もくもく☁あや

看護師→専業主婦へ。30代、5歳息子のママ。関西在住。 2023年6月 2人目不妊で帝…

もくもく☁あや

看護師→専業主婦へ。30代、5歳息子のママ。関西在住。 2023年6月 2人目不妊で帝王切開瘢痕症候群の手術→2024年8月出産予定。 もともと片付けられない人。家族がいてもすっきり暮らす生活を実践中。 妊娠•育児記録や30代の生活、美容•ファッション、家族のことを発信中。

マガジン

  • 2人目妊娠まとめ

    2024年7月中旬に予定帝王切開予定。女の子。

  • 子供との日常

    長男との日々の日常について。 日々の関わり、保育園のこと、習い事のことなど。

  • 帝王切開瘢痕症候群(不妊治療について)

    1人目を帝王切開で出産から約4年後に不妊治療開始。 ”帝王切開瘢痕症候群”と診断されて、自然妊娠が困難。 治療の経過を書いていきます。

  • お出かけ•旅

    家族旅行・キャンプ(主に関西)など

  • 30代ファッション・美容

    アラサーになると肌がくすんできたり、髪がパサついてきたり。 自分を引き立たせるファッションや美容について勉強中。 小綺麗なひとになりたいので試行錯誤中です。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめましての自己紹介

はじめまして、もくもく☁あや です。 初回のため自己紹介をさせていただきます。 まずは私のこれまでやってきたお仕事のことを書きます。 現在のお仕事について 私は現在、訪問看護師として働いています。 看護師というと、病院やクリニックで働いているようなイメージが強いですが、訪問看護師は、看護師が患者さんの自宅に行って、 健康観察や医師の指示のもといろんな医療処置を行っています。 病院などでは、病気で治療を受ける人を「患者さん」と呼びますが、 在宅では「利用者さん」と呼びま

    • 風邪2日目。妊娠9ヶ月

      昨日は風邪をひいたのか、 今日は身体が慣れたのか身体のだるさはマシな気がする。薬は飲んでないけど頭痛はほとんど治ってる。 家でコロナとインフルエンザの抗原検査したけど陰性。 今日は美容院の予定だったけど、キャンセルした。 また来週に延期することに。 今日の予定は何もなしにして、とにかくダラダラする日に決めました。 ショックなこと。。 私の体調不良により、切り花枯らしてしまった。 昨日おととい水換えできなかったのです。 花を触る元気もなかったのか、、 やっぱりお花とか観葉植

      • 32w4d 風邪?

        昨日は少し身体がだるかった。 昼過ぎ以降から喉の違和感、、鼻水も少し出てき出して風邪かも。熱はない。 夜中1時頃喉のイガイガと前頭部が痛くて途中覚醒。 もしかしてコロナ?!不安になり検索魔。 妊娠後期になると早産傾向とのことで不安になる。 どうも喉がイガイガして、夜中ハチミツをスプーン1杯舐めて少しマシになった。 鼻水出るから、鼻にテッシュをつめて午前3時頃から爆睡。 午前5時30頃アラームで起床。発熱はなし。 まだ鼻水が出るのと、前頭部が圧迫されたような感じ。 喉も違和感

        • 出産まであと1ヶ月。おうちを整える

          1年以上前から地道に家を片づけている。 モノの見直しは定期的にしていて、今はわりとスッキリしてきたけど、 生きているだけでモノは増える。なので私は一生片づけしていると思う。 でも片付けは全く苦ではなくて、慣れてきたというか、 いる・いらないの取捨選択能力が上がってきたかなと思う。 ショッピングは大好きなので買い物はするのだけど、失敗が少なくなった。 買い物する上で決めていることというか、自然に決まってきたことは、 食器はもう少し品質の良いモノを持ちたいなと思う。 今はほ

        • 固定された記事

        はじめましての自己紹介

        マガジン

        • 2人目妊娠まとめ
          78本
        • 子供との日常
          31本
        • 帝王切開瘢痕症候群(不妊治療について)
          10本
        • お出かけ•旅
          4本
        • 30代ファッション・美容
          7本
        • 30代の学び
          6本

        記事

          産後の髪型を決める

          産後のヘアスタイルはどうしようか、そろそろ考え出した。今週産前の最後の美容院に行く予定。 2ヶ月もあいちゃったから、髪の毛の乾燥が目立ったり、気になる〜。 現在は肩下のミディアムからロングらへん。 今の髪型でもボサボサになったらゴムでくくるだけなので扱いやすいけど、髪の毛にハリとボリュームが少なくなってきた感じ。 パーマをあてて肩くらいまで短く切ってもらおうかな。理想はこんな感じ↓ このモデルさんの方、なんとなく私の髪質に似てる。 ナチュラルな感じが好きなので、ゆるパー

          産後の髪型を決める

          妊娠9ヶ月(32週目)

          妊娠9ヶ月になった。 名前も決まりました。私が名前を考えて、夫が漢字を決めた。 生まれてくるのが待ち遠しいな。 * お腹がどんどん大きくなってきて、お気に入りのスカートのウエストがキツくなってきた。ほんとはワンピースが履きやすくていいよね。 もう1着お気に入りのスカートがあるから、それをはいている。マタニティ服ではないのだけど、ウエストのゴムが調節できる。 4月頃にBEAMS HEARTのアウトレットで購入しました。結構ずっと履いてる。シワにならなくてよい。ほぼ毎日履

          妊娠9ヶ月(32週目)

          初めてのピアノ発表会:親子連弾

          昨日は大きな会場で5歳の息子のピアノの発表会だった。他の教室と一緒の合同発表会だった。 息子はまだ曲が弾けないので、ソロではなくて親子で連弾として参加させてもらうことに。 ピアノ発表会を終えた息子の感想は、 •頑張ったかな?俺。 •ちょっと間違えてダメダメやったわ •緊張したあ でした。 でも舞台の上では堂々とした弾きっぷり。 舞台に立ててピアノ弾けただけですごいと誉めました。  間違えたかわからないくらいちゃんと弾けてたよとも。(確かにちょっとだけ間違えたけどほぼ完

          初めてのピアノ発表会:親子連弾

          今日はピアノの発表会

          今日は息子の発表会に参加してきます。 私は息子と連弾。 私はピアノ弾いたことないど素人だけど、まさかの連弾で披露することに。笑(一応練習はしたよ) 舞台に立つってすごい勇気のいることだから、演奏者の方たちのこと本当に尊敬する。 成功しても失敗しても、良い経験になりそうだ。 他の子供や大人の演奏を聴くのが楽しみ。 私たちもがんばってきまーす!

          今日はピアノの発表会

          主治医にお礼のメールを送る/帝王切開瘢痕症候群

          今週、帝王切開瘢痕症の手術をしてもらった大学病院に、2人目を妊娠できたことをメールで報告した。 手術が終わってから術後ヶ月くらいまで大学病院に通っていたが、術後の経過は順調で妊活OKになったため、大学病院での通院は終了。 大学病院へ片道2時間かかるので、術後は不妊治療していた病院に戻った。そして不妊治療を進める前に、わりとすぐ2人目妊娠が発覚した。(2年以上不妊だった、、奇跡的すぎる) 妊娠が発覚したら、近所の総合病院の産婦人科に転院となった。 そのため、手術してもらった

          主治医にお礼のメールを送る/帝王切開瘢痕症候群

          2人目出産準備したモノのメモ

          オムツ(新生児用2パック) おしりふき (長男使ってた時の余りあり。今後もたくさん購入予定) おむつが臭わない袋 ペットシート(実家から数枚もらってきた) 赤ちゃん用硬い敷布団 昼寝用マット(添い寝するため) バウンサー(中古で購入) コンビ肌着8着 カバーオール2着 ハンカチガーゼ6枚 空気で膨らますタイプの沐浴 バスタオル2枚 保湿乳液とワセリン ベビー綿棒(もらいもの) 哺乳瓶1本(母乳相談室) 固形ミルク(今後購入予定) 母乳パット1パック レンジで消毒できる

          2人目出産準備したモノのメモ

          久しぶりに、切り花を買いました

          スーパーで切り花を買った。 カスミ草とバラとカーネーション。 生け方がわからないけど とりあえず、家にあるジャム瓶で飾ってみた。 まとまりがなく、広がっている。笑 葉っぱは切った方がいいのかな。 もうちょっと茎を短く切った方がいいのかな? などいろいろ考えながら。 図書館で花の本など借りました。 いろいろ知らないことだらけで。 調べたりするのも楽しいなあ。 水換えをするとき、茎を少し切って水が吸収しやすいように気をつけた。 穏やかな時間が流れてる。。 ぼーっと過ごす

          久しぶりに、切り花を買いました

          植物好きにはたまらない◎The Farm universal 茨木

          最近興味持ってるのは、家庭菜園やお花。 うちはマンション住まいでお庭がない。 ベランダのプランターでしか育てられないけど、 野菜を育てたり、花を育てるのって良いなと思うようになった。 興味を持ったきっかけは、息子が保育園で作った野菜や、摘んだ花を持って帰ってくれたりしたこと。息子も嬉しそうに保育園で今作っている野菜や花について教えてくれる。 私は2か月前まで働いていたけれど、自分の仕事もしながらで、花を慈しんだりする余裕がなかったように思う。息子が保育園で積んできたパンジ

          植物好きにはたまらない◎The Farm universal 茨木

          緊急地震速報を聞いた子供の反応

          朝ごはんの支度をしていたら、携帯が鳴って緊急地震速報が。 5歳の息子もビックリして、涙目で「なに?!こわい!!」って私に飛びついてきた。 緊急地震速報のアラームって、本能的に怖さを感じる音なので、子供にも恐怖心を煽る音だ。 石川で震度5強。 私の住んでいる地域は地震速報の警報アラームのみで揺れは感じなかった。 「富山湾で地震みたい」と私が息子に伝えると、「ママ、とりあえず机の下に隠れよう!」と言って、息子はリビングの机の下にすぐさま隠れた。 保育園での避難訓練で地震のと

          緊急地震速報を聞いた子供の反応

          妊娠31週目(予定帝王切開)

          30週の検診でおおよその予定日が決定。 7月半ばあたりになりそう。 もうすぐ会えると思うととてもワクワクする。 妊娠後期の血液検査で、貧血が少しあるので鉄剤を渡されたけど、あまり飲めていない。 なんだか錠剤を飲み込むのがしんどくて。 嚥下機能が低下してきているのか? うまく飲み込めることもあるけど吐き出してしまうことが多い。 飲まなきゃいけないのになあ。。貧血進んじゃいそう。 心穏やかに、気持ちに余白を持って過ごすのが目標。 今ハマっていることは、家庭菜園について調べてみ

          妊娠31週目(予定帝王切開)

          残念な飲食店

          梅田にきてカフェに入って 抹茶がメインの体に優しいようなカフェにはいったのだが、店員さんがめちゃくちゃ残念すぎた。 すみません愚痴になります。 どう残念かというと、接客が雑、、、 客の目を一度も見ない。 靴のサイズが大きいのか、靴が床に擦って足音がうるさい。。 客に対する態度もこわい。。 そして腕にタトゥーが入っている店員さんもいて少しビックリしてしまった。 もちろん、タトゥーは悪いことではないし、これは100%私の偏見である。 なんだか食品と店のイメージがチグハグでおか

          ママに甘えたい息子

          「ママがいい」 「ママと一緒に行く」 「ママ~」と呼ばれることがめちゃ多い。 その反面、「ママ、怒るから嫌い」と拗ねたり いろいろこじれてる感じ。 それもまた可愛いけどね。 「ギュー(抱っこ)して」と言われてギューすると、 「もういいよ」とどっか行かれるw 私が「ちょっと待ってね」と言うと怒り出して拗ねるw 心の揺らぎがすごい時期だね。 保育園の送迎行ってきます~

          ママに甘えたい息子