鬼灯すいちゃ

洋服好きの漫画描き。同人歴10年。出した本は二次あわせて20冊くらい。最近は専ら創作。…

鬼灯すいちゃ

洋服好きの漫画描き。同人歴10年。出した本は二次あわせて20冊くらい。最近は専ら創作。好きな服はSHINYA。 Kindle Unlimited:https://www.amazon.co.jp/~/e/B08HK2YJ8K

マガジン

  • ネーム代行

    すけぶのアドバイスカテゴリで受付中のネーム代行です

  • すいちゃの漫画の描き方RTA

    漫画を描くのが不安な人が、ネームまでちゃんとできるようにするための考え方です。全ての内容に納得してもらうというよりも、局部的に頷いてもらって自信をつけてもらう意図が強いです。 全6回で『2.キャラクターを作る』以降は有料記事になります。※1/3ごろまで無料公開中

記事一覧

できないことをできるようにする方法

あるできないことができるようになるのに一番大事なのは 「できるような気がする」 と思えることだと思います。 本当にできるかどうかは正直どっちでもいいんです。 何を…

1

雑記

競争だから頑張れるってひとと 競争だから頑張れないってひとがいるのは 事実だと思う。 私は後者。

2

雑記

子供の時の好みは親によって作られた好みであり本来の自分ではなかった。 という話はよく聞く。 わかりやすいところだと、「本当は黒いランドセルが良かったけど女の子だ…

5

雑記

絵を描くって時に何をどの程度力を入れてどう描くかって差はもちろんあるけど、売る用の絵を描くのか、人にあげる絵を描くのか、ネットにあげる絵を描くのか、どこにも出さ…

1

番外.具体例

 今までいろいろな場面での考え方をごちゃごちゃと説明してきましたが、今回はじゃあ具体的にどうやってんだよってお話です。サンプルとして一本お話を作ってみましょう。…

100
1

(5)ネームを書く

14.ネームを作る 漫画の描き方を説明する際、特にネームを作る際には文字だけでというのはどうかと思いますが、画像を使ってのネームの作り方はネットに溢れているので、…

100
1

(4)プロットを読んでみる

12.感情変化チャート  プロットを作ってる段階では人の目を全く気にせず好きに作りましたが、一通り出来上がったら客観的にどうか、ということを気にて確認していきます。…

100
1

ネーム代行

5

(3)お話を作る(プロット)

8. プロットとは 描きたいシーンが決まって、なんとなくこんな感じのお話かな~ってイメージができているところから、具体的にお話を作っていきます。その際、いきなりネ…

100
2

(2)キャラクターを作る

3. キャラクターを作る 「描きたいこと」が決まったらキャラクターを作ります。お話を構成する最も大きな「要素」と言っても過言ではありません。私の場合は前回お話した…

100
3

(1)描きたいことを決める

0. 初めに 漫画を描いてはみたいけど難しい…と思ってる人は多いと思います。そんな方のために描き始める前に考えておきたいことを二つほど紹介します。 〇完成させる基…

8

「漫画の描き方」の記事の紹介文。

〇ごあいさつ初めましてこんにちは。 お前に求めるものはそうじゃねえと言われるようになりたいすいちゃと申します。  『すいちゃの漫画の描き方RTA』は、「漫画を描いた…

6

できないことをできるようにする方法

あるできないことができるようになるのに一番大事なのは
「できるような気がする」
と思えることだと思います。

本当にできるかどうかは正直どっちでもいいんです。
何をもって「できる」というのか、というのも悩むところですが、それはまたの機会に考えます。

できるような気さえあれば、そのイメージに向けて動くことができます。
結局挫折の理由も失敗したりして、途中で「できるような気」がなくなってしまうことだ

もっとみる

雑記

競争だから頑張れるってひとと

競争だから頑張れないってひとがいるのは

事実だと思う。

私は後者。

雑記

子供の時の好みは親によって作られた好みであり本来の自分ではなかった。
という話はよく聞く。

わかりやすいところだと、「本当は黒いランドセルが良かったけど女の子だったから無条件で赤かった」とか、そういう話。

かくいう私もそういうことがあったなということを大人になってから考える。
本当はこうしたかったのに、親に止められてできなかったと思うことがいくつもある。

ただ「絶対に赤が嫌で黒じゃないと駄目

もっとみる

雑記

絵を描くって時に何をどの程度力を入れてどう描くかって差はもちろんあるけど、売る用の絵を描くのか、人にあげる絵を描くのか、ネットにあげる絵を描くのか、どこにも出さない絵を描くのかっていうのでも全部労力が全然違ってくる。個人差はあるだろうけど。

特に自分の場合は作品にする際にハードルを作っているので、ハードルを越えることを前提とした作品を作ろうとするのと、結果的にハードルを越えちゃった作品を発表する

もっとみる
番外.具体例

番外.具体例

 今までいろいろな場面での考え方をごちゃごちゃと説明してきましたが、今回はじゃあ具体的にどうやってんだよってお話です。サンプルとして一本お話を作ってみましょう。「小学生が逆上がりができるようになる話」を描きます。

 聞くからにもう面白くなさそうですよね。うん、大丈夫わかってる。こういう話の場合、どうすれば面白くなるかなってアイディアを出すところが最初になることが多いんです。でも、それをやっちゃう

もっとみる
(5)ネームを書く

(5)ネームを書く

14.ネームを作る 漫画の描き方を説明する際、特にネームを作る際には文字だけでというのはどうかと思いますが、画像を使ってのネームの作り方はネットに溢れているので、私の場合は文字情報で伝えられるお話をメインにしていきたいと思います。あと最初に謝っておきます。ちょいちょい専門用語的なものが出てきます。説明は省略しているのでわからない用語が出てきた場合は調べてください。すみません。

 主軸となるお話ま

もっとみる
(4)プロットを読んでみる

(4)プロットを読んでみる

12.感情変化チャート  プロットを作ってる段階では人の目を全く気にせず好きに作りましたが、一通り出来上がったら客観的にどうか、ということを気にて確認していきます。

 まず最初にチェックして欲しいことがあります。それは、それぞれのシーンにおけるキャラクターの感情です。そして、そのシーンでどういうイベントがあり、それによってキャラクターの感情がどのように変化したのかを把握してください。つまり、スト

もっとみる
(3)お話を作る(プロット)

(3)お話を作る(プロット)

8. プロットとは 描きたいシーンが決まって、なんとなくこんな感じのお話かな~ってイメージができているところから、具体的にお話を作っていきます。その際、いきなりネームを書いて細かく考えるのではなく、プロットを作って流れを把握しておくことをお勧めします。
 プロットとネームという単語の範囲には色々解釈があると思いますが、ここでは絵を使うものはネーム、絵を使わず文章などでやるものはプロットくらいの区分

もっとみる
(2)キャラクターを作る

(2)キャラクターを作る

3. キャラクターを作る 「描きたいこと」が決まったらキャラクターを作ります。お話を構成する最も大きな「要素」と言っても過言ではありません。私の場合は前回お話した通り、描きたいシーンを具体的に思い浮かべて、かなり具体的なキャラデザ、アバウトな性格辺りを想像しちゃってそこから作りこみを進めていくって感じです。描きたいキャラかどうか以上にその描きたいシーン映えするデザインと性格であるかどうかを重視しち

もっとみる
(1)描きたいことを決める

(1)描きたいことを決める

0. 初めに 漫画を描いてはみたいけど難しい…と思ってる人は多いと思います。そんな方のために描き始める前に考えておきたいことを二つほど紹介します。

〇完成させる基準
 「お話をつくろう」とする人にはたとえふわふわな状態であっても「描いてみたいこと」はあると思います。でも、ふわっと思っている「描きたいこと」を全部完成させるなんてとてもじゃないけどできないですよね。
まずは「自分にとって作品として完

もっとみる
「漫画の描き方」の記事の紹介文。

「漫画の描き方」の記事の紹介文。

〇ごあいさつ初めましてこんにちは。
お前に求めるものはそうじゃねえと言われるようになりたいすいちゃと申します。

 『すいちゃの漫画の描き方RTA』は、「漫画を描いたことがない人」または「活動はしているけど自分のやり方に不安がある人」が、ネームまで自信をもってできるようにするためのものです。全6回で『2.キャラクターを作る』以降は有料記事になります。

『すいちゃの漫画の描き方RTA』
1. 描き

もっとみる