karapoco

地球に優しい生活と🌏  保護犬との何気ない日々🐶  環境問題…色々難しいから、ゆる〜く…

karapoco

地球に優しい生活と🌏  保護犬との何気ない日々🐶  環境問題…色々難しいから、ゆる〜く「なぁに、なぁに?」で🤭   健康スポーツのインストラクター… イベント記録も📝      https://youtu.be/94iseFgv57M?si=jynHiFsIBRj8_DON

最近の記事

映画「吾輩は保護犬である」

保護わん®︎(一般社団法人 保護犬のわんこ)制作 映画「吾輩は保護犬である」の先行プレミア上映会の座席のご予約を受け付けています!! 日時:5月20日(月) 午後2時〜 午後6時半〜  2回上映(入替制) ※各回監督によるトークショーあり 場所:川崎市アートセンター映像館 (小田急線 新百合ヶ丘駅 徒歩3分) 入場料:大人1,000円 学生・学生500円 座席のご予約は、『保護わん®︎』メール(hogoken@bbtv.jp)からお願いします。 お名前と人数と、以下のどち

    • 第一印象って当てになる?

      「この人、怖そう!」 「ムスッとして感じ悪〜い」 とか? 初めて会った時の『第一印象が悪かった人』って居ますよね。 今回は、私にnoteを勧めて下さったヨッシーさんが出されたテーマ 「新生活の思い出、エピソード」 について書いていこうと思います。 私が23歳だった頃のお話。 当時東京に住んでいた私は、関東の他県にある劇団に1ヶ月間の客演という形で行くことになりました。 大きなキャリーケースを引っ張って、東京駅から電車に乗り込みました。 初めての場所に、1人で長距離移動…

      • 地球温暖化〜『茹でガエル』ってなぁに?

        カエルをいきなり熱湯の中に入れると驚いて飛び出します! (いやいや、本当に入れる訳ではないのでご心配なく) でも、水の中に入れてゆっくり弱火で?(笑)水温を上げて行くと〜 いつの間にか熱湯になって茹で上がってしまうぞ! という寓話、これが『茹でガエル』です。 これ、「環境の変化に気付かないままボーっとしてると取り返しのつかない状態・事態になってしまうよ!」っていう警句として使われています。 企業経営やビジネスシーンでもよく使われます。 危機的状態・壊滅的な状態になる前に「変

      映画「吾輩は保護犬である」