見出し画像

サブのモニターは縦が良い

最近、職場のモニターを一つ新調した。23.8インチとサイズは一般的だが、90度回転させて縦にできるやつである。これで以下のような配置にした。

  • 左:13インチノートPC

  • 中央:23.8インチモニター(横)

  • 右:23.8インチモニター(縦)

これまでもノートPC+外付け2枚ではあったのだが、右は古い21インチで横固定のやつだった。それが縦になったことで、自宅と似た環境となる。

自宅でのモニター配置。キーボードは現在と異なる。

やはり縦は正義だよなと使っていたら、近くを通りかかった人によく話しかける。「なんで縦にしているの?」と。見渡した感じ、職場でモニターを縦配置にしているのは俺だけなので目立つようだ。

訊かれるたびに理由を答えているわけだが、せっかくなのでnoteにも書いておこう。別にこれを職場の人に読ませるつもりはないが。

俺が縦置きしている一番の理由は、視界に多くの情報を表示させられるというのが大きい。本しゃぶりでも載せたように、自宅ではアプリを以下のように配置するのが基本となっている。

ここから先は

568字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。