見出し画像

ブレーキがきかない夢について

こんにちは、芳樹です🌴☀️

今回は夜に見る不安な夢の意味についてです。
2022年1月から東京都内に引っ越してきてから、3月後半まで度々
こんな夢を見ていました。

夢の内容はこうです

自分の車に乗ってギアがリバースに入って後退しているところからスタート、
意志に反しているので、停車しようとするけど
ブレーキが効かないので
ゆっくりと後退していく。
自分は焦る。
結局、車は止まらずに違和感を残したまま目覚める。

なぜこの夢を見るのか

多分、引っ越して、環境の変化に慣れきっていないことも原因としてはあるのかもしれません
けれど今回は、自分の決断が本当に良かったのか、という無意識な不安が心の裏面に強くあったんだと思います

無意識の自分からの危険信号

こういう不思議だったり印象に強く残るような特異な夢を見るとついネットで検索しちゃいます。
夢の意味としては
不安や焦りや困難があると言う予兆や暗示を意味することが多いそうです。
(夢の内容や状況により様々です)
慣れない環境でバタバタ心身の整理がつかないでいると気づかないうちにリスクが迫っていて、漠然と不安になることが多い。
だから無意識の不安や焦りを意識化して一旦冷静に自分の状況を把握することが大事だなと思いました。
紙に書き出して落ち着いて、自分の生活における今気をつけるべきリスクって何だっけ?
どうすれば回避できるんだっけ?
って考えたいところ。

僕はそれができなかったなと4月になって振り返っています。

夢には自分の気づきにくい部分を気づかせようとする無意識下の自分からのメッセージ性があります。
そういう声に真摯に向き合える自分でありたいなと思う次第です。

晴耕雨読〜自分と向き合う時間を切り分けよう

現代はバタバタと日々を過ごしている人が多い
農的な晴耕雨読な生活がしたいなと思うのは、
動く時と考える時のメリハリを自然のリズムでつけてくれると言う恩恵に与れるから
なのかなと思います。
僕が農業や自然に携わりたいと思う要素の一つはそこにあるとも言える。

徒然なるままに書いてしまいましたが
みなさんはどんな夢を見るでしょうか?
正夢などは見ますか?
夢の話を聞きたいです。
意識の底の誰かからのメッセージを汲み取っていきましょう。

徒然な芳樹でから、ブレーキが効かない夢のお話しでした。
またお会いしましょう🌴☀️

この記事が参加している募集

熟成下書き

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?