ひとみ|気づきを発信

マーケティング、地域創生を本気で勉強中。週末はサウナによく行く。noteでは日々の気づ…

ひとみ|気づきを発信

マーケティング、地域創生を本気で勉強中。週末はサウナによく行く。noteでは日々の気づきをシェア。podcast #にちたび 毎週金曜配信→ https://spoti.fi/3lZv43n

マガジン

  • 私の読書記録

    私が過去に読んだ本の記録です。イベントレポも入っています。また、勉強になったnoteも収録しています。

  • ビジネス・リサーチ

    世の中にあるサービスの戦略について考察している有料マガジンです。考察している商品やサービスのジャンルは幅広いです。基本的に毎週日曜日に1記事更新しています。

  • 今までの配信

    • 63本

    過去の配信内容をnoteで投稿しています。

  • 私なりの生き方

  • つながる旅ログ

    趣味が旅行で、相棒のCanon EOS M100も連れて行きます。 美味しかったグルメの話から、旅に関する思いまでつづっています。 印象的だったnoteもこちらにまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

有料マガジンの名前を更新しました

こんにちは。もう月が変わり5月ですね。 2021年からぼちぼち更新していました有料マガジン「UXを考える」をこの度名前を変え「ビジネス・リサーチ」という名前に変更しました。 有料マガジンで発信していくこと世の中にある商品やサービスのビジネス戦略についてまとめていきます。 毎週末に更新をする予定です。 このマガジンをオススメしたい人マーケティングに関心のある人 経営戦略に関心のある人 世の中の情報を整理したい人 購入方法note上のポイントを使って、ご購入いただけ

    • IPビジネスの可能性を考える〜日本のコンテンツ産業を世界へ!

      こんにちは。渋谷TSUTAYAが、今までの書店の役割からガラリと変化しIPコンテンツに集中した空間に生まれ変わるとのリリースがありました。2024年4月下旬からすでにOPENしています。 そこで気になったのが、ここでキーワードとなるIPという単語です。 IPとは具体例として思いつきやすいのは、日本のアニメや漫画です。特に昨今はSNSの普及もあり日本やアニメが海外でも受け入れられています。これらのコンテンツの権利を守るためにもIPの重要性が提唱されています。 そしてIPに

      • 広告を通じて、企業と消費者のコミュニケーションが変わっている

        こんにちは。トヨタのこちらの広告をご覧になったことはありますか。 私は、この動画を見たときに泣いたのと同時に、この間投稿した「Nudge」の考え方の事例だと思いました。 ▼Nudgeについての説明はこちらのnoteをご覧ください。 トヨタの動画から受け取ったメッセージ

        • アラサーの今、キャリアの市場価値を考える

          こんにちは。昨今、積立NISAの話を皮切りに日本全国で投資の話のニーズが高まっています。その投資の考え方を応用して、キャリア形成に関しても自己投資していきながら自分の価値を高めていく考え方をしてみてはいかがでしょうか?というのが、このnoteの趣旨です。 FIREを考えているなら、キャリアへ自己投資することを考える先日4月半ばに、FIREすると仮定してシュミレーションをしてみたらどうか?という趣旨のnoteを書きました。公開以降、多くの方にご関心を持っていただいているんだろ

        • 固定された記事

        有料マガジンの名前を更新しました

        マガジン

        • 私の読書記録
          169本
        • ビジネス・リサーチ
          75本
          ¥680
        • 今までの配信
          63本
        • 私なりの生き方
          148本
        • つながる旅ログ
          69本
        • 自分用あとでじっくり読むマガジン
          72本

        記事

          「楽天カードVisa決済CMバトル」からみる、インフルエンサー活用の潮流

          こんにちは。楽天カードVisa決済を広めるためでしょう、TikTokerたちが競ってCMを作り投票を促すというキャンペーンが実施されていました。 キャンペーン概要このバトルは、もともとTeam Visa Shigekix(ブレイキン日本代表)さんの観戦ツアーへ招待を皮切りに、6組のクリエイターのうち最も投票数が多かったクリエイターをパリ五輪に招待する目的で行われているようです。

          有料
          0〜
          割引あり

          「楽天カードVisa決済CMバトル」からみる、インフルエンサ…

          Grabの発展とトリプルラインビジネスに向けてのヒント

          こんにちは。TEDのインタビュー形式で、東南アジアを中心に展開するシェアライドサービス「Grab」(グラブ)のCEOインタビュー動画がありました。この動画を参考に、Grabが発展した理由と、それを踏まえての私の考察を書きました。 インタビュー動画の要約

          Grabの発展とトリプルラインビジネスに向けてのヒント

          YEBISU ブルワリー東京に行ってきた

          こんにちは。2024年4月にオープンした「YEBISU ブルワリー TOKYO」に皆さん行かれましたか?私はGW前半に行きました。 恵比寿ガーデンプレイスの中にあります。 YEBISUビールの博物館のようなコンセプトですが、YEBISUビールを味わえるエリアも(有料)。YEBISUビールを存分に味わうことができます。 私が頼んだのは、4種のビール飲み比べセットと、おつまみです。 YEBISUビールはなんとなく遠い存在に思っていました。が、今回4種の飲み比べを飲んでいて

          YEBISU ブルワリー東京に行ってきた

          町家をリノベーションした宿「粋世」(いなせ)に泊まった話

          こんにちは。先日、滋賀県大津市の石山寺への旅をしたnoteを書きました。今回のnoteは大津で宿泊した話がメインとなります。 実は、滋賀県大津市へ旅をしたその主目的は、町家をリノベーションしてできた宿「粋世」(いなせ)に宿泊することでした。 粋世の様子ありがたいことに、私が宿泊した際は離れの部屋に宿泊することができました。粋世は全部で5つほど部屋があります。 大津と京都は意外と近いこうした、町家のイメージだと真っ先に思いうかぶのは京都の町家かと思います。しかし、今や京都

          町家をリノベーションした宿「粋世」(いなせ)に泊まった話

          観光庁「持続可能な観光の実現に向けた先進事例集」のまとめ

          こんにちは。観光庁が2024年3月に、「持続可能な観光」の実現に向けて実践している取り組みを事例集として公開しました。 持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)とは日本政府観光局(JINTO)によると、上記のように説明されています。 今や、インバウンド観光客(外国人観光客)がコロナ前ほどそしてそれ以上になる、という予測もあります。外国人観光客が増える一方で、オーバーツーリズムの問題、その観光地の自然環境が破壊されてしまうという問題も出てきています。観光客が増えれば、その

          観光庁「持続可能な観光の実現に向けた先進事例集」のまとめ

          「光る君へ」に関連する場所だから…ではもったいない。滋賀県・石山寺

          こんにちは。2024年の大河ドラマ「光る君へ」の主人公、まひろ(紫式部)のゆかりの地に数えられる、滋賀県大津市の石山寺。今回、初めて石山寺に行ったので、その旅の記録です。 石山寺とは「光る君へ」で出てきた石山詣のシーンのモデルでもあった、石山寺に行ってきました。 石山寺は、京阪石山寺駅から歩いて10分ほどの場所にあります。階段が多く、お寺の境内もかなり広い(感覚としては、京都の清水寺に近い)ので、歩きやすい靴でのお詣りをおすすめします。 2024年の大河ドラマを放映して

          「光る君へ」に関連する場所だから…ではもったいない。滋賀県・石山寺

          高くても売れるのはなぜ?〜「高くてもバカ売れ!なんで?」の読書感想文

          こんにちは。円安の言葉が飛び交う今日この頃。物価高で、今まで買えていた物を買わなくなった…という方もいらっしゃるのでは。しかし一方では"メディアで高くても人気です"と報道され注目されている商品やサービスも存在します。 このような商品やサービスが売れるのはなぜか?を考えたことはありますか。マーケティング関係の仕事をしている人はもちろん、価格変動に関心のある方にぜひお勧めしたい一冊です。文章もかなり簡潔に書かれているので、スラスラ読めます。 要約高売れキーワード ・アガる

          高くても売れるのはなぜ?〜「高くてもバカ売れ!なんで?」の読書感想文

          UXを考える~AI検索エンジン「Perplexity」を使ってみた

          こんにちは。今、検索エンジンやAIの流れに変化が起きています。検索エンジンといえばGoogle…ではありますが、ChatGPTはもちろん、Googleに挑戦しているスタートアップ企業があります。それが「Perplexity」(パープレキシティ)というAIを含めた検索エンジン。 今回は、Perplexityを触ってみた、というnoteです。 Perplexityを触ってみたこのツイートから始めた、Perplexityでの検索。まずは検索しやすいところから始めました。

          UXを考える~AI検索エンジン「Perplexity」を使ってみた

          高価格帯の商品やサービスを買ってもらうには

          こんにちは。「売上の地図」の著者でいらっしゃる池田さんのオンライン講座「MARPS」に参加しました。今回のテーマは、"買い回り品"に絞って、どうやったら売れる?を考えています。 イベントの内容"買い回り品"とは 高価格帯であることが多く、購入頻度が少なくなります。また1度買う際に"失敗したくない"という心理がはたらきやすいです。(プロスペクト理論。) また"買い回り品"の中には、価格を吟味した上で購入するもの(保険や住宅)、感情が先行して購入するもの(映画、音楽、コスメ

          高価格帯の商品やサービスを買ってもらうには

          "ファストフォロワー"のつくりかた(導入編)

          こんにちは。「売上の地図」の著者・池田さんが主宰されている「MARPS(マープス)」という講座に参加しています。 今回は、池田さんの会社にお勤めの高橋さんがゲストとして登壇されていました。そのイベントレポートです。 ファンに目を向けるのはなぜ必要か全員におもてなしすると、軸がぶれてしまう。ファンに目を向けるのはなぜ必要か? 1. ファンに買ってもらうこと→特定の市場環境では有効だが、ビジネスへの貢献は限定的(例: 値下げをしなければならない、とか。) 2. ファンの資

          "ファストフォロワー"のつくりかた(導入編)

          モデル化して考える〜MARPSイベントレポ

          こんにちは。「売上の地図」の著者・池田さんが主宰されている「MARPS」というマーケティングオンライン学習サービスに参加しました。 今回は、「起業の科学」の著者でいらっしゃる田所さんをゲストにお迎えした回でした。以前私は「起業の科学」を読んでいたこともありとても楽しみにしていましたし新たな学びが多々ありました。 Amazonがなぜ世界の企業になったのか田所さん曰く、結論としてはポジショニングがよかったからだといいます。 Amazonのようなビジネスチャンスを掴む思考法既

          モデル化して考える〜MARPSイベントレポ

          Nudge〜人に丁寧に説得する方法

          こんにちは。みなさんは、「Nudge」という言葉をご存知でしょうか。 行動理論の意味合いで人々への行動喚起を意味することもあるそうです。 Nudgeは、2008年にノーベル賞受賞経済学者リチャード・セイラー(Richard Thaler)教授の本の出版から始まりました。(本の詳細は後述の「合わせて読みたい」に記載しています。) 私がこの「Nudge」の意味を知ったきっかけは、以前noteでご紹介した"6 mitunites English"という英BBCの英語学習のPod

          Nudge〜人に丁寧に説得する方法