本の話

文藝春秋の本をもっと知って欲しくてできた公式アカウントです。著者インタビュー・イベント…

本の話

文藝春秋の本をもっと知って欲しくてできた公式アカウントです。著者インタビュー・イベント告知などは、WEB本の話(https://books.bunshun.jp/)で随時更新していますが、「本の話」noteではじっくり読んで欲しい「読み物」(本の一部公開など)を掲載していきます。

マガジン

  • 今週の「本の話」おすすめ3選!

    今週も「本の話」ではたくさんの記事が公開されました。その中からおすすめの記事を3本お届けします!

  • #オール讀物目次絵コンテスト

    エンタメ小説誌「オール讀物」は、今回「#オール讀物目次絵コンテスト」を開催いたします。「11月号(10月21日発売予定)を飾る目次絵を、noteでご活躍中のクリエイターさんの才能から発掘したい!」というまったく新しい試みです。

  • 第2回オール讀物目次絵コンテスト

    小説誌「オール讀物」11月号・12月号目次絵を募集します! 皆様からのご応募、お待ちしております。

  • 「本の話」今週のおすすめ 5選

    「本の話」では、著者インタビュー、書評、イベント情報、文学賞情報、最新ニュース…などなど、書籍にまつわる記事を配信中。 今週公開された記事の中から、選りすぐりの5本をお届けします!

  • #読書の秋2021

    【note×出版社合同企画】 「#読書の秋2021」投稿コンテストで、文藝春秋この秋おすすめの5冊への感想文を募集します!

最近の記事

6月第1週の「本の話」 おすすめ3選!

5月23日(木)から5月29日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★【著者来日決定】翻訳ミステリー大賞&ファルコン賞W受賞の『台北プライベートアイ』作者・紀蔚然によるイベント開催!翻訳ミステリー大賞、ファルコン賞、台北国際ブックフェア大賞などで話題を集め、各国でも続々と翻訳された華文ハードボイルドの決定版『台北プライベートアイ』。本書の文庫化と待望のシリーズ最新刊『DV8 台北プライベートアイ2』の発売を記念し、著者・紀蔚然さ

    • 5月第4週の「本の話」 おすすめ3選!

      5月16日(木)から5月22日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★日本史上最大の危機〈元寇〉、落ちこぼれ御家人はどうする?! 今村翔吾『海を破る者』冒頭50ページを無料公開!『塞王の楯』『イクサガミ』『茜唄』『じんかん』『幸村を討て』などで知られる歴史小説家・今村翔吾さんの最新作『海を破る者』が、5月24日についに発売! 本文を冒頭から50ページにわたり大公開中です。 イベントも開催予定です! ▼三省堂書店有楽町店サイン

      • 5月第3週の「本の話」 おすすめ3選!

        5月9日(木)から5月15日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★今村翔吾さん『海を破る者』刊行記念 サイン会・講演会日本史上最大の危機、蒙古襲来から750年。その危機に立ちあがった没落御家人の熱い思いを描く歴史大河小説『海を破る者』の刊行を記念して、今村翔吾さんのサイン会を三省堂書店有楽町店にて開催いたします。 サイン会の詳細はこちら また、元寇終焉のゆかりの地長崎県にて講演会を開催。講演会には、参加者全員に今村翔吾さん

        • 5月第1・2週の「本の話」 おすすめ3選!

          4月25日(木)から5月8日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★『俺たちの箱根駅伝』刊行記念インタビュー!いよいよ発売となった池井戸潤さんの最新作『俺たちの箱根駅伝』。『週刊文春』連載時から話題沸騰の重厚な作品を、池井戸さん史上初となる単行本上下巻組で展開します。発売即重版で、はやくも20万部突破のベストセラーとなっています。 発売を記念して、池井戸さんに創作秘話をたっぷり伺うインタビューを敢行! 物語の種はどこから? なぜ

        6月第1週の「本の話」 おすすめ3選!

        マガジン

        • 今週の「本の話」おすすめ3選!
          85本
        • #オール讀物目次絵コンテスト
          34本
        • 第2回オール讀物目次絵コンテスト
          37本
        • 「本の話」今週のおすすめ 5選
          75本
        • #読書の秋2021
          7本
        • 文芸編集者が“推し本“をご紹介!
          2本

        記事

          4月第4週の「本の話」 おすすめ3選!

          4月18日(木)から4月24日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★池井戸潤最新長編『俺たちの箱根駅伝』刊行記念キャンペーン第1弾池井戸潤さんの最新長編『俺たちの箱根駅伝』が、4月24日(水)に発売されました。 発売を記念して、読んで感想を送っていただいたあなたに、箱根ホテル小涌園宿泊券など豪華プレゼントが当たるキャンペーンを開催! 『俺箱』をもっと楽しむためのプレゼントを、ぜひゲットしてください! 新学期&新生活を迎えた「

          4月第4週の「本の話」 おすすめ3選!

          4月第3週の「本の話」 おすすめ3選!

          4月11日(木)から4月17日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★「羨ましいくらい息がぴったり」山﨑賢人・染谷将太が演じた、平安時代最強の“バディ”実在した《最強の呪術師》安倍晴明の知られざる学生時代を描いた映画『陰陽師0』が、4月19日(金)に全国公開されました。4月4日(木)に東京国際フォーラムで開催された『陰陽師0』ジャパンプレミアの様子をお伝えします。 ★祝・NHKアニメ『烏は主を選ばない』スタート! 八咫烏外伝「

          4月第3週の「本の話」 おすすめ3選!

          4月第2週の「本の話」 おすすめ3選!

          4月4日(木)から4月10日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★“貨物ファン”待望の書『貨物列車で行こう!』刊行を記念し「構内図クリアファイル」プレゼント!少年時代から貨物鉄道に魅せられていたノンフィクションライターの長田昭二さんは、50歳を超えてから取材で貨物列車への添乗を実現。 その取材成果のすべてをまとめたのが、本日発売の『貨物列車で行こう!』(紙書籍版/電子書籍版)です。激レア写真105点も掲載。 本書刊行を記念し、

          4月第2週の「本の話」 おすすめ3選!

          4月第1週の「本の話」 おすすめ3選!

          3月28日(木)から4月3日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★祝・阿部智里「八咫烏シリーズ」アニメ化! 『烏に単は似合わない』と 『烏は主を選ばない』から無料公開中!2024年4月6日からスタートのNHKアニメ『烏は主を選ばない』の原作となっている、阿部智里さんの大人気和風ファンタジー「八咫烏シリーズ」。累計200万部突破&第9回吉川英治文庫賞を受賞した本シリーズより、以下の内容を無料公開中です。 ▼第1巻『烏に単は似合

          4月第1週の「本の話」 おすすめ3選!

          3月第5週の「本の話」 おすすめ3選!

          3月21日(木)から3月27日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★世界を数学的に把握する者たちシリコンバレーの天才たちが希求する「1%のマイノリティだけの世界」。 とてつもない富を獲得した、とてつもなく賢い人々は、いったいこの世界をどう変えようとしているのか? 衝撃の未来像が本書で明かされる。 『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』(橘玲著)の冒頭ためし読みをどうぞ! ★「締切に追われる流行作家になって、そして―

          3月第5週の「本の話」 おすすめ3選!

          3月第4週の「本の話」 おすすめ3選!

          3月14日(木)から3月20日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★祝・吉川英治文庫賞! 阿部智里さん記者会見全文2012年に『烏に単は似合わない』で松本清張賞を史上最年少で受賞。デビュー作から続く阿部智里さんによる、壮大な和風ファンタジー「八咫烏シリーズ」は、最新刊『望月の烏』で累計200万部を突破、24年4月6日からNHKアニメ「烏は主を選ばない」が放送開始されます。さらにこの度、文庫やシリーズで活躍が目覚ましい作家に贈ら

          3月第4週の「本の話」 おすすめ3選!

          3月第3週の「本の話」 おすすめ3選!

          3月7日(木)から3月13日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★【カバー解禁】映画『陰陽師0』ノベライズが文春文庫に登場!夢枕獏さんの大ヒットシリーズ「陰陽師」の新たな実写映画『陰陽師0ゼロ』。そのノベライズ『陰陽師0』が、文春文庫より4月9日(火)に発売されます。 『陰陽師0』の主人公で、若き日の安倍晴明を演じるのは、山﨑賢人さん。晴明と衝突しながらも共に事件の解決に挑む貴族・源博雅に染谷将太さん、物語の発端となる事件に巻

          3月第3週の「本の話」 おすすめ3選!

          3月第2週 の「本の話」 おすすめ3選!

          2月29日(木)から3月6日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★「三屋清左衛門残日録 ふたたび咲く花」主演 北大路欣也さんインタビュー 時代劇は原点でありふるさと、夢でもある東北の小藩で用人を務めた三屋清左衛門。家督をゆずり隠居の身となり、悠々自適の日々を送るはずが、様々な事件が持ち込まれ……。藤沢周平による、累計発行部数100万部超の傑作長篇『三屋清左衛門残日録』を原作としたオリジナル時代劇、シリーズ第7作「三屋清左衛門残

          3月第2週 の「本の話」 おすすめ3選!

          3月第1週 の「本の話」 おすすめ3選!

          2月22日(木)から2月28日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★阿部智里さん「八咫烏シリーズ」最新刊&NHKアニメ化続報累計200万部を突破、阿部智里さんの「八咫烏シリーズ」の待望の新刊『望月の烏』が発売されました。 4月から放送スタートするNHKアニメ「烏は主を選ばない」に出演する声優陣の第2弾も発表になりました。 最新作ではデビュー作『烏に単は似合わない』以来、異世界・山内で〈登殿の儀〉がはじまります。 若き金烏の新

          3月第1週 の「本の話」 おすすめ3選!

          2月第4週 の「本の話」 おすすめ3選!

          2月15日(木)から2月21日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★まさかでバズった「単なる読書感想投稿」、改めて本気でレビューします……本物のエンターテインメントには本物の魂が宿る!1月某日、ノンフィクション作家・高野秀行さんのひとつのSNS投稿が読書好き界隈に渦を巻き起こしました。 「すごい小説を読んでしまった」――。純粋な読書感想投稿が45万インプレッションに達した、その本こそボニー・ガルマス著『化学の授業をはじめます。

          2月第4週 の「本の話」 おすすめ3選!

          2月第3週 の「本の話」 おすすめ3選!

          2月8日(木)から2月14日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★21歳の現役医大生作家・坪田侑也『八秒で跳べ』にはリアルなアオハルが詰まっている!15歳の時に『探偵はぼっちじゃない』で、万城目学さんらを輩出したボイルドエッグズ新人賞を受賞した坪田侑也さん。中学生らしからぬ細やかな人物造形と堂々たる仕掛けが、当時も大きな話題を呼びました。 それから5年の歳月を経て、慶応義塾大学医学部3年生となった著者待望の新作が『八秒で跳べ』

          2月第3週 の「本の話」 おすすめ3選!

          2月第2週 の「本の話」 おすすめ3選!

          2月1日(木)から2月7日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★「文春文庫50th 時を超える名作」フェア特設サイトをオープン!1974年に誕生した文春文庫は、今年で50周年を迎えました。これを記念して、映画「陰陽師0」(4月公開)とのコラボを実施した特別フェアが開催! 夢枕獏さんの大人気シリーズ「陰陽師」はもちろんのこと、時を超えて愛され続ける名作がずらりとラインナップされています。 書店店頭で、ぜひ手に取ってみてください。

          2月第2週 の「本の話」 おすすめ3選!