摩耶薫子

「クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)」のレビューやノウハウをアップしていま…

摩耶薫子

「クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)」のレビューやノウハウをアップしています。 発行している同人誌は、BOOTHで通販の受付と、DL版の販売を行っています。 https://meishou.booth.pm/ 名称未設定onBOOTH

マガジン

  • トーンのモアレについて

    主にアミトーンに発生するモアレについて、考えられる原因と対処法です

  • クリスタノウハウ&Tips

    クリスタのノウハウとTips集です。

  • コミスタからクリスタへ

    コミスタ(ComicStudio)からクリスタ(CLIP STUDIO PAINT)への移行の際に素材(ブラシ・トーン)をコミスタからクリスタへ持っていく方法です。

  • ASSETS配布素材

    CELSYS公式サイト「ASSETS」で私が公開配布しているクリスタ用素材のご案内です。それぞれ配布ページにジャンプします。

  • ビギナーズ・ア・ゴーゴー!

最近の記事

  • 固定された記事

トーン化書き出し設定

「クリスタから入稿用にデータを書き出したら、網トーンの部分がグレーになってたり逆にグレーの部分もトーンになってた時があるんだけど設定がよく解らない」と訊かれましたので、設定と結果をまとめてみました。 クリスタのキャンバス上ではこんな状態になっているとします。 影は60線アミ点、バックは27.5線アミ点、半襟はノイズトーン化。着物や帯、帯揚げはグレーです。 キャンバスの状態のままトーン化部分もグレー部分もキャンバスで表示される状態のまま書き出したい場合の設定です。 キャ

有料
100
    • 一枚しか貼られていない箇所に発生するモアレ

      重ね貼りではない箇所なのに、網点トーンの部分がモアレになってしまう場合があります。 この画像は、かなり極端にモアレを起こさせたサンプルですが、実際はモニターで見ていたら気づかないくらいなのに印刷されたらモアレになっていた、という場合もあります。 これは、「アミのドットの形が不揃いになっているため」に起こるモアレです。 このモアレは「画面のアミトーンの部分すべて」に発生する可能性もあり、見た時にかなり気になる場合も多いので、できるかぎりこのモアレの発生は抑えたいところです

      有料
      100
      • 重ね貼りの箇所に発生するモアレ

        「重ね貼りの箇所に発生するモアレ」の原因ははっきりしていて、「線数の違うアミを重ねた場合」必ず発生します。 「線数」の詳しい説明はここでは省きますが、コミスタでは「L」という単位で表示されていた項目です。 数値が高いほどドット同士の間隔が狭くなり、結果的に同じ濃度のアミでも線数が高いほどドットのサイズが小さく、目が細かくなります。 このアミの「線数」という単位は別にクリスタ独自のものではなく、印刷物全般で共通する設定項目になります。印刷屋さんに「60線のアミ」と言っても普通

        有料
        100
        • モアレとは?

          「モアレ」というのは「モワレ」とも表記されますが、元々はフランス語の「moiré(波紋、木目)」で、布地の表面に織りだされた木目のような模様を指していたそうです。(「模様割れ」だから「モ割れ」ではありません) 印刷物や画像、映像では「干渉縞」とも呼ばれますが、必ずしも縞模様だけではなく、規則性のある模様の箇所に意図せずに現れる干渉模様を指します。 マンガの画面の場合は、いわゆる「アミ点トーン」の箇所に発生する場合がほとんどです。 原因は色々あって複合的な要素もあったりします

        • 固定された記事

        トーン化書き出し設定

        マガジン

        • トーンのモアレについて
          3本
        • クリスタノウハウ&Tips
          6本
        • コミスタからクリスタへ
          5本
        • ASSETS配布素材
          5本
        • ビギナーズ・ア・ゴーゴー!
          18本

        記事

          コミスタのページをクリスタで開く

          具体的に、コミスタで作業したページをコミスタで開いてどの操作が継続できるか、どういうレイヤー構成になるのかを説明していきます。 定規は全削除コミスタで作成した「定規」は、残念ながらクリスタに持っていくことはできません。 「定規レイヤー」もなくなっていて、レイヤーに付属していた定規も削除されています。 「枠線定規レイヤー」という名前のレイヤーはクリスタ側でも残っていますが、これはただのラスターレイヤーで、枠線定規として操作することはできません。 選択範囲レイヤーはそのまま

          有料
          100

          コミスタのページをクリスタで開く

          ブラシ(ペン)の移行

          コミスタのブラシ(ペン)などのツールは、個別にクリスタへサブツールとして持ち込むことができます。 パターンブラシなどは、パターンの先端画像ごとクリスタで読み込めます。 コミスタからツールを書き出すコミスタ上で書き出したいツールを選択し、「ツールオプション」右上のメニュー内の「ツール設定の書き出し」を実行します。 「ツールセットファイル」は「.tos」という拡張子のファイルになります。 「.tos」ファイルをクリスタで読み込む「.tos」ファイルは、最初期のクリスタでは読

          有料
          100

          ブラシ(ペン)の移行

          ASSETSから入手したブラシを読み込む

          CLIP STUDIO経由で、ASSETSからダウンロードした素材は、自動的にクリスタの「素材」パレットの「ダウンロード」のフォルダーに格納されています。 素材がブラシ・ペンなどのサブツールの場合は、それを該当サブツールパレットで読み込みます。 サブツール自体は、読み込んだあとからパレットの格納場所を変更することもできます。 任意のサブツールパレットで読み込む サブツールパレット左上のメニュー内「サブツール素材を読み込み」を実行します。 該当サブツール素材を選択

          ASSETSから入手したブラシを読み込む

          2値網点画像をクリスタのトーンにする

          クリスタでトーンや画像素材を使おうとして、なんか変だなと思ったら、画像がすでに「2値網点化」されているものだったという場合があります。 このレイヤーはレイヤープロパティを確認しても「トーン」はオフになっているのに、キャンバスの画像はアミ点になっています。 こういった2値網点化されている画像を素材として登録したり使ったりすることももちろんできますが、2値網点化画像はモアレを起こす危険性が大変高くなります。 「モアレをまったく気にしない」か「モアレが起こる原因が十分に理解でき

          有料
          100

          2値網点画像をクリスタのトーンにする

          トーン素材の移行

          コミスタのページに「トーン」として貼り付けられるものは、どれもコミスタに持ち込んで「トーン」として使うことが可能です。(ただし素材自体の利用規約にはご注意ください) コミスタ上で持っていきたいトーンを用意するまず、コミスタでページを作成し、持っていきたいトーンをページに貼り付けます。 特に選択範囲などを作成しなくても、ページ全体に貼り付けたので大丈夫です。また複数枚貼り付けても大丈夫です。枚数が多いとクリスタでの登録がちょっと手間にはなりますが。 トーンを貼ったコミスタペ

          有料
          100

          トーン素材の移行

          コミスタからクリスタへ持って行けるもの

          Windows7サポート終了に伴って、この機会にコミスタからクリスタへ移行しようと思う人も多いみたいですよね。 いっぺんに切り替えて、もう全部クリスタで作業する方がいいか、最初はコミスタと併用しながら徐々に移行した方がいいかは人によると思いますが、コミスタで作成した原稿や、コミスタで使っていた素材が使えるかとうかは移行の際に気になると思いますので、改めてまとめてみました。 コミスタのファイルは、クリスタ(PC)で開くことができます PCのクリスタならば、コミスタのページファ

          有料
          100

          コミスタからクリスタへ持って行けるもの

          ASSETS公開素材「3D素材」

          ASSETS公開素材「3D素材」

          ASSETS公開素材「トーン・画像素材」

          ASSETS公開素材「トーン・画像素材」

          ASSETS公開素材「ペン・ブラシ系」

          ASSETS公開素材「ペン・ブラシ系」

          ASSETS公開素材「設定・操作系」

          ASSETS公開素材「設定・操作系」

          クリスタのパース定規の使い方

           クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)のパース定規は、コミスタとも似ていますがツールの設定など少しずつ違う点もあります。定規の設置はクリスタの方がちょっとやりやすいかな…と思います。使い慣れれば、人物の後に軽く背景を入れるのにも気軽にパース定規を使ってパースを取った背景が描けると思います。  まず、パースラインを意識してアタリを描きます。   パース定規の設置には「パース定規」サブツールを使います。 デフォルトでも「定規作成」サブツールグループに入っていると思い

          有料
          100

          クリスタのパース定規の使い方

          25 : 正規版Version1.3.0以降の新機能

          25 : 正規版Version1.3.0以降の新機能  この本の執筆時点での正規版は1.2.8ですが、次の正規版Version1.3.0は、2013.12.4日にリリース予定ですので、この本が発行されている時にはもうリリースされているはずです。  現在(執筆時)は先行プレビュー版1.2.9RCがリリースされていて、いち早く新機能が試せるので、色々触ってみました。 (なお、2014年5月現在の最新バージョンは1.3.3です)  いくつか簡単にご紹介しますので、ぜひ最新バー

          25 : 正規版Version1.3.0以降の新機能