なゆた

お仕事の悩みとか、エンターテインメントのお話を通して、生きている人みんなに寄り添ってい…

なゆた

お仕事の悩みとか、エンターテインメントのお話を通して、生きている人みんなに寄り添っていきたいです恐れ入ります。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして お世話になります

ごあいさつ はじめまして。なゆたと申します。 27歳で福祉施設の職員をしているおじさんです。 おじさんという言葉を自分に向けて使うことがもう違和感のない年齢であることに今気付かされ、喉元の異物感を飲み込むことに必死でした。 文章を書くことも得意な訳ではなく、小学校の作文の授業は泣いて逃げ出す程嫌いだったのですが、それから読書体験を通して彩りのある文字列に入り込むことが楽しいと感じてからは、少しずつ文章に対してポジティブな感情を抱くようになり、能動的に書くことで内的対話

    • お笑いと福祉の類似点

      お世話になってます。なゆたと申します。 お仕事をしているとどんな業種でも難しいなと感じることがありますよね、 私は普段福祉の仕事をしていますが、なかなか思うようにいかず眠れない日々が続きます。 最近感じた難しさの中から抜粋した2つのことについてお話したいと思いますよろしくお願いします ①どこに向かえばいいのかわからなくなる 福祉の入り口では必ず、正解がない業界だということが話されます。 それが特殊なことなのか、割と他の業種でもあることなのかよくわかりませんが、振り

      • 年齢のせいにして衰えの言い訳をすることは自己研鑽からの逃げだろと思っていたけど松山千春とかブルーハーツが沁みるようになってきて自己研鑽から逃げたくなりました

        • 適齢期を逃し続ける

          お世話になります。なゆたと申します。 もうすぐパリオリンピックということで、選考の競技会がテレビでやることも増えてきましたね 巷ではアスリートがずっと年上に見えるという現象があるみたいです。 私はその感覚があまりわからなかったのですが、私生活でなんとなくこういうことかなという感じがしたので、文字起こしさせてください。 よろしくお願いします。 受験期に聴いていたラジオ 勉強のことだけ考えていれば許されていた時代、心の救いとして聴いていたラジオがいくつかありました。

        • 固定された記事

        はじめまして お世話になります

        • お笑いと福祉の類似点

        • 年齢のせいにして衰えの言い訳をすることは自己研鑽からの逃げだろと思っていたけど松山千春とかブルーハーツが沁みるようになってきて自己研鑽から逃げたくなりました

        • 適齢期を逃し続ける

          時間を操作する

          お世話になってます なゆたと申します。 投稿日は日曜日です、明日からまたお仕事がはじまる方もいらっしゃいますかね 月曜日を迎える度に休日を懐古して、これからの労働を思ってお腹が痛くなりますよね。 このことについては幼少期からずっと悩んでおりました。 学校・仕事などイヤなことの時間は長くて 休日の楽しい時間はとても早いと感じることはドーパミン分泌量が影響しているようですが、 充実してドーパミンが出て時間が早送りされてしまうと思うと、充実って諸刃の剣だなと感じてしまいます、

          時間を操作する

          ちゃれんじ

          お世話になっております なゆたと申します。 体調を崩し、しばらく療養していた為、大分間が空いてしまいました、、 また体調と相談しながら、いろいろと書いていけたらと思います。よろしくお願いします。 療養前後や療養中に書きたいこともいくつか見つかったので、書けることが楽しみです。ぜひ読んでいただけたら嬉しいです まずは療養直前にあった出来事について書いていきたいと思います。 オドぜひという番組

          有料
          100

          ちゃれんじ

          精神保健福祉士国家試験

          先日、精神保健福祉士の国家試験の結果が出ましたね。 受験された方々お疲れ様でした。 スタート 私が精神保健福祉士受験のスタートラインに立ったのは数年前に施設長に「精神保健福祉士とか受ける気ない?笑」という冗談を、挑発だと捉えて本気にしてしまった時でした、、 正直、この資格に限らず、民間のものでもなにか資格を取ることで、仕事が増えるだけで私個人としてはマイナスな出来事だと思うので、あまりチャレンジはしたくなかったです。 しかし挑発をされてしまったら話が変わってきます。

          精神保健福祉士国家試験

          言語化力向上のお力になれたら、、

          お世話になります なゆたと申します 社会福祉士の実習指導について何本も書いてしまってますが、今回は実習日誌の中にあった言葉について、掘り下げて考えたのに実習生に還元できずに終わってしまったので、違う形でも、誰かの何かのお役に立てたらと思い、noteに上げさせていただきます。 よろしくお願いします 日誌にあった「変な空気」という言葉 実習生の方は毎日、その日の実習の考察を実習日誌になかなかの長文で書くのですが、その中に「変な空気」という言葉がありました。 世代間ギャッ

          言語化力向上のお力になれたら、、

          サイトマップというもの

          お世話になってます。なゆたと申します 投稿した記事が10本になったところで、noteの諸先輩方にならいまして、サイトマップというものを書いてみようかと思います。 自分について 福祉について お笑い・ラジオについて スポーツついて 今後書いていきたいこと 福祉について 私生活を福祉の目線から切り取って偉そうなこと言いたい 福祉の仕事に対して最もらしく愚痴りたい それを押し付けがましく共有したい 福祉は正解がないって言われているのに研修とかで偉ぶってる人はみ

          サイトマップというもの

          立川談志様のかっこよさを福祉に持ち込みたいのですが

          お世話になってます。なゆたと申します。 この1ヶ月で5人の実習生を担当させていただいたのですが、私の教え子実習生たちを含め、以前から福祉職をめざす方のお話を聞かせていただく機会が多く、その時に感じたこと、その気持ちを支えていけるようなことを今回書いていけたらと思います。 よろしくお願いします。 前置き 立川談志様が、 「俺は落語の枕ってのは必要ねえと思うんだよなぁ」 と言って、そのまま枕を30分くらい演じた回がとても好きなのですが、 私にはあんな腕はないし、文章

          立川談志様のかっこよさを福祉に持ち込みたいのですが

          カリスマ実習指導者になるには

          お世話になっております なゆたと申します。 社会福祉士の資格を取得して数年が経ち、実習指導者というお仕事を担わせていただいています。 実習指導という仕事は、わたくしめなんかが人を指導するなんておこがましいですがとてもやりがいのある仕事だと感じています。 「実習」は社会福祉士国家資格取得をめざす学生の方にとって試験の次くらいに重大なものだと思います。 実習の質が、実習生さんのその後の人生において、福祉とどのように関わりあっていくのか、とても大きな影響を及ぼします。 働

          カリスマ実習指導者になるには

          オードリーANN in東京ドーム 事後

          お世話になっております なゆたと申します。 先日、オードリーのオールナイトニッポンin東京ドームを観にいきました。最高にトゥースな空間だったので、少しずつ感想を書かせてください。よろしくお願いします。 一週間経ってしまいましたがまだまだ余韻が続いています。 そんなリトルトゥースの方も他にもいらっしゃいますかね? ライブ、最高にトゥースでしたね。 この記事を挙げたかったのは、リトルトゥースとそれを分かち合いたいという気持ちに押されて、どうしても書きたくなりました。 ライブ

          オードリーANN in東京ドーム 事後

          オードリーANN

          お世話になってます なゆたと申します。 オードリーのオールナイトニッポンin東京ドームが明日に迫りました。苦しい時も楽しい時も横にいてくれたオードリーANNについて書いていきたいと思いますよろしくお願いします。 ラジオの魅力として内輪感についてよく語られていますが私もその虜の1人で、だからこそ、自分の人生に深く寄り添ってくれているような錯覚に陥り、深みにハマって行っております。 トークの内容も、テレビよりも一歩踏み込んだ内容が多く、より人間味を感じることができるのは大きな魅

          オードリーANN

          スーパーボウル

          お世話になっております なゆたと申します。 今まで、金曜日に自分語り文章をあげていましたが、明日、2/12(月)に、アメリカンフットボールの最高峰のゲーム スーパーボウルが開催されることに伴いまして、明日出場するカンザスシティ・チーフスについて、私が10年近く応援していて感じていることを書かせていただきたいと思いますよろしくお願いします。 初見のとき はじめてアメフトを観たのは、大学入試を翌日に控えた第49回スーパーボウルでした。その回は初アメフトにはちょうど良い、素晴

          スーパーボウル

          無課金一般受験をして大学で念願の福祉を専攻したこと

          お世話になっております なゆたと申します。 勉強が全くできず、あまり学校に頻繁には通っていなかった私が、福祉を学びたい という動機だけで、タイトルのような受験ののちに大学に入学できることになりました。 大した受験記録でもないですが気分が向いたらこのを内容掘り下げて記事書いてみましょうかね、、 これがモラトリアムですか? 中等教育までの期間では福祉を専門的に学ぶことができる機会もない為、大学ではみんな福祉を血眼になって学びに来るだろうから、絶対に同世代には負けないようにし

          無課金一般受験をして大学で念願の福祉を専攻したこと

          勉強なんかしたくない!が正義の年齢っていくつくらいまでなんですかね

          お世話になっております。なゆたと申します。 引き続き、自己紹介パートの福祉の仕事に就く経緯についてエッセイ的に書いていきたいと思います。 長い自分語りになってしまっていますが、このパートは自分の初心を取り戻すためにも必要な気がしてきたので、吐かせてください。嘔吐は飲み込むと良くない感じがしますね、、 ⤴︎前回の記事では小学校高学年で学校から足が遠のいてしまったところまで書きました。そのような社会にうまく溶け込めずにはみ出しているクソガキの私が中学校に入学しました。 中学校

          勉強なんかしたくない!が正義の年齢っていくつくらいまでなんですかね