マガジンのカバー画像

エッセイ

120
日常の気づきを切り貼り。
運営しているクリエイター

記事一覧

ピスタチオクリーム

少し前に食べた、ピスタチオクリームのパスタが忘れられない。ほんのり甘くておやつを食べてい…

あち
17時間前
5

コーヒー抽出後の残りかすが万能すぎてビビった

フリマアプリで買った本の中にどうしても生活臭が気になるものがあって、 どうにかして臭いを…

あち
1日前
18

ごまたっぷりの味噌カツと私

味噌カツが大好きで、見かけるとつい食べてしまう。 赤味噌とごまがたっぷりかかったとんかつ…

あち
3日前
8

乾燥機付き洗濯機の思わぬ効果

朝にまとまった時間がほしくて、思い切って乾燥機付き洗濯機を買った。 乾燥機付き洗濯機は、…

あち
5日前
10

誕生日に「やりたいことリスト100」をつくる

誕生日に毎年、『やりたいことリスト100』をつくる と言っている人がいて、それいいなぁと思っ…

あち
5日前
10

お金を使って初めて見える景色がある

お金を払って手に入れるからこそ、初めて見えてくる景色があると思う。 * ずっと自分にお金…

あち
6日前
12

「やりたいこと.pdf」をつくる

フードエッセイストの平野紗季子さんが 「やりたいこと.pdf」という資料をつくって、いつでもプレゼンできるようにしている。 と話されていて、チャンスを掴む人と掴めない人の差は、こういうところに出るんだな、と思った。チャンスが来たときに準備ができているかどうかで、仕事の幅に大きく差が出る。 私はライターの仕事をしている。それを話すと、「何を書いているの?」と聞かれることがほとんど。この質問にうまく答えられれば、次のチャンスにつなげられる気はする。だけど、うまく答えられなくて、

あいさつってお守りみたいだ

物流や建設業、電力会社など、 危険と隣り合わせの現場で働く人たちは、 「おはようございます…

あち
8日前
4

新しい自分との出会い

3年ほど使っていたメガネが、何の前触れもなく壊れてしまった。 義母から譲り受けたもので、デ…

あち
9日前
5

ストレスをリセットするとっておきの方法

積み重なった小さなストレスを一旦リセットする、とっておきの方法がある。 それは、圧倒的自…

あち
10日前
7

偶然の出会いはない

小説を読んでいて、 すべての出会いは偶然ではなく、 自分たちで選び抜いてきている という考…

あち
12日前
10

本には旬がある

本には旬がある。 同じ本でも、そのとき自分が置かれた状況で味わいは変わる。 「ふーん」で終…

あち
13日前
6

結婚8年目って本当はこんな感じ

今日は、入籍記念日。 結婚して8年目に突入した。 8年か、あっという間だったな。 ふたりで…

あち
2週間前
12

メルカリで本を買う

学生の頃から、紙の本は書店よりもネットで買うことが多い。 ポイントが還元されて、お得だからだ。 むしろ、ポイントを使って無料で買っていたかもしれない。 あるときから、中古本をネットで買うようになる。 ちゃんと選べば、新品同様にきれいだし、安い。 「人の手垢がついた本なんて」と中古は避けてきたけれど、 1冊購入してしまえば、もう気にならない。 実際のところ、手垢なんて見えないし、 別に自分の手だって特段きれいではない。 何なら新品で購入しても、梱包が悪いと、段ボール由来と