見出し画像

プロフィール・活動実績

木戸(きどっち)です。
簡単な経歴や活動実績をまとめてみました。

01 経歴

  • 1987.9.25生

  • 大阪出身、大阪在住

  • 新卒NPO共同創業

  • NPO転職

  • ファシリテーション・組織論を学ぶ団体起ち上げ

  • 独立・フリーランス

  • 現在はマルチプロジェクトワーカー

主な活動・肩書き

ティール組織ラボ / 研究員
『ティール組織』解説者と共同で研究・講座開発・セミナー運営をしているプロジェクト。

Playing Facilitator Lab / 共同創業・ファシリテーター
ファシリテーションや組織論を学び、実践する任意団体。

個人事業主
組織の伴走支援、ファシリテーション案件、講演・講師依頼などはこちらお受けしています。

連絡先

kidonobuyuki0925[at]gmail.com([at]を@変換してください)
Twitter


02 ワークショップ・研修

2022 子ども童話体験交流事業 / 独立行政法人 国立青少年教育振興機構 様
オンラインでのコミュニティビルディングと課題提案に向けたファシリテーションを実施(4日間 / 8名の大学生)

社員合宿 / ソーシャルベンチャー企業 様
対面での社員合宿の企画・ファシリテーションを実施。

ボトムアップでの社員研修づくり
自己組織化プロジェクトの進め方である「むすびサイクル」を活用したボトムアップ型の社員研修づくりプロジェクト

社員研修「JAEzap」 / NPO法人JAE 様
半日の社員研修プログラム。

JAEzap開催しました! JAEスタッフが定期的に集まり、現状や課題、新しいアイデアなどを共有する「JAEzap」。今回は久々にオフィスに集まり、対面での開催ができました。 今回はファシリテーターとしてPFlabの木戸さんに参加いただ...

Posted by NPO法人JAE on Tuesday, September 13, 2022

「新しい職場のルール妄想会議」ファシリテーション担当 / 一般社団法人NIMO ALCAMO、一般社団法人京都知恵産業創造の森(KOIN)、京信人材バンク、株式会社MIYACO

和歌山県新任社会教育関係職員等研修会 ワールドカフェのファシリテーション / 和歌山県教育委員会 様


その他

  • 50名規模の企業理念浸透ワークショップ / ソーシャルベンチャー企業 様

  • ミドルマネージャー研修 / 福祉系NPO法人 様

  • 採用コンセプトワークショップ / 物流系企業 様

など


03 講師・講演・モデレーター

フォーラム「理念共感で大変革〜能動的な人財が溢れる組織に〜」 / 公益財団法人日本青年会議所 様
出演者:古市 憲寿氏(社会学者) / 山本 雅史氏(アドベンチャーワールド社長)

ティール組織ラボ「概論編」講師 / 場とつながりラボhome's vi

ティール組織ラボ「深化編」講師 / 場とつながりラボhome's vi

「組織を次のステージへ〜“ティール組織”で紐解く、これからの会社のあり方〜」


04 組織の伴走支援

プロジェクト型の伴走支援
創業70年の老舗ベンチャーメーカー 様 
ソーシャルベンチャー企業 様

05 講座・セミナー企画

積読消化合宿
<開催テーマ>
「忙しい職場での、チームの力を引き出すコミュニケーション」
「組織と人生と働き方と」
「職場に活かすティール組織と発達理論 ~ティール組織解説者と深める1泊2日~」
「ティール社会を見据えた、組織と個人のこれからを探求する積読合宿」
ほか

場づくりカレッジ2022
第1講:ファシリテーションの全体地図をつくる(講師:嘉村 賢州さん)
第2講:ファシリテーショングラフィック・見える化、構造化(講師:石橋 智晴さん)
第3講:学習する組織・システム思考(講師:福谷 彰鴻さん)
第4講:ホールシステムアプローチ(講師:篠原 幸子さん)

場づくりトーーク
ファシリテーション入門者向けオンラインイベント


06 キャリア支援

ファシリテーションを活用した就職活動プログラム / NPO法人HELLO life

アルバイトとボランティアのあいだ / 一般社団法人NIMO ALCAMO

「オンラインしごと体験」起ち上げ / 株式会社エンカレッジ 様、NPO法人JAE 様

その他
個別相談支援業務(述べ1,000名以上)


07 【連絡先】お仕事のご依頼・相談

お仕事のご依頼・相談はお気軽にご連絡ください。

(1)講演会、セミナー講師、パネリスト、モデレーター依頼
(2)組織の顧問・アドバイザー・伴走支援契約
(3)ワークショップ・会議・社員合宿のファシリテーション
(4)その他のコラボレーション等

連絡先
kidonobuyuki0925[at]gmail.com([at]を@変換してください)
Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?