マガジンのカバー画像

おんなの生き方お勉強倉庫

12
女の生き方、どうしてこうなの? 生きることも、働くことも、産むことも、育てることも「こういうもんだ」と思っていたことが、 改めてよく考えるとわかってなかったことがいっぱい。 お勉… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

やっぱり、近代日本の激動の時代に、時代を切り拓いた人が好きだ。

 新年度が始まり、不本意な東京転勤と全く専門外の部署異動に毎日心が折れそうだけれど、朝ドラ「虎に翼」に毎日 勇気をもらっている。    明治から昭和初期にかけて、人々の生き方や考え方が大きく揺れ動く時代に、マイノリティであったり、不遇な立場の人たちが、歯を食いしばりながら、逞しく時代を切り拓いていく話が無類に心が震える。  その時代の人たちほどではないとしても、自分も医療業界、国家公務員と大半が男の社会で働き続け、「同じ資格なのになぜ女じゃダメと言われるの?」「なんで看護師

性教育お勉強コンテンツ

ABEMA TV 17.3 about a sex ドラマとして普通に面白い。堅苦しくなくて、こういう形ならすんなり勉強できそう。ABEMAやるな、の意欲作。面白くて役に立つコンテンツのモデルになりそう。最終話までいった。とても晴れ晴れしい気持ちになるドラマだった。 書籍 お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれません まだ読めていないけど図書館に予約したら47人まち youtube 性教育YouTuber シオリーヌ まだあんまり見ていないけど、人気らし

里親・特別養子縁組について考えるコンテンツ

映画 JUNO(ジュノ) 予期せぬ妊娠をした高校生が産む決心をして、赤ちゃんを里親に託すお話。日本でもこんな風になれば、救われる女の子が沢山できると思う。 書籍 「赤ちゃん縁組」で虐待死をなくす 愛知方式がつないだ命 昭和の時から赤ちゃん縁組を頑張っていた児童相談所職員の思いが詰まった本。どうしてこういう方式が広まらないのだろう。 あんしん母と子の産婦人科連絡協議会 予期せぬ妊娠をした人を支援する協力医療機関の協議会。里親になりたい人、里親に預けたい人の両者から相

性暴力・DVについて考えるコンテンツ

書籍 孤独の意味も、女であることの味わいも(三浦瑠麗) 女として悲しいことをたくさん経験しながらも、ちゃんと人生を淡々と送っている姿に尊敬の気持ち。 You Tube 被害者の6割が泣き寝入り!「暴行脅迫要件」とは!?【性犯罪の刑法改正】 刑法の性犯罪についての改正ポイント解説。わかりやすいし、問題がいっぱいだなと思う。古い法律は現代のことを反映していないからな。今の社会に合う形で改正してほしいものだと思う。  映画 駆込み女と駆出し男 昔の女性も夫からのDVがあっ

出生前診断 お勉強コンテンツ

書籍 出生前診断 出産ジャーナリストが見つめた現状と未来(河合蘭) 「科学ジャーナリスト賞2016」受賞作 <科学ジャーナリスト賞の贈呈理由> 出生前診断の歴史と現状を理解するのに役立つ大変な力作だ。妊娠中、あるいは、これから妊娠を望む夫婦にとって、よい指針となる作品だろう。出生前診断が命の選別につながるとの日本特有の社会状況に肉薄しているところも出色といえよう。(日本科学技術ジャーナリスト協議会ウェブサイトより) 羊水検査、絨毛検査、母体血清マーカー検査、 NIPT、着

不妊治療をめぐる諸問題 お勉強コンテンツ

厚生労働省 特定不妊治療助成制度 ニュース 菅官房長官 不妊治療保険適用まで早くて2年 当面は助成拡充で 助成金の拡大具合で、保険適用いらなくなるんじゃない…? 書籍 不妊治療のやめどき 不妊治療が受けやすくなったとしても、全員が子どもを産めるようにはならない。その現実をどう受け止めるか。これは大事な問題だと思う。納得のいく豊かな人生を生きるためには。 不妊治療を考えたら読む本 科学でわかる「妊娠への近道」 基礎からしっかりと学べる本。 映画 朝が来る 不妊治

児童虐待について考える お勉強コンテンツ

映画 万引き家族 主題じゃないのかもしれないけど、ここに出てくる女の子はネグレクトケースだよね。 映画 誰も知らない 同じく是枝監督。ここに出てくる子供たちもネグレクトケース。ネグレクトは発見されにくい。 NHK ねほりんぱほりん わが子を虐待した人 加害者は加害していると気づかない。お前のために・・・という人は危険。DVもパワハラもそう。 NHK ねほりんぱほりん 「児童相談所職員」 もう警察の役割じゃないの?ということまでしないといけない…消耗し、燃え尽きる

日本の結婚について考えるお勉強コンテンツ

書籍 婚姻の話 柳田国男 読書中。友達のおススメ本。 書籍 結婚の奴 能町みね子 性転換した著者の半自伝的エッセイ。結婚って、恋愛って必要ある?究極、家族になるのに性的関係って必要?って考えさせられる。 ドラマ 最高の離婚 結婚をテーマにしたドラマはたくさんあれど、この会話劇は坂元裕二脚本ならでは。いつまでも色あせないテーマとやりとり。キャストも最高。

ジェンダーギャップについて考える

書籍 LEAN IN  シェリルサンドバーグ TED トーク 何故女性のリーダーは少ないのか 平等の国と言われるアメリカですらガラスの天井がある、というのは読んだとき衝撃だった。 マンガ 男社会がしんどい 田房永子 毒親育ちの作者がそもそも毒親である母親の根源は、男社会への生き辛さを娘に打破してほしいと願ったことによる、というくだり。しんどさの連鎖。大人になればなるほどわかる、女性のいきづらさ、理不尽さ。 小説 82年生まれ、キム、ジヨン ベストセラーとなった韓国

家族とは何か、親子とは何かを考えるお勉強コンテンツ

書籍 誰も教えてくれなかった子どものいない人生の歩き方 くどうみやこ 書籍 誰も教えてくれなかった子どものいない女性の生き方 くどうみやこ 不妊治療をしても、しなくても、子どもが欲しくてもほしくなくても、独身でこどもがいなくても、【子供がいない】ことがマイノリティの社会では、どう生きていっていいかみんな模索している。 映画 one child nation https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08BG9P5XG/ref

女性の老後について考えるコンテンツ

ドラマ その女ジルバ 女は40歳から、などなど、若い女性礼賛の世の中で、年を取ることにその美しさを見つけ、自信や勇気を与えてくれるドラマ。

女の外見について学ぶ倉庫

本 ダイエット幻想~やせること、愛されること (ちくまプリマー新書) 磯野真穂 (著) なんのために痩せたいのか。愛されたいために痩せるのか。ダイエットの根底にある女性へのテンプレの強要について。