きのあさの「いさ鉄」note

誰かに「何鉄ですか?」と聞かれたら、「いさ鉄です」と答えます。 いささか、鉄道を、たし…

きのあさの「いさ鉄」note

誰かに「何鉄ですか?」と聞かれたら、「いさ鉄です」と答えます。 いささか、鉄道を、たしなんでおります。

最近の記事

京浜東北線の乗客は、東横線跡地のこたつ映画の夢を見るか

桜木町「東横線跡地」最近、熱い。 何がいいかというと、なんかあいされてる。 みて、これ。 ここに線路があったよね 東急東横線が桜木町と渋谷だけを結んでいたころのこと。今、元町中華街から埼玉の先まで乗り換えなしで行く時代になっても、「終点桜木町」って、なんだか懐かしい。 戻らない日々と知りながら、やさしく思いだすようなひかり。 そして、過去ではなく、現在の話としては、この遊歩道、京浜東北線がすぐそばを通るので鉄道ビュースポットとしてもいいのです。 管理は現在横浜市(

    • 露天風呂から、SLを

      お久しぶりですこんにちは。 誰かに何鉄?ときかれたら、いさ鉄とこたえましょう、いささかだけ鉄道をたしなんでおります、きのあさです。 機関車トーマスのSL列車で知られる大井川鐵道。 先日ここの併走車道の「道の駅川根温泉」の、露天風呂に立ち寄りました。 道の駅に温泉がついているのですが、源泉かけ流しなとってもいい湯♪なだけでなく! なんと露天風呂の壁に「SLが通る時間」が書いてあり、 露天風呂で立ち上がるとSLが通る橋がすごくよくみえます、絶景。 (ただ、おそらくむこうから

      • JALの北海道応援先得、6400円って一体ドコに?

        こんにちは、きのあさです。 いささか鉄道をたしなんでおりますが、いささかですので、かならずしもレールでしか移動したくないわけではなくて、空も飛びます。 2018年9月21日発表の、JALが北海道応援先得として、10/28-3/30、羽田-新千歳間に最大84%OFFの6400円の運賃を設定!! というプレスリリースはなかなか衝撃的で様々なニュースサイトにもとりあげられておりました。 (プレスリリース 乗りものニュース) しかし、この先得、いつからかが書かれておらず、また

        • 13時15分の四季島カフェ

          新函館北斗駅から、車で10分。或いは仁山駅からあるいて25分。 「森の丘のcafe 青い空」は、店主のご家族手作りのログハウスでゆったりとした時を過ごすことができるカフェ。 ヒマワリの種を手のひらに乗せてデッキに立っていると、小鳥がそれを手からついばむような、幸せな珈琲タイムを過ごすことができます。 ここで珈琲を味わいながら壁を見ると、豪華列車・四季島の写真。 いささか鉄道をたしなんで申しますと、ここは『珈琲を飲みながら四季島が見られるカフェ』なんです。 といっても、

        京浜東北線の乗客は、東横線跡地のこたつ映画の夢を見るか

          線路の上で踊れるお祭り

          函館港まつりが始まりました。 北国の短い夏は、はじけるような毎日です。 さて、港まつりといえば、いか踊り! 「いかいかいかいかいか踊り♪」 誰でも踊れる烏賊料理になるダンス そして、いささか鉄道的な説明をいたしますと 「線路の上で踊れます」 飛んだり跳ねたり 凛としたり。 それから、カーブも踊ります♪ 「線路の上で踊れるお祭り」ってありそうでないような?

          線路の上で踊れるお祭り