オンライン不登校サポート カゼマチ

オンライン不登校サポート カゼマチ

最近の記事

ホームスクーリングの解説動画アップしました

https://www.youtube.com/watch?v=rdxuVEeoMvI カゼマチのホームスクーリングがどのようなものか、実際の画面を写しながら紹介しています。 紹介しているのは中学校1年生の数学、基礎コースですが、基本的にどの教科もほぼ同じようなやり方で進みます。 中学校の教材は、国語をのぞき自動採点機能が付いていますが、小学校の場合、自動採点機能が使えるのは算数だけです。 自動採点機能が付いていなくても、授業自体は自動で進んでいきますので特に問題はありま

    • 不登校児童生徒の教科学習の選択肢

      カゼマチホームスクーリングのポイント  学校に行かなくても、長い目で見ればそんなに困ることもないし、幸せになれるんだけど、学校に行かない子供たちがいざ夢に向かって動き出そうと思ったとき、教科学習をしていなかったことがハンディになって「やっぱり自分はダメだ」なんて自己肯定感を下げてしまうことがあります。  ただそれまで勉強していなかっただけなので、「ダメ」なんかじゃないんですけどね。過去の内容を習ってなかったり、一人でどんな勉強をどんな風にやったらいいかが分からなかったりする

      • 5月オープン予定です

        オンライン不登校サポート カゼマチは、不登校の親を経験した元校長が、学校を辞めて始めた不登校の子供たちと親御さんのためのサービスです。  現在開業に向けて準備を進めているところですが、皆さんに安心して使っていただけるよう様々な方々の力を貸していただいており、サービス開始までもうしばらくお時間をいただくことになりそうです。  どうぞよろしくお願いします。  その間も不登校に関する相談は無料で受けたまっております。  無料相談(60分)を希望される場合は、公式LINEからカレンダ

        • カゼマチの代表は不登校の親を経験した元中学校の校長です

           カゼマチは大きな企業さんとは違って、たった一人で細々と始めた個人事業。当然ながらなかなか信頼なんて得られないし、大きな会社みたいなすごいこともできません。  それも分かっているのに、なんで公務員、しかも校長職を辞めてまでこんなことやってるんだ?ってよく聞かれることがあります。 娘が教えてくれたこと  僕の次女は、東京で3児の母として幸せに暮らしています。3児のうち2人は双子ちゃん。娘に似てメチャメチャかわいい3兄弟です。(親バカ(^_^))  そんなかわいい娘の笑顔が、

        ホームスクーリングの解説動画アップしました

          はじめまして カゼマチです

           カゼマチは、学校に行かない子供たちとその保護者の方々を、オンラインでサポートするプライベート企業です。自身も不登校の娘の父親を経験し、35年間にわたって学校教育に携わってきた元校長が、2024年3月末に校長を辞職して始めました。(2024年5月開業予定)  不登校の親としての経験、学校での勤務経験を生かして、大きな企業にはできないきめ細かなサポートができたらと願っています。 「動けないんじゃない。今はじっと風を待つ。」  子供は必ず動き出します。それは明日かもしれません

          はじめまして カゼマチです