kayo

お商売のデジタル化をまるっと支援するSTORES株式会社にて、採用人事、採用広報、イン…

kayo

お商売のデジタル化をまるっと支援するSTORES株式会社にて、採用人事、採用広報、インナーコミュニケーション担当として、カルチャーづくりをしています。

最近の記事

RubyKaigi2024 @沖縄に初参加してきました!(事前学習、当日の楽しみ方、振り返りまとめ)

こんにちは!STORES PX(People Experience)部門に所属しています、ぐっちといいます。今年から採用広報の担当にもなったため、先日開催されたRubyKaigiに参加してきました。 本記事では事前準備から当日の様子を通じてRubyKaigiをどのように楽しむとよいかをお伝えできればと思います。 (来年以降でRubyKaigiにはじめて参加する方に何かしらお役に立てたらいいなと思います。今から楽しみになること間違いなし!) 事前準備編まずRubyやRuby

    • タスク処理術を家庭料理づくりを例に解説してみた

      こんにちは!STORES PX(People eXperience)部門 カルチャー本部に所属しています、ぐっちといいます。 今回は全社で取り組んでいるSTORES Advent Calendar 2023 26日目の記事として書いています。 STORES の今年のアドカレは全職種で、かつちょっと早めの11月スタートということで長い期間さまざまな方の記事を読みたのしんでおります。 STORES のミッションである Just for Fun にとても共感しており、私が今全力で

      • STORES のカルチャーをバリューを使ってどう変えていくのか〜1年間の取り組み共有〜

        こんにちは。STORES PX(People eXperience)部門 カルチャー本部に所属しています、ぐっちといいます。(弊社はあだ名カルチャーなのであえてのあだ名呼びスタイルではじめます) STORES PX Advent Calendar 2023 Springの15日目の記事として書いてます。 前職はこういったカルチャーがない会社で働いていたので、STORESにきてから主にプロダクトチームのみなさんが書いているAdvent Calendarが新鮮でいつもたのしく読

      RubyKaigi2024 @沖縄に初参加してきました!(事前学習、当日の楽しみ方、振り返りまとめ)

      • タスク処理術を家庭料理づくりを例に解説してみた

      • STORES のカルチャーをバリューを使ってどう変えていくのか〜1年間の取り組み共有〜