廣瀬俊朗

株式会社HiRAKU 代表取締役。スポーツで培ったキャプテンシーを土台に教育や地域課題…

廣瀬俊朗

株式会社HiRAKU 代表取締役。スポーツで培ったキャプテンシーを土台に教育や地域課題に取り組んでいます。 湘南在住。サーフィン始めました。元ラグビー日本代表キャプテン。

マガジン

記事一覧

note機能をHiRAKU HP内の TOSHI'S NOTE に移管します!

これまでnote にお付き合い頂きありがとうございました。 note 機能ですが、今後は自社HP内に移管しました。 内容、コンテンツはあまり変えずに継続予定ですので、 読んで…

廣瀬俊朗
4週間前
11

新しいプロジェクトが一つ始まります。

本日、日本ラグビー協会からプレスリリースが出ましたので、こちらでも報告です。 ラグビー15人制日本代表の仕事がスタートします。 ラグビー日本代表は、新しいヘッド…

廣瀬俊朗
2か月前
43

昔のカセットテープのA面B面から考える。

今日は、A面、B面の話をしたいなと思います。カセットテープのA面、B面。売れるかわからないけど、本当に好きな曲をB面にするとか、チャレンジしたい曲をB面にするとか聞い…

廣瀬俊朗
2か月前
35

CAFE STAND BLOSSOM KAMAKURA 1st Anniversary!!

2023.2.17の開店から、1年経ちました! 皆さんのサポート本当にありがとうございます!!! 1年前に鎌倉の長谷でスタートしましたが、多くの方に支えられてここまで来れた…

廣瀬俊朗
3か月前
20

newszero卒業!!

3月末で、newszero木曜パートナーを卒業することになりました。これまで3年半お世話になりました!長かったけれど、楽しかった!有働さんが卒業されるタイミングで、同時に…

廣瀬俊朗
3か月前
185

delete C 2024 HOPE!!

今回は というイベントへ。oneteam大作戦でも一緒にしてきた小国さんに誘われて行ってきました。ガンは、日本人の2人に1人がかかると言われています。その病気を治せる病気…

廣瀬俊朗
3か月前
11

現地での連携を探りつつ [WAZIWAZI]

ジャンボー!!ケニアツアーも終わりました。遠征二日目は、午前中にDBAアカデミー行ってきました。(夜は、ご飯食べながら色々とディスカッションできました。) アカデミ…

廣瀬俊朗
4か月前
11

kenya tour!!!

先週の土曜日からケニアナイロビに来ています。ケニアに来たのは3回目です。ラグビー、スポーツの普及ですが、ケニアの人たちが日本に来て日本の高校大学で活躍してそのリ…

廣瀬俊朗
4か月前
19

沖縄ツアー!!

先週末は沖縄に行ってきました。第二回廣瀬杯ということで、子供たちとラグビーを通じた触れ合い楽しかったな!!銘苅さんのコーディネートのおかげで成立しているので、ほ…

廣瀬俊朗
4か月前
10

2024年。どんな1年にしたいのか。

お正月から高校ラグビーの仕事をしています。今日も高校ラグビーの準決勝を見てきましたが、試合ほんとに楽しかった30分あっという間でしたね。 1試合目は、桐蔭学園と大阪…

廣瀬俊朗
5か月前
34

 全国高校ラグビー花園開幕しました!!

1年ぶりに帰ってきた花園です!気候も良くて最高でしたね!!初日から素晴らしい試合が開催されています。昨日の試合長崎南山と山梨学院最後までわからなくて、天理と早稲…

廣瀬俊朗
5か月前
24

未来デザイン協議会

福岡県久山町の未来デザイン協議会のメンバーに入っています!! メンバーには、福岡大学工学部社会デザイン学科 景観まちづくり研究室の柴田さん、九州大学大学院芸術工…

廣瀬俊朗
5か月前
15

ビジャレアルのケースから学ぶ

ビジャレアルで様々な経験を積んでいる佐伯夕利子さんから色々と話を聞いた。 日本は指導者がまだまだ権威、権力を意識、無意識的を使って、厳格に対応していて、どうして…

廣瀬俊朗
6か月前
20

エディさんが日本代表のヘッドコーチに。

Eddie さん カムバック!! いよいよ日本ラグビー協会がエディさんの日本代表HCの復帰を発表した。協会の幹部との関係性やこれまでの実績等もあって、彼に託すというのは…

廣瀬俊朗
6か月前
360

静岡聖光学院訪問!!(写真はザワさん!!)

昨日は昔静岡聖光学院に行ってきました。松山先生といろいろお話しできました。 彼がずっと言ってたのは子供たちにラグビーを通して何か良い体験、ラグビーをやって良かっ…

廣瀬俊朗
6か月前
17

台湾行ってきました!!

台湾に行くのはいつぶりだろう。 最近は、政治関連や半導体のことでよく見聞きすることが多い。 昔一度訪問した時は、U19のアジア大会であった。18歳でちょうど12月だった…

廣瀬俊朗
6か月前
31
note機能をHiRAKU HP内の TOSHI'S NOTE に移管します!

note機能をHiRAKU HP内の TOSHI'S NOTE に移管します!


これまでnote にお付き合い頂きありがとうございました。
note 機能ですが、今後は自社HP内に移管しました。
内容、コンテンツはあまり変えずに継続予定ですので、
読んでいただけると嬉しいです!!

移管理由は、自社のHPに色々な情報が集合できるお家にしていきたいという想いが強くなったためです!!!

TOSHI'S NOTE
https://hiraku-japan.com/note/

新しいプロジェクトが一つ始まります。

新しいプロジェクトが一つ始まります。

本日、日本ラグビー協会からプレスリリースが出ましたので、こちらでも報告です。
ラグビー15人制日本代表の仕事がスタートします。

ラグビー日本代表は、新しいヘッドコーチ、エディさんを迎えて、もう一度、チームを再構築する段階です。
リーグワンも盛り上がってきている中で、ラグビー日本代表がどういったプロセスを経て、2027年のワールドカップで良い結果を残すのか。未来の日本ラグビーのために大事な3年間で

もっとみる
昔のカセットテープのA面B面から考える。

昔のカセットテープのA面B面から考える。

今日は、A面、B面の話をしたいなと思います。カセットテープのA面、B面。売れるかわからないけど、本当に好きな曲をB面にするとか、チャレンジしたい曲をB面にするとか聞いたことがあります。ついついミーハーな僕はA面重視だったのかも。そもそもA、Bということは裏表でもなかったのかもしれない。これが、イロハになっていて、A面=イ、B面=ロだったら、優劣とか順番とかにならなかったかもと色々と妄想してます。

もっとみる
CAFE STAND BLOSSOM KAMAKURA 1st Anniversary!!

CAFE STAND BLOSSOM KAMAKURA 1st Anniversary!!

2023.2.17の開店から、1年経ちました!
皆さんのサポート本当にありがとうございます!!!

1年前に鎌倉の長谷でスタートしましたが、多くの方に支えられてここまで来れたことを嬉しく思っています!

僕らのカフェは発酵食品、日本古来ものを大事にしています。
現在は、甘酒がメインの素材の一つになっています。メニューでは、甘酒そのもの、甘酒を取り入れたスイーツとしてマフィン、グラノーラ、甘酒バナナ

もっとみる
newszero卒業!!

newszero卒業!!

3月末で、newszero木曜パートナーを卒業することになりました。これまで3年半お世話になりました!長かったけれど、楽しかった!有働さんが卒業されるタイミングで、同時にということでした。
正直に申し上げると、スポーツの分野に限らず、金融、政治、戦争、コロナなど専門外の分野に対してもコメントをするのはなかなかハードでしたが、とっても良い経験になりました。
どうやったら、視聴者に自分の伝えたいことが

もっとみる
delete C 2024 HOPE!!

delete C 2024 HOPE!!

今回は というイベントへ。oneteam大作戦でも一緒にしてきた小国さんに誘われて行ってきました。ガンは、日本人の2人に1人がかかると言われています。その病気を治せる病気にしたいと言うことで小国さんとがん患者でもあった中島なおさんとお二人で始めた活動です。
現実としては、まだまだハードルは高いのですが、いつか夢を叶えたい。そのためには、そのような環境にある研究者をサポートしていこうという活動になっ

もっとみる
現地での連携を探りつつ [WAZIWAZI]

現地での連携を探りつつ [WAZIWAZI]

ジャンボー!!ケニアツアーも終わりました。遠征二日目は、午前中にDBAアカデミー行ってきました。(夜は、ご飯食べながら色々とディスカッションできました。)

アカデミーの見学をしましたが、幼少期からちゃんとラグビーに触れられ、教育されたら、ものすごい強いラグビー国になりうる可能性を改めて感じました。

DBAは、sケニアの(元)代表選手がコーチとして在籍している団体です。生徒の自主性やアイデアを尊

もっとみる
kenya tour!!!

kenya tour!!!

先週の土曜日からケニアナイロビに来ています。ケニアに来たのは3回目です。ラグビー、スポーツの普及ですが、ケニアの人たちが日本に来て日本の高校大学で活躍してそのリーグはもしくは、日本の企業で働いててまたケニアに戻って、ケニアのために貢献していく。その流れができたらいいなと思っています。


もう一つは日本のビジネスパーソン がケニアに行くことでいろんなインスピレーションを受ける。リーダーシップ、多

もっとみる
沖縄ツアー!!

沖縄ツアー!!

先週末は沖縄に行ってきました。第二回廣瀬杯ということで、子供たちとラグビーを通じた触れ合い楽しかったな!!銘苅さんのコーディネートのおかげで成立しているので、ほんまにありがたいです!! 銘苅さんは、最近米軍基地内でのラグビー交流もスタートしたようで次回は僕も行ってみようかな。2031年のラグビーW杯アメリカ大会に向けた交流と機運醸成も狙っているようです!!


スポーツ×〇〇で色々と事業されてい

もっとみる
2024年。どんな1年にしたいのか。

2024年。どんな1年にしたいのか。

お正月から高校ラグビーの仕事をしています。今日も高校ラグビーの準決勝を見てきましたが、試合ほんとに楽しかった30分あっという間でしたね。
1試合目は、桐蔭学園と大阪桐蔭の試合でしたけど、桐蔭学園の守備がめちゃくちゃ厳しくて大阪桐蔭のアタックがなかなかはまらないって言うことですごかった!2試合目福岡と佐賀工業の試合見ていたら東福岡も同様に強かったですね。アタックがすごくて強くて佐賀工業にとっては、厳

もっとみる
 全国高校ラグビー花園開幕しました!!

 全国高校ラグビー花園開幕しました!!

1年ぶりに帰ってきた花園です!気候も良くて最高でしたね!!初日から素晴らしい試合が開催されています。昨日の試合長崎南山と山梨学院最後までわからなくて、天理と早稲田実業も素晴らしかった。

高松北高校は、花園初勝利!良かったね!!!と思っていました!!
しかし、高松北高校は15人のみで大会登録をしていました。1人試合中に怪我をしたので、14人でそのまま試合を続行。その試合はそのまま勝ちましたが、次の

もっとみる
未来デザイン協議会

未来デザイン協議会

福岡県久山町の未来デザイン協議会のメンバーに入っています!!
メンバーには、福岡大学工学部社会デザイン学科 景観まちづくり研究室の柴田さん、九州大学大学院芸術工学研究院の 未来共生デザイン部門の池田さん、ランドスケープデザイナー、空き家再生アドバイザーの馬込さん、西部ガスの営業本部都市リビング開発部長の相川さん、株式会社グッディ代表の柳瀬さん、新出光不動産の常務の竹元さん、そして西村町長という構成

もっとみる
ビジャレアルのケースから学ぶ

ビジャレアルのケースから学ぶ

ビジャレアルで様々な経験を積んでいる佐伯夕利子さんから色々と話を聞いた。

日本は指導者がまだまだ権威、権力を意識、無意識的を使って、厳格に対応していて、どうしても選手に対して、抑圧や抑制があって
難しい状況になりりがちである。
それではポテンシャルが出せない。

選手は、抑圧などの不必要なプレッシャーから解放された時に、クリエィティブになるということであった。

僕の経験からしても、誰かの目を気

もっとみる
エディさんが日本代表のヘッドコーチに。

エディさんが日本代表のヘッドコーチに。

Eddie さん カムバック!!

いよいよ日本ラグビー協会がエディさんの日本代表HCの復帰を発表した。協会の幹部との関係性やこれまでの実績等もあって、彼に託すというのは、想定通りだったと思う。
ここから選考プロセスも開示して、どういったビジョンを協会として持っているのか、聞いてみたい。

エディさんが当時、日本代表のHCに就任したのは、2012年。様々な変革が実施された。JAPAN WAY を掲

もっとみる
静岡聖光学院訪問!!(写真はザワさん!!)

静岡聖光学院訪問!!(写真はザワさん!!)

昨日は昔静岡聖光学院に行ってきました。松山先生といろいろお話しできました。
彼がずっと言ってたのは子供たちにラグビーを通して何か良い体験、ラグビーをやって良かったなぁと思ってもらいたい。そのために何をやるのかが大事って言うことをおっしゃっていました。
もちろん花園を目指して頑張るのは素晴らしいこと。その可能性がある高校は限られている。どうやったらみんながラグビーやっていて良かったのかなあって言うこ

もっとみる
台湾行ってきました!!

台湾行ってきました!!

台湾に行くのはいつぶりだろう。
最近は、政治関連や半導体のことでよく見聞きすることが多い。
昔一度訪問した時は、U19のアジア大会であった。18歳でちょうど12月だったと思う。
花園に出場できない高校生と早生まれの大学1年生で構成されるチーム。
試合に関しては、あまり覚えていないけど、練習を宿舎の近くで実施するときに、誰かにみられていないのか、コーチがめちゃ気にしていたことを
覚えている。当時はお

もっとみる