夢野剛

あの頃よく行った学校の図書館や音楽室、そんな雰囲気で音楽や本の話題を語りたいと思いこの…

夢野剛

あの頃よく行った学校の図書館や音楽室、そんな雰囲気で音楽や本の話題を語りたいと思いこのページを作りました。 皆さまどうかクリエイターと共にお付き合い下さい。

マガジン

  • 夢の図書館

  • 夢の音楽室

  • タイムラブ 愛に時間を〜探索篇

  • タイムラブ 愛に時間を〜第四部 激闘編

  • タイムラブ 愛に時間を〜第三部 暗黒都市篇

最近の記事

連載 虹のバァルガード 第4回

流浪の街ガルム 2. 道斗が目を覚ますとそこはベッドの上だった。 ‥おれは悪い夢でも見たのかな‥何か昔読んだヒロイックファンタジーや異世界アニメみたいだったな。‥ ふと見渡すとまったく覚えのない部屋であった. 日本ではなく外国の部屋のような感じであった。 ドアが開いて少年が入ってきた。 白い法衣のようなものを着ている。 十二歳くらいだろうか。 「お目覚めになられましたか?シンジョウ殿。」 「きみはいったい誰?それよりここはどこなんだ?」 道斗はまだ夢の続きかと思っ

    • 連載 虹のバァルガード 第3回

      流浪の街ガルム 1. 砂嵐は完全に止み太陽が昇る方向へ道斗は歩き続けた。  足の痛みはあるが体力的には十分であった。 ‥あれか,街は。‥ 前方に石造りの家々が現れた。 街の中は静まりかえって,人はいない。 ‥中に閉じこもってるのだろうか?街の雰囲気は中近東っぽいが。‥ 少し砂嵐が戻り、馬に乗ってやってくる集団が見えた。 ‥何か違う、これは‥?‥ 道斗はその馬が灰色で目が青色、立髪は黄色であるのに驚いた。 しかも馬から降りた男たちは一見西欧人に見えたが、目の色が

      • バーナード・パーデイー〜伝説のドラマーここにあり!

        ソウル、ジャズ、ロック、ポピュラー、様々な音楽に参加して牽引してきた名セッションドラマー、バーナード・パーデイのライブに参戦してきました。 バーナードを知ったのは第二期ジェフベック・グループのメンバー達が結成したハミングバードというバンド。 そのサードアルバムにバーナードが参加してたのです。 さて現在バーナードは84才、年齢的に言ってもドラムを叩くのにもきつい、バンドメンバーが手を取り、辛そうに歩くバーナードの登場を痛々しく感じました。 ところが、ドラムセットに座るやいなや

        • 連載 虹のバァルガード 〜第2回

          プロローグ 道斗ははっと目覚めた。 「おれは助かったのか?」 周りは荒野であった。 ‥どこなんだ、ここは? まさか研究所が灰に‥ 前方から人影が見えた。 どうもこちらに向かっている。 黒いフードを被り、杖をついてるようだ。 道斗は上体を起こした。 手足に軽い傷を負っているが、なんとか動けそうであった。 フードの男が道斗の前に立った。 砂嵐で顔ははっきりしないが白い顎髭がみえた。 「シンジョウ ミチトよ。そなたはバルガァードの救世主となるのだ!そしてこの世界を救

        連載 虹のバァルガード 第4回

        マガジン

        • 夢の図書館
          48本
        • 夢の音楽室
          122本
        • タイムラブ 愛に時間を〜探索篇
          11本
        • タイムラブ 愛に時間を〜第四部 激闘編
          10本
        • タイムラブ 愛に時間を〜第三部 暗黒都市篇
          8本
        • タイムラブ 愛に時間を〜第二部 潜入篇
          12本

        記事

          竹田和夫ライブ〜2024ライブ参戦!

          竹田和夫のオン・ザ・ロード・アゲインライブに行って来ました。 今年に入り,山本恭司、高中正義についで3人目の日本人ギタリスト、竹田和夫。 私は以前から疑問に思ってました、 検索サイトの日本人ギタリストのランキングに竹田さんの名前がなぜか出てこない。 日本のロック創生期に竹田さんが結成したバンド、クリエイションの果たした役割はとてつもなく大きいんですけどね。 ○クリエイション〜タバコロード ブルースのクラシックをハードロック調に演奏する怒涛のナンバー それはさておいてパ

          竹田和夫ライブ〜2024ライブ参戦!

          連載 虹のバルガァード

          1,日本時空光学研究所 「やっと終わったな。」 新城道斗はパソコンの電源を落とすとため息をついた。 道斗は21才、大学院を飛び級で卒業、日本時空光学研究所へ就職をして今年研究員となったのだ。 新人であるものの大学時代から時空理論を展開し、研究者からも早くから注目された存在であった。 日本時空光学研究所は3年前に設立されたのだが、ようやく体制が整い本格的な研究が成されつつあった。 その一つが時空破断システムである。 時空を破断することにより時間や次元に強烈なエネルギーを与

          連載 虹のバルガァード

          虹のバルガァード

          日本時空光学研究所の事故で若き科学者、新城道斗は異世界バルガァードへと飛ばされた。 そしてなぜかバルガァードは太古から地球と繋がっていた。 バルガァードに秘められた謎とは何か? そして無事に道斗は地球へ生還出来るのか? 光と闇の戦いが刻一刻と迫る。 冒険SF大作、堂々の開幕!

          虹のバルガァード

          2024年も半分過ぎ去ろうとしてますね。 noteでは主に音楽関連の記事をアップしてきましたが,このところ映画や小説も取り上げてます。 さて今月から他サイトで書いたSFファンタジーをアップしたいと思います。 よろしくお願いします!

          2024年も半分過ぎ去ろうとしてますね。 noteでは主に音楽関連の記事をアップしてきましたが,このところ映画や小説も取り上げてます。 さて今月から他サイトで書いたSFファンタジーをアップしたいと思います。 よろしくお願いします!

          夢の映画館〜猿の惑星キングダム

          鷲を守り神として敬うノアの村を襲い、焼き払い、村人をさらったのは、独裁者プロキシマス・シーザーが支配する巨大な王国であった。 村の長老の息子ノアは家族を取り戻すため、王国へ向かう。 途中出会った博識のオラウータン、ラカは王国は猿の初代統治者シーザーの思想をねじ曲げて同じ猿や人間を弾圧してると話す。 そして2人は追ってくる人間の女性ノヴァと出くわす。 彼女は言葉を流暢に話し、本当の名前はメイだと名乗る。 言葉を忘れ、原始社会に戻った人類なのに彼女は違っていた。 そうメイは王国に

          夢の映画館〜猿の惑星キングダム

          新 夢の本棚4〜東野圭吾〜白鳥とコウモリ

          弁護士、白石裕介がある日遺体で発見された。 警察は直ちに殺人事件として捜査を開始する。 そして愛知県に住む倉木達郎を容疑者として逮捕した。しばらくして倉木は白木の殺害を自供する。 しかも30年前に愛知で起きた容疑者死亡の殺人事件も自分が真犯人だと自供する。 倉木は容疑者の家族に内密に贖罪することを白石弁護士に相談していたが、白石に犯罪を暴露すると言われ殺害したと証言する。 これに疑問を抱く倉木の長男、和真は独自で調査を開始する。 同じく白石の娘、美玲も倉木の話す父親の言動に違

          新 夢の本棚4〜東野圭吾〜白鳥とコウモリ

          コズミック・ミュージック〜宇宙の音を聴く!

          筆者がプログレッシブロックにはまったたきっかけは音楽ではなくてSFというジャンル。 当時リバイバル上映されていた「2001年宇宙の旅」をみた感動は大きかった。 この作品は台詞が少ないのだが、それをカバーしていたのが、特殊映像と音楽である。 まだCGもドルビーもない時代にそれに匹敵するものと出会えた。 ○リヒャルト・シュトラウス〜ツァラトゥストラはかく語りき 〈2001年宇宙の旅〉のテーマ曲。 壮大な宇宙を感じさせる重厚な作風。クラシックな管弦楽がSFのBGMにはまること見

          コズミック・ミュージック〜宇宙の音を聴く!

          夢の映画館〜ポップスが最高に輝いた夜

          1985年1月、一夜に集まった米国の音楽界のアーティストたち。 彼らは「ウイ・アー・ザ・ワールド」を歌い,世界中の人々を感動させた。 しかしレコーディングに至るまでには様々なドラマがあった。 ポップス史上最高の舞台裏に迫るドキュメンタリー。 監督 バオ・グエン 上映時間 96分 Netflixにて配信中 (談) もうすっかり過去になってしまったライブエイドですが、その前哨戦である「ウイ・アー・ザ・ワールド」の内幕を描いたドキュメンタリー作品です。 一言言っちゃえば、このレ

          夢の映画館〜ポップスが最高に輝いた夜

          夢の映画館〜名探偵コナン100万ドルの五稜星

          北海道・函館を舞台に土方歳三にまつわる日本刀をめぐっての争奪戦。 西の名探偵服部平次とともに剣道大会を訪れたコナン一行の前に怪盗キッドが現れる。 そして同じく暗躍する日系武器商人らの組織がやはり日本刀を追う。 日本刀に秘められた財宝の行方は? キャッチコピーは 「ついに明かされるキッドの真実。」 「こういう駆け引きは得意だろう。」 コナン劇場版第27作。 原作  青山剛昌 監督  永岡智佳 上映時間  111分 (談) 探偵コナンは漫画でもアニメでも知ってましたが

          夢の映画館〜名探偵コナン100万ドルの五稜星

          ギターソロをスルーして聴く時代にあえて言う〜ギターを聴け!〜あまり知られていない泣きのギター篇

          「今はギターソロをスルーして聴く時代にあえて言う〜ギターを聴け!」という記事を書いたのはもう一年半前だが、このところまた状況が変わってきてるのではと少し期待をしている。 そういえば、80年代デジタル・シンセが出てきて、猫も杓子も使ってて実際やばい時期があった。 当時テクノとか嫌いでたまらなかった。 キーボードといえば冨田勲やキース・エマーソンが弾くムーグシンセに他ならず、ピコピコ音など不快に感じたもんです。 そのうちニールヤング までがやり出して、これはギターもいよいよ終

          ギターソロをスルーして聴く時代にあえて言う〜ギターを聴け!〜あまり知られていない泣きのギター篇

          夢の映画館〜デューン砂の惑星part 2

          砂漠に覆われた惑星アラキスへ派遣されたアトレイデス家はハルコンネン家の謀略により、滅亡。 砂漠へ逃れたポウルと母ジェシカは砂漠の民フレメンを導き、陰謀を画策した皇帝とハルコンネン家への復讐と全宇宙の統一に乗り出す。 part1に続く宇宙スペクタル活劇。 監督 ドゥニ・ヴィルヌーブ 原作 フランク・ハーバート 上映時間  2時間46分 映画館にて上映中 話題のSF映画デューン砂の惑星part2を観てきました。 デューンとの付き合いの始まりはフランク・ハーバートの原作を中学生

          夢の映画館〜デューン砂の惑星part 2

          新 夢の本棚3〜知念実希人〜仮面病棟

          外科医の速水は田所病院の当直医のアルバイトをしていたが、突如ピエロの仮面の男が乱入し怪我人の川崎愛美を治療するよう指示して病院に立て篭もる。 速水の他に入院患者64人、看護師二人、院長が人質となる。 外への連絡網が断ち切られ、監禁状態になり、病院関係者が出勤する朝までのタイムリミットの中で速水と仮面の男の駆け引きが始まる。 その中で明らかになる田所院長の隠された秘密と病棟の謎。 そして看護師の1人がとうとう遺体として発見される、 いったい病棟では何が起きているのか? そしてピ

          新 夢の本棚3〜知念実希人〜仮面病棟