ちゃんちゃん焼き風カルボナーラ風焼きうどん

ちゃんちゃん焼き風カルボナーラ風うどんを作った。
カルボナーラ要素はあまり無いかもだけど美味しかったので備忘録として書いておこうと思う。

一人前
材料
うどん1玉
豆腐1/2
玉ねぎ半分
長ネギ少し
鮭フレーク適当
にんにく2かけら
卵1個
料理酒
味噌適当
醤油適当
ラード

フライパンを温めてラードを溶かしニンニクを炒める(にんにくはそのまま)

炒めたらニンニクを別皿に移す

みじん切りした玉ねぎを弱火で炒める(てきとーに炒める多分5分くらい)

料理酒と水を少し入れて味噌を適当に溶かす

鮭フレークとさっきのニンニクを投入してまた炒める

水分を多めに入れてうどんをいれてほぐす

豆腐をいれて炒める

ある程度うどんがほぐれてきたのを確認する

火を止めて卵を入れてかき混ぜる(予熱で卵を固めながらクリーミーにする感じ)←カルボナーラ風

醤油を適当に入れる

お皿に持ってからネギを盛る

完成

反省点、改善点
豆腐の投入が遅くて豆腐に味がついてなかった

焼きうどん用のフライパンと具専用のフライパンを使い最後に絡めるのが良さそう

味の素を入れ忘れた

かつおぶしを忘れた

出汁系の調味料をもっと入れても良いかも

最後にチーズとかかけたり胡椒かけるのもありかも?

カルボナーラ風って最後に卵いれるだけだった、、、
美味しかったのでまた作ろうと思う
素人料理だけどよかったら参考にしてください!
レシピとかは何もみてないので調べたらもっと美味しいのがあるかも?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?