関西学院大学体育会サッカー部女子チーム

関西学院大学体育会サッカー部女子チーム公式アカウントです!

関西学院大学体育会サッカー部女子チーム

関西学院大学体育会サッカー部女子チーム公式アカウントです!

マガジン

最近の記事

#5 「失敗と挑戦」 2年 脇谷咲花

こんにちは。関西学院大学サッカー部女子チームMGR2回の脇谷咲花(わきたにさくら)です。私は、マネージャー兼審判員としてチームに所属してます。何を書こうかすごく悩みましたが、いつも何も考えてなさそうってよく言われるので自分の考えてることを書かせていただきます。 拙い文章ですが読んで頂けると幸いです。 「なんで審判やってるの」って聞かれる事が多いのでその経緯からお伝えしたいと思います。 私はプレーヤーとしてのサッカー経験はありません。ですが、サッカーの審判員として活動してます

    • #4 「目標」 2年 石本千弥

      こんにちは。関西学院大学サッカー部女子チーム2回生石本千弥です。 今まで目標を語ると叶えられなかった時に恥ずかしかったり、勝手にプレッシャーを感じてうまくいかなくなる気がしたので言わなかったですが、残りの大学3年間を高校の時よりやり切れるように大きな目標を伝えることにしました。 拙い文章ですが読んで頂けると幸いです。 私は小学1年生の時に兄の影響でサッカーを始めました。自分でもこんなに続けられるとも思ってなかったし、こんなに本気になるとは想像もしていなかったです。 私

      • #3 「決断」 2年 本山千桜

        こんにちは。関西学院大学サッカー部女子チーム2回の本山千桜です。 拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 私は小学4年生にサッカーを初め、高校までの約9年間サッカー三昧の生活をしてきました。小学校では地元のクラブチーム、全国出場常連校だった私立の中学校、全国出場を目指していた高校。そんな環境のなかで私はサッカーをしていました。 高校から大学に上がるタイミングで私は「サッカーを続けるか、辞めるか」ですごく悩みました。悩んだ末、入学当時出した決断は「辞め

        • #2 「私が誇れる私でいるために」 2年 徳本千夏

          こんにちは。関西学院大学サッカー部女子チーム2回の徳本千夏です。 拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 私は小学3年生の頃に兄の影響でサッカーを始めました。ことある節目でサッカーをやめると言い続けて11年。今だにサッカーと共に生活しています。 小学生時代は、お世辞にも強いとは言えないチームで負けては走ってを繰り返していました。 小学生時代に悔しい思いを数多く経験してきたため、中学では、強いチームへと選択肢を

        #5 「失敗と挑戦」 2年 脇谷咲花

        マガジン

        • 2024シーズン部員ブログ
          5本

        記事

          #1 「確固たるもの」 3年 富永若葉

          こんにちは!関西学院大学体育会女子サッカー部3回生になりました、富永若葉です。 トップバッターで責任重大なんですけど、頑張って書きます。最後まで読んでいただけると幸いです。 突然ですが、皆さんの中にある確固たるもの、これだけは譲れないというものはなんですか? 私は「今しかできないことをする」です。 具体例を挙げると大まかに2つあります。 1つ目は、関西学院大学商学部で勉強をすることです。私はこの大学に、商学部でマーケティングの勉強やゼミ活動をして、将来マーケターになる

          #1 「確固たるもの」 3年 富永若葉