イーシャ@ハートの教育で生きづらさを根本解決

生きづらさ回復ガイド。子どもの不登校や発達課題、自分の過敏性腸症候群、冷え性、群発性頭…

イーシャ@ハートの教育で生きづらさを根本解決

生きづらさ回復ガイド。子どもの不登校や発達課題、自分の過敏性腸症候群、冷え性、群発性頭痛、規律性調節障害、鬱やパニックの克服体験談を語ります。トラウマの癒し、インナーチャイルド、家族学、瞑想が回復の鍵🔑セラピスト歴18年。ハートエデュケーションセンター(HEC)代表。

マガジン

  • 不登校リカバリーCPC by HEC

    • 22本

    不登校のお子さんの回復をサポートする子育てサークルCPCのマガジン。実際に我が子の不登校を回復させた3人のセラピストたちがそれぞれに綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

【不登校リカバリーCPC】セラピストだって人の親

自己紹介はじめまして。2016年からトラウマの癒しを専門として提供するハートエデュケーションセンターの代表、川村法子です。チームでは、イーシャという愛称で呼んでいただいています。そもそも自身が、ACEスコア(逆境的小児期体験スコア)が高いトラウマサバイバー(トラウマを生き抜いた人)です。そんな私の個人的なことを綴っていきたいと思います。 あなたの心と体の健康度がわかるACEスコアを知って、それにどう対応したらいいのか、以下のページからチェックできます。(登録不要) Tik

    • 自分の複雑性PTSDと娘の発達課題を克服したら、いろんな情報が世に出てくるようになりました💦もっと早くに知りたかったー!今は、過去の答え合わせをしています📝トラウマ治療は、やってきてよかった、間違いじゃなかった、それだけは確か!

      • 【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録⑧《生活編》脳科学が教えてくれるメディア管理の必要性!

        自己紹介トラウマの癒しを提供するハートエデュケーションセンター代表、川村法子(イーシャ)です。 私は、娘の発達課題や不登校、適応障害をぶり返しなく克服させてきた母であり、トラウマ回復専門のセラピストです。 私自身が、子ども時代からずっと生きづらく、うつやパニックを始め、自律神経失調症のオンパレードと言えるような、体の不調を抱えてきました。 ですが、20年間セラピーと瞑想に取り組み続け、アラフィフの今、それらの症状はすべてありません。 今、世界的に大きなムーブメントにな

        • 時々「ゲームは問題じゃない、好きなことだからやればいい」というアドバイスを目にしますが、それは脳科学的に古い情報。発達課題を抱える子の子育てでは、知っておくべきことがあります。詳しくは最新記事に書いてます!過剰ドーパミンに気をつけましょう!

        • 固定された記事

        【不登校リカバリーCPC】セラピストだって人の親

        マガジン

        • 不登校リカバリーCPC by HEC
          22本

        記事

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録⑦《生活編》過剰ドーパミンの危険性を知ろう!

          自己紹介トラウマの癒しを提供するハートエデュケーションセンター代表、川村法子(イーシャ)です。子ども時代からずっと生きづらくて、20代の半ばから、セラピーやヒーリング、瞑想に取り組んできて、気がつけば20年以上が経ちました。現在アラフィフ。更年期障害などもなく、すこぶる元気な3児の母です(小麦にだけ弱くて、グルテンフリー中🌾)。 トラウマの癒しは、心と体はもちろん、人生の質まで健康にしてくれます。 さて、数年前、自分の心と体の問題がほとんど解決した時に、突然、複雑性PTS

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録⑦《生活編》過剰ドーパミンの危険性を知ろう!

          娘の不登校回復期を書きながら、よくやってきたなーと思います、我ながら。。。あの頃が1番大変だったけど、あれは親としても、セラピストとしても、意味のある期間でした。だからこそ、皆さんにその体験を分かち合いたいと思っています🙏

          娘の不登校回復期を書きながら、よくやってきたなーと思います、我ながら。。。あの頃が1番大変だったけど、あれは親としても、セラピストとしても、意味のある期間でした。だからこそ、皆さんにその体験を分かち合いたいと思っています🙏

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録⑥暗黒時代の2つの決意

          自己紹介トラウマの癒しを提供するハートエデュケーションセンター代表、川村法子です。私自身が、ACEs(逆境的小児期体験スコア)4というハイスコアのトラウマサバイバーです。ACEsについての詳細は、公式サイトに掲載しています。 ざっくりとした自己紹介は、以下からどうぞ。 はじめに前回は、小学校時代に娘がやってきたことを書きました。運動がとにかく鍵です。詳しくは、前回の投稿をご覧くださいね。 さて、娘は順調に小学校時代を越えたかのようでしたが、実は、中学に入ってすぐに、心と

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録⑥暗黒時代の2つの決意

          20代からずっと走り続けてきた心の学びの道。40代の初めにやっと一つの目標に到達しました。それが、ファミリーコンステレーションの学び。アラフィフになっても、その学びはいまだにわたしのハート中で輝き続けています✨最新記事でそのことをお伝えしてます。ぜひチェックしてみてくださいね💓

          20代からずっと走り続けてきた心の学びの道。40代の初めにやっと一つの目標に到達しました。それが、ファミリーコンステレーションの学び。アラフィフになっても、その学びはいまだにわたしのハート中で輝き続けています✨最新記事でそのことをお伝えしてます。ぜひチェックしてみてくださいね💓

          ファミリーコンステレーション〜人生の答えのすべては家族にある

          自己紹介トラウマの癒しを提供するハートエデュケーションセンター代表、川村法子です。今現在の私を知っている人は信じられないと言いますが、かつて私は複雑性PTSDを発症していた、トラウマサバイバーです。 ちなみに、逆境的小児期体験スコアは4というハイスコアの部類。ACEsについての詳細は公式サイトのこちらのページをチェックしてください。TikTokでも解説していますよ。 ファミリーコンステレーションとはファミリーという言葉は馴染み深くても、コンステレーションという言葉は日本で

          ファミリーコンステレーション〜人生の答えのすべては家族にある

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録⑤小学校時代に超えられたこと

          自己紹介トラウマの癒しを提供するハートエデュケーションセンター代表、川村法子です。私自身が、ACEs(逆境的小児期体験スコア)4というハイスコアのトラウマサバイバーです。ACEsについての詳細はこちらをチェックしてください。TikTokでも解説していますよ。 ざっくりとした自己紹介は、以下からどうぞ。 はじめに久々の記事投稿となります。現在、大学1年生になった娘が、どのように発達課題を回復していったかについて書いていきます。最初からご覧になりたい方は、以下のマガジンから記

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録⑤小学校時代に超えられたこと

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録④私が複雑性PTSDだった!?

          久々の記事投稿となります。前回の続きから、大学1年生になった娘の発達が、どのように改善していったかについて書いていきたいと思います。今回は、娘の回復そのものを支えた、親である私自身の回復をメインに書きます。よかったら、記事を番号順にご覧くださいね。以下のマガジンにまとまっています。 自己紹介トラウマの癒しを提供するハートエデュケーションセンター代表、川村法子です。ざっくりとした自己紹介は、以下からご覧いただけます。 欲しかった情報〜発達障害の原因一つ前の記事で、発達障害を

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録④私が複雑性PTSDだった!?

          【心の物語】身体に閉じ込められたある男の物語〜その2.本当の孤独

          私と風景だけの世界船の中で一人だった時には、少年は孤独を感じてはいなかった。ただ、海の波と潮風、揺れる船が、彼の世界だった。少なくとも、両親には捨てられた自分は存在していなかった。 それまでだって、寂しさや悲しさ、孤独というものを、少年は感じてはいなかった。だが、不快さや怒り、喜びやワクワク、興奮を感じることはあった。彼の感情表現は、常に身体的で、そこに言語は介在していなかった。 それを、周囲は奇妙だと思っていたかも知れなかったが、そのことを少年は察知してはいなかった。な

          【心の物語】身体に閉じ込められたある男の物語〜その2.本当の孤独

          【心の物語】身体に閉じ込められたある男の物語〜その1.孤独な旅の意図

          少年の孤独な船旅船の中。大きな木造の船。10歳くらいの少年が、一人船の中を走りまわっている。肩につくくらいの栗毛色のストレートヘアをしている。 船の中に家族はいないようだ。家族は海に落ちてしまったのだろうか。どうして、この子は、一人船の上を飛び回って、元気にはしゃいでいるのだろうか。 いくつもの夜と朝が繰り返される。その子の行動には、規則性がない。誰かがその子の世話をしてくれているわけでもない。樽から水を飲んだり、カゴの中のパンを食いちぎったり。どうやって、その子一人で、

          【心の物語】身体に閉じ込められたある男の物語〜その1.孤独な旅の意図

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録③知能指数69を親はどう受け止める?

          今回は、前回の続きから、大学1年生になった娘の発達記録を書いていきたいと思います。よかったら、番号順にご覧くださいね。 自己紹介トラウマの癒しを提供するハートエデュケーションセンターの代表、川村法子です。チームでは、イーシャという愛称で呼んでいただいています。そもそも自身が、ACEスコア(逆境的小児期体験スコア)が高いトラウマサバイバー(トラウマを生き抜いた人)です。ざっくりとした自己紹介は、以下からご覧いただけます。 苦しむ医者の姿これまでの記事で、娘が4歳の頃に受けた

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録③知能指数69を親はどう受け止める?

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録②右脳教育の効果

          前回の記事では、娘が診断を受けるまでについて書きました。現在大学1年生の娘を見ても、誰も過去の診断のことは信用してくれないと思います。これまで何度も、あちこちで伝えてきたことなのですが、私の努力不足もあり、情報が決して広く届いていたとは思いません。改めてnoteで語っていきたいと思います。 自己紹介トラウマの癒しを提供するハートエデュケーションセンターの代表、川村法子です。チームでは、イーシャという愛称で呼んでいただいています。そもそも自身が、ACEスコア(逆境的小児期体験

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録②右脳教育の効果

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録①診断を受けるまで

          4歳で知能指数69と測定されてから、一般受験で都内の大学に合格するまでの娘の回復記録です。親である私が、なぜか根拠ない自信で、医者の言葉のその先を見つめてきたからこそ、今の娘がいるのだと感じます。必要とされている方の希望となりますように。 自己紹介はじめまして。トラウマの癒しを提供するハートエデュケーションセンターの代表、川村法子です。チームでは、イーシャという愛称で呼んでいただいています。そもそも自身が、ACEスコア(逆境的小児期体験スコア)が高いトラウマサバイバー(トラ

          【不登校リカバリーCPC】娘の発達課題回復記録①診断を受けるまで