天真詩音☆学ぶ人

天真詩音 てんしんしおん Xジェンダー(FTX)ポエム、イラスト、文章。 活動再開!

天真詩音☆学ぶ人

天真詩音 てんしんしおん Xジェンダー(FTX)ポエム、イラスト、文章。 活動再開!

マガジン

最近の記事

フォローしている人の記事を読んでみた

こんばんは♪ 天真詩音です! 改めてフォロワーって何だろう? と考えました。 noteでいうフォロー、フォロワーって 目的、目標は違うけど、 お互いを向上させる仲間みたいなものですね。 ビジネス、絵画、音楽、小説、学習、 メンタルの保ち方、法律、社会の仕組み… それぞれのnoterの良さが 文章にあらわれています。 先程、フォローしている人の記事を いくつか読んでみました。 シンプルに面白かったです。 自分の文章力を伸ばすことも大切ですが。 フォローしている人の

    • エネルギーの配分は大事。

      こんにちは、 天真詩音です。 「何事もベストを尽くす」 という言葉がありますが…… 人間って、優先順位がありますよね。 どんな人が大切な人か? どんなことを大事にしているか? ほんと、人それぞれです。 私は真面目過ぎて、 あまり親しくない相手に 真剣に向き合ったり、 優先順位の低いことに エネルギーを消費したりして 疲れました。 この人は真剣に話をするほど、 大切な人か? この問題(課題)は 全力で取り組むほど 大事なことか? 読書をしたり、 知人や友人のアドバイス

      • 過剰なアンチエイジング 白雪姫の継母の心理

        おはよう! こんにちは! こんばんは! 何時に書いて、何時に読んでもいいように 全ての挨拶をする、天真詩音です! 今回のテーマは 「若い女性に嫉妬する人の特徴」 です。 この文章を書いている、 天真詩音はいくつなのか? …もう若くはないですね(~_~;) ハハハ。 「若い女性に嫉妬する人の特徴」 ①自分が若い頃、美人でチヤホヤされていた人 (過去の栄光にとらわれている) 女性は美人が得をします。 宝石や金の卵のように 男性からチヤホヤされます。 しかし、年齢があ

        • 作曲アプリ GarageBand

          おはようございます😃 天真詩音です。 ずっと前から オリジナル曲が作れないなあ、 と悩んでました。 初心者でも単純な(単調な)曲をつくれる 作曲アプリがあります。 GarageBand キーボード、ギター、ベース、ドラムなどの音色が入っていて、 1人でバンドサウンドを作って楽しめますね。 まだ、使いこなせてません。 いつか、GarageBandで 本格的なオリジナル曲を作ってみたいですね!

        フォローしている人の記事を読んでみた

        マガジン

        • 障害について(主に精神)
          2本
        • 詩音の人生観
          3本
        • 詩音のイラスト
          3本
        • 詩音のポエム⭐︎
          24本
        • 詩音のビジネス
          8本
        • 詩音の学習
          2本

        記事

          レベルの低い人間は相手にしない

          おはようございます。 天真詩音です。 今回の記事の内容の 「レベル」とは 学歴、職業、収入、家柄、容姿といったものではありません。 ①視野が狭い人 ②人をバカにして優越感にひたる人 ③「私、バカだから分かんない」という人 ④ネットスラングや若者言葉を多用する人 その人の発言や行動を総合的にみて、 レベルが低いと判断します。 ①から④まで、 全て説明すると長くなるので、 ④について詳しく書きます。 何故、ネットスラングや若者言葉を多用する人が レベルが低いのか? 「

          レベルの低い人間は相手にしない

          有名人の似顔絵

          有名人の似顔絵

          イラストの練習です

          天真詩音のイラストの練習

          イラストの練習です

          人生は足りないものの埋め合わせ、幸せの上書き

          天真詩音です! 人間は不平等ですよね。 生まれ持った姿、能力 育った環境… しかし、不利な条件なら 他で埋め合わせるしかないのです。 育った家庭が貧乏なら、 自分で起業して稼ぐ。 勉強を頑張って、返済不要の奨学金をもらう、 という方法もあり。 生きていると、辛いことや苦しいことがありますね。 しかし、過去にとらわれていても何も変わりません。 何か新しい形の生きがいを見つけるしかありません。 幸せの上書きをするんです。 人生は足りないものの埋め合わせ、 幸せの上書き。

          人生は足りないものの埋め合わせ、幸せの上書き

          活動再開と、これからの目標

          お久しぶりです! 天真詩音です。 活動再開いたします。 私がなぜSNSやブログを始めたか? 収益化(ビジネス)よりも 「自分、こんな変わり者だけど、 繋がってくれる人、認めてくれる人、 いるかも?」 という期待なんです。 ネットの世界には ユニークな人がいっぱいいますね。 面白い人、 共通の話題がある人、 自分の知らない知識や情報を発信している人、 普段、会えない人と繋がれます! ネットが普及して便利になりましたね! これからの目標は 仲間、ファンを獲得すること

          活動再開と、これからの目標

          SNS、ブログ休止。

          しばらく、休みます。

          SNS、ブログ休止。

          詩音の言葉24

          「サンタさん、お願い」 サンタさん、お願い 可愛い顔を下さい ブスってイジメられるんだ サンタさん、お願い 健康な身体を下さい 病院の外に出たいよ サンタさん、お願い お父さんとお母さんを下さい 誰かに愛されたいんだ 叶わない願いだって とっくに気づいてる それでも祈るしかないんだ

          詩音の言葉23

          「愛する」 過去に私を 無条件に 愛してくれた人がいた 今度は私が 無条件に愛してみよう

          詩音の言葉22

          「愛してくれた人」 どんな美男子よりも あなたの笑顔が何倍も 眩しかった どんなミュージシャンの ラブソングの歌詞よりも あなたのラブレターの拙い文章が 私の心を激しく揺さぶった 私を愛してくれて ありがとう

          障害以外のことを語ってみよう

          こんにちは♪  天真詩音です! 障害を持っていると やはり不便だし、 社会にでると差別されます。 なんだか、障害のことを語るときりがないです。 自分から「障害」というカテゴライズを とっぱらうと、 ポエム、イラスト、文章を書く人です。 障害者って我慢が美徳なんです。 何かを叶える為に忍耐は必要です。 しかし、報われない努力や忍耐って どうでしょうか? 「詩音さんは、自分の願いより 周りの人が望むことを優先してきたのが 良くなかったんだよ」 と知人に言われました。

          障害以外のことを語ってみよう

          障害者の壁

          こんばんは、天真詩音です! 障害者が社会にでるには、 壁があります。 ①お金の壁 お金がないと 実家をでて生活はできませんね。 ②メンタルの壁 社会にでる勇気が必要です。 社会にでてから、差別を受けることは よくあります。 ③物理的な壁 物理的なバリアフリーと聞くと 身体障害者が1番大変そうに 見えますよね。 精神障害者って、 精神病の治療を優先して 体力が低下したり、 生活習慣病にかかる人も多いんです。 個人差はありますが、 壁を乗り越えるのは 自分次第ですね。

          詩音の言葉21

          「信じること」 誰かを信じることが こわかった 裏切られる 傷つけられる しばらく 自分の中に籠もっていた でも 相手を信じなきゃ 自分も信じてもらえない