じゃこピータン

VRChatの住人。ゆかりねっとでお話ししてます。ロポリこんちゃんと魔法と眼鏡が好き。…

じゃこピータン

VRChatの住人。ゆかりねっとでお話ししてます。ロポリこんちゃんと魔法と眼鏡が好き。ワールド作りはじめました。

最近の記事

  • 固定された記事

【VRChat】EXメニューなしに物を出し入れしたい!(導入方法)

23/10/04 内容一部修正しました [追記] 応用としてこちらの方法もおすすめです。誤操作が減ります。本記事を読んだ後に読むとわかりやすいかもしれないです。 こんにちは!!! 魔法と眼鏡とロポリこんちゃんが好きなVRC民のじゃこです。 今回は↓のように、 グラブする(トリガーで握る)ことで物を手に持つことができるアバターギミックの導入方法について解説します。 2本立ての記事です。 『導入方法』だけで導入できます。 『解説と応用』は詳しく知りたい方向けです。 前提

    • 【VRChat】ワールドの訪問回数とお気に入り数の推移グラフを見てみよう!

      こんにちは! 今回は、VRChatワールドの訪問回数とお気に入り数の推移から、訪問回数とお気に入り数増加の要因を調べてみました。 調査対象は私が過去アップロードした4つのワールドのみで、調査内容も独断によるものです。そのため、「誰でもこれをすれば訪問者が増える!」と主張できるような内容ではありません。 グラフを見ながら「こんな変化があってこんな出来事があったよ~」と紹介する記事なので、温かい目で見てもらえたら嬉しいです。 時間がない方は『まとめ』に飛んでね。 方法VR

      • 【VRChat】IsPosedのススメ【PhysBone】

        はじめに今回は、VRChatのアバターギミックにおけるPhysBoneコンポーネントのパラメータ『_IsPosed』の使い方をひとつ見つけたので紹介します。 それはずばり、アバターギミックに【一度押して、離してもONのままのスイッチ(オルタネイト動作スイッチ)】を組み込む場合のONOFF制御です。 これまで私は、PhysBoneコンポーネントでONOFF制御をするのに『IsGrabbed』を使っていました。 これを『IsPosed』に変えたところ、↓のような利点があってす

        • 【VRChat日記】森の魔法雑貨店の初イベント

          こんにちは!VRChat大好きじゃこです。 今回はただの日記です。私が自分で後から見返してほっこりする用です。 先日、VRChatにてこんな(↓)イベントを開催しました。 正直なところ、来場者0で「だれも来なくてとっても暇でした!」と泣き顔をツイートするところまで覚悟していました。 ふたを開けてみると、常に人がいる状態で、参加待ちの方までいたそうです。(待たせてしまった皆さん本当にごめんなさい💦) 今回、思ったよりも反響があったため、今後も不定期でオープンする予定です

        • 固定された記事

        【VRChat】EXメニューなしに物を出し入れしたい!(導入方法)

          【VRChat】EXメニューなしに物を出し入れしたい!(解説と応用)

          こちらの記事の解説となっています。まずはこちらの記事から読んでね。 この記事は、前記事で使った3つのコンポーネントについて簡単な説明と活用法を紹介します。 解説PhysBoneを用いたパラメータの制御 揺れものによく使われる【PhysBone】ですが、実はパラメータの制御もできます。 具体的には、次のような操作でパラメータを制御できます。 グラブした時(Bool) 引っ張った時(Float) 曲げた時(Float) 面白いのがFloat値を制御できるところで、

          【VRChat】EXメニューなしに物を出し入れしたい!(解説と応用)

          【無料】VRChatで音声合成ソフトを使って話したい!

          23/01/31追記 下記プラグインをゆかりネットに導入すると全てのVOICEVOXが利用可能なのですが、出力設定が不明です。誰か教えてくれたら嬉しいです。 https://machanbazaar.com/voicevox-plugin/ こんにちは。眼鏡と魔法が大好きなVRC民のじゃこです。 今回は、VRChatで音声合成ソフト(VOICEVOX)を使ったコミュニケーション方法について紹介します。 ↑のようなことが、無料で実現できちゃいます。(22.05.14現在)

          【無料】VRChatで音声合成ソフトを使って話したい!

          【VRChat】武器を振り回したい!

          【23/03/23】 FXレイヤー周りの解説を一部、修正しました。 こんにちは!VRC大好きじゃこです。 今回は↓のような杖の振り方を解説します! 杖以外にも傘を回して曲芸をしたり、ピストルを回してガンプレイをしたり…いろいろな応用が利きそうですね! 導入の前提条件・Unity2019.4.31f1 ・Avatar3.0 そのほかUnityの基本的な操作、アバターのアップロード、持ち物の出し入れ、手の形の変更などの説明は割愛させていただきます! 持ち物と回転原点の設

          【VRChat】武器を振り回したい!