多くの人が悩むと思います。数年間様々に考えてたどり着いた現時点での私の結論は、「誰よりも早く傑作を撮れ!」ということです。どういったことなのか、詳しく書いていきま

      • kids流フォトコンテスト応募戦略

        前回に続き、今回もフォトコンテストがテーマです。 今回は、私なりのフォトコンテスト応募戦略を書いていきます。前回(フォトコンテストへの向き合い方)はこちら→ https://note.com/kidskatsuya/n/n50d98daae75f 応募先の選定~その作品が最も評価されるべきコンテストに応募したい 徐々にフォトコンテストへの応募数を増やしていた頃、私にとって、嬉しくも苦い経験がありました。 当時はもちろん、今でも私の代表作と言える作品があります。その写真

        • フォトコンテストとの向き合い方

          フォトグラファーのkidskatsuya(きっずかつや)です。 2017年からは、年間10本以上のフォトコンテスト入賞達成を継続中(2022年も、3月末時点で10本を超えました)。自己紹介(https://note.com/kidskatsuya/n/n03cb42e92c6d)にも記した通り、フォトコンテストへの挑戦は私のライフワーク的なところがあります。 そこで今回は、フォトコンテストについての私なりの考え方について、書いていきます。 フォトコンテストとの出会い~評

        1枚撮りにこだわるスタイル

          私の撮影コンセプト〜後編

          フォトグラファーのkidskatsuya(きっずかつや)です。 今回も、私が撮影のときコンセプトとしていることについて、書いていきます。 前回(https://note.com/kidskatsuya/n/n0493a01e8c0a)は①②についてでしたが、今回は③④についてです。 【コンセプト】 ①「人とは一味違う写真が撮りたい」 ②「でも定番には定番たる美しさがある」 ③「予定された奇跡をこの目で確かめたい」 ④「しかし偶然の絶景にも出会いたい」 ③ 予定された奇跡

          私の撮影コンセプト〜後編

          私の撮影コンセプト〜前編

          フォトグラファーのkidskatsuya(きっずかつや)です。 今回は、私が撮影のときコンセプトとしていることについて、書いていきます。 (後編はこちら https://note.com/kidskatsuya/n/n1c9b5c9a30b1 ) 【コンセプト】 ①「人とは一味違う写真が撮りたい」 ②「でも定番には定番たる美しさがある」 ③「予定された奇跡をこの目で確かめたい」 ④「しかし偶然の絶景にも出会いたい」 ① 人とは一味違う写真が撮りたい~オリジナルを創る喜び

          私の撮影コンセプト〜前編

          自己紹介

          アクセスありがとうございます! フォトグラファーのkidskatsuya(きっずかつや)です。 これまでTwitterを中心に発信を続けてきましたが、 「撮影機会が減った分、1回の撮影にかける思いが強くなった」 「自分の思いを文章にまとめておきたい」 ということで、文章ベースでの発信も始めることにしました。 簡単に自己紹介をいたします。 【名前】 kidskatsuya(きっずかつや) 「きっず君」とか「かつやさん」とか呼ばれています。 【SNS】 Twitter I