マガジンのカバー画像

お金💰

18
お金、投資に関することをまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

【新NISA vs 積立FX】どっちがお得?

投資方法、様々ございます。 株、外貨、金、投資信託・・・ 色々ございますが、今回は私が取り…

200
いず
7日前
3

"クレジットカード"の使い方見直し

節約の1つとしてクレジットカードの使い方も重要になってきますよね。 前回の記事では、公共…

いず
2週間前
7

積立FXのスワップポイントで不労所得チャレンジ

投資の中で、新NISAの知名度が上がっていますね。 私も出遅れながら昨年からNISAを始めていま…

500
いず
1か月前
2

クラウドワークス副業4月チャレンジ結果

今年のチャレンジとして、新しい副業の幅を広げるため色々とチャレンジしている中の1つである…

いず
1か月前
11

【節約】固定費の支払い方法見直し

毎月、必ず支払いが発生してしまう固定費。 電気や、ガス、水道代などなど、、、 口座からの…

いず
2か月前
3

【投資】積立投資信託と積立FXの比較

積立投資信託と積立FXは、両方とも資産形成や投資に役立つ方法ですが、それぞれにはメリットと…

いず
2か月前
4

【節約】私の節約方法

日々の買い物で同じ商品でも、買う場所によって値段が異なることに気づいたことはありませんか? ペットポトルの紅茶1本買うのにも、自販機、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、ドン・キホーテのようなディスカウントストア、観光地、Amazon等のネット通販といったように、まったく値段が違います。 今回は、商品の値段が異なる理由や、どこで買うのが一番経済的なのか、ご紹介します。 仕入れ先や仕入れ量の違い 各販売店では、商品を仕入れる先や仕入れ量によって値段が異なります。スーパー

私の収入手段について

本業の仕事で稼ぐ収入だけに頼るのではなく、複数からの収入を得ることで、より安定した生活を…

いず
2か月前
24

【投資】積立FX☆安定して将来の貯蓄を増やす方法

積立FXとは・・・積立FXは、外国為替取引(FX)を通じて、定期的な投資を行う方法の一つになり…

いず
3か月前
2

【副業】TikTokLiteで小遣い稼ぎ

TikTokLiteをご存知でしょうか? 通常のTikTokよりも容量が小さく、データ通信量も少ないため…

いず
3か月前
4

【節約】家計の一般的な比率と黄金比率とは・・・

みなさんは、月の収入のどのくらいを食費に当てているでしょうか。 節約・貯金のため、月の食…

100
いず
3か月前
3

【投資】投資の種類について

テレビCMや、ニュースなどで話題になっている積立NISAの知名度が高くなっており、みなさま投資…

いず
3か月前
1

財産の相続について②

<相続財産に含まれるもの> ・現金 ・預貯金 ・外貨預金(FX) ・有価証券・投資信託 ・不動産 ・…

いず
8か月前

財産の相続について①

〜積立NISA〜 <口座開設者が亡くなった時の取扱> 亡くなった日の終値相当の金額で売却した後に、相続人が取得したものとみなされ、相続人の開設した口座に移管されます。 この際の譲渡益は非課税の適用があり、譲渡損失はなかったものとみなされます。 <手続手順> sbi証券の場合 ①相続受付ダイヤルへ電話 ※相続税の申告が必要な場合(3000万円以上)は、残高証明書の発行依頼書を送ってもらうように伝える ※相続される人がsbi証券に口座を持っていない場合、口座開設が必要になるため