ヒーローコーチ「未完成人」

沖縄でテニスを教えて46年のヒーローコーチです、ジュニア・アダルト・中学部活も教えます…

ヒーローコーチ「未完成人」

沖縄でテニスを教えて46年のヒーローコーチです、ジュニア・アダルト・中学部活も教えます、夏にヒーロー杯を開催、全国から参加してくれ33年目を迎えます、全国に教えにいくので、日本の何処かで逢えたらいいですね❤基本的に人間大好きなのでスキしてくれたらフォローしてます❤

メンバーシップに加入する

サークル名は「日本縦断テニスレッスン&ヒーローと熱く語る会」 ヒーローは、沖縄で46年間テニスを教えています これからも生涯現役を目指しています、 ■活動方針や頻度 日本全国縦断テニスは年に2度行っています、主催者さんの企画する「テニス合宿」「ミニ講演会」「ヒーローと熱く語る会」「一緒にランチ」の場合もあります、 ■テニスの事、仕事のアドバイスや相談、子供の悩みや問題点の相談、家庭内に関する悩み、を気軽に出来る場所を作りたいです。そして毎日をちょっとだけ明るく、楽しみ、成長できるお手伝いが出来ましたら幸いです。 ■月額1,000円プランと月額10,000円の2プランがあります、 1,000円プランは、日本全国縦断テニスで逢う人におすすめです 10,000円プラン(限定10人)は、沖縄のヒーロー家でお泊りして、一緒に食事、テニスレッスン、教え子の家に遊びに行ったり、家族の誰が使っても10日間オッケイです、航空料金や、交通費以外は費用が掛かりません、 ■互いを知り、生涯続く友情を育む覚悟のある人に来て欲しいです❤ ■親しき中にも礼儀あり、ルールを守って頂けたらと思います。

  • 日本縦断テニスレッスン&ヒーローと熱く語る会

    ¥1,000 / 月
  • 我が家にお泊りプラン

    ¥10,000 / 月

マガジン

最近の記事

「小禄中パパさんパワー」

部活って父母の影響も大きいですよね、 子供が好きな事をやってる遊びじゃないか? そんな時間があれば勉強しろよ!って親もいたり 心身ともに鍛えるのに最高の場所だよねって親もいるし 勉強が出来ないので、少なくとも運動では勝って欲しい親もいる ヒーローから見れば、部活は日本の誇る最高のシステムだと思う 中学1年で入部すると、先輩の2年生、3年生がいる そして自分が3年生になる頃には後輩の2年、1年生がいる 部活は思春期の5年代の層と思い出を作る事が出来るのだ 成長して行くうえで

    • 「小禄と古蔵の練習試合、終わりました」

      「小禄と古蔵の練習試合、終わりました」 前日からの雨が午前中まで降っていて、これは練習試合が出来るかな って心配していたが、コートにつくと晴れて来て良かったです、 2面3時間のコート確保、20分間ウォーミングアップをして、 挨拶後に試合開始、ダブルス2・1、次にシングルス3・2・1の順で入る 今回、小禄中はシングルスが何処まで出来るか?ってテストをしてみた 古蔵のベンチコーチに入るカズの采配も見ものだね、 ダブルス2は、競った試合で負けて、ダブルス1も競ってたが勝てて

      • 「小禄中と古蔵中」

        13年前の中体連で地区大会で、小禄中が優勝して喜んでいる時 隣にテントを張っている石嶺中顧問の先生が 「小禄中はいいですね、教えるコーチがいっぱい居て  石嶺中の部員達は頑張る力はあるけど教える人も居ないんですよ」 って言われ、浮かれている自分が恥ずかしかった、 分かりました、それならコーチを派遣します 練習日は何曜日ですか?って聞くと火曜日だと言う ちょうど、県のコートも市のコートも火曜日が休みなのでレッスンも無い なのでヒーローが教えに行く事にした、 教えてみると、ほ

        • 「アルバイト」

          「ヒーロー、暇しているならアルバイトしないか?」って 神様から頼まれたので引き受ける事にした、 仕事は、天の上の平たい雲にある天国行バス乗り場 その横に置かれた1台の自動販売機の管理だそうです、 亡くなった人が天に上がってきます、 顔をみると、なんとオデコに1~5の数字が書かれています、 そして自動販売機の前に行き、お金のような物を入れ 1~5と書かれた水を買って、バスを待つのです、 自動販売機には注意書きが貼られていました、 それぞれの自己評価で購入しましょ

        「小禄中パパさんパワー」

        マガジン

        • 『ルームレス』快適な部屋から脱出
          13本
        • ヒーローの健康の学び
          21本
        • ヒーローテニスマガジン
          21本
        • 最高note
          7本
        • 経済の学び
          2本
        • 教育の学び
          7本

        メンバーシップ

        • 出逢いとは不思議な縁ですね!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 出逢いとは不思議な縁ですね!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          「食中毒か?アレルギーか?」

          先週の土曜日の部活を終えて、家に帰り食事、 キャンベルのABCスープがあったので、食べた後から気分が悪い これは?アレルギー?もしかして食中毒? ヤバイヤバイと思いながらナイター大人のレッスン、 終わって家に帰ると、ミミコーチの得意な焼きそばが準備されていて これは残したら次から作らないので食べてしまった、 すると、夜中吐き気がして眠れない、 15年ほど前に、胆嚢胆石で一日中吐き気がして死にそうだった あの悪夢がまたまた蘇る、 明け方に一度は吐いたものの、まだ残っている

          「食中毒か?アレルギーか?」

          「神森中と練習試合」

          特に団体戦の時って緊張して、プレイや結果に責任を感じるよね ヒーロー的には、この感覚を練習中にも持たしたいのだが なかなか難しいですね、 それとも、練習の時と同じように、試合においてもリラックスモード 意外とこれが一番難しいかも? 練習が厳し過ぎて、試合の方が楽って思えるぐらいの強度にすると 部員達が逃げ出してしまうかも? それぞれのモチベーションをあげて行くしかないのかな? 今日の練習試合でアゲアゲでいきたいですね。 中体連に向けて、ダブルスのパートナーを組みたい人

          「テニス協会、メーカー、コーチ親睦会」

          1日目の講習会が終わり、コーチやメーカーやテニス協会で懇親会 日頃は気を遣わすのも悪いので参加しないのだが 今回のメンバーは皆さん大御所なので、気楽に参加、 みんながどんな事考えているのか興味津々、 時々、質問をぶつけて、返答に納得、流石だね コーチやメーカーやテニス協会や中体連の共通点は テニスを楽しんでくれる人が多くなる事だよね、 近頃、卓球もバドミントンもバスケットもメダルが取れるので マスコミ露出が多くなって来ている、 サッカーはワールドカップで盛り上がるし 野

          「テニス協会、メーカー、コーチ親睦会」

          「中学生テニス初心者・経験者講習会」

          沖縄では、中学校に上がってからテニスをする人が多く 自分でラケットを選ぶと、使えないラケットを購入する子も多かった なので、新入生に対し、テニスの楽しみや技術を教えながら その一環として、テニスのラケット選びも教える講習会があり メーカーからダンロップ、プリンス、ヨネックス、ウイルソンが参加 4つのメーカーを試打しながら、自分に合ったラケットを探す 2時間で80人が4つのメーカーの試打をするって事は 1クール30分として、20人を教えられる時間は20分、 これは大

          「中学生テニス初心者・経験者講習会」

          「ミミコーチの誕生日!」

          昨日はミミコーチの誕生日だった、 桃子の勉強を手伝った後に、ケーキやフルーツを買ってきて 自分流にデコル、それといつもの白玉フルーツポンチ 少なくとも月に一度は作るから飽きさせないように いろいろ工夫しないとね、 夕食は外食しようとしてたら、今日が定休日だって事で 夕食難民となってしまった、カズに何を食べたいって聞いたら やんばる食堂って言うので行ってみたら閉まっていて 近くのスズラン食堂に行ったら、20時で終わりと言うし ここに入ろうって言うと、ミミコーチが美味しくない

          「ミミコーチの誕生日!」

          「教え子のフルートコンサート」

          昔々、小学3年生だった南穂さん、 親を教えていたので、ヒーローテニスに連れて来られた 才能が素晴らしくメキメキと実力をつけて、 これは面白い結果が出るだろうな~と思い教えていた 中学生のある日ある時、「私、音楽を極める」って言った 凄いな、こんなに早く、自分の道を見つけるなんてと思い テニスを辞めるのは寂しいけど応援した、 時は数十年過ぎて行き、今年の正月明けに 奥武山テニスコートの駐車場を歩いていたら 南穂とママが「ヒロシ~」って、駆け寄って来て 「護国神社で

          「教え子のフルートコンサート」

          「新入学の季節!」

          美海から電話があり、レッスン終わった後にうちに来てって 19時に終わって行ったら、ミホの新一年生入学祝でした、 沖縄の祝いの席、四大汁と言えば、 中身汁、ソーキ汁、イナムルチ汁、テビチ汁 棟上げ式などに振舞われるヒージャー汁(ヤギ)と 病気の時や元気を出す時にイラブ~汁(海蛇)などが別格にあり ソーミン汁やアーサ汁は家庭内で出す庶民的汁で 食堂に行くと、ソバや味噌汁という、具沢山でこれだけで 一食になるんだよね((´∀`*))ヶラヶラ❤🌸 県外の人が、

          バースデーメッセージありがとう!

          2年前の今日、「コーチ、誕生日会するからケーキ作るね」って 3ヶ月後に出産をひかえた舞海から連絡があった、 オッケイって言って楽しみにしていたら電話があって中止になった なんとなんとケーキを作っていたら陣痛が始まり 超早期出産と言うドラマがあった お陰様で一日違いの誕生日を一緒にするようになった、 これで皆も忘れる事はないだろうと思っていたら 朝起きて、桃子が「コーチ、誕生日おめでとう」って言われ もっと先だと思っていたボケ自分が居た、恐ろしい 午前中は、カズ

          バースデーメッセージありがとう!

          北海道から勉強テニス修業に来た!

          札幌から沖縄へ、ヒーターからクーラーへ飛んで来た桃子 カズと同じ20歳の超努力家の女の子、 出会ったのはヒーロー日本全国縦断テニスの 帯広か旭川合宿ぐらいかな?6~7歳の頃だと思う、 北海道で一年、一年テニスを教えているうちに信頼関係が高まり 今では、北海道合宿を終わって一日だけは、桃子の家に泊まる 年に一回会うだけで、今は家族のようなお付き合い、 長谷ファミリー大好きです、 北海道テニス開拓が出来たのは、田中ファミリーのお陰で その親友達が、ヒーローにとっても

          北海道から勉強テニス修業に来た!

          ☆ヒーローワールド テニス教!☆

          33歳のある日ある時、自分が信じられなくなってしまった、 何故だろう?どう生きれば良いんだろうって悩んでさ迷っていた、 なんとなく小禄近辺を歩いていると不気味な場所にたどりついた 森口公園って書いてあるけど、どう見ても遊べる公園じゃない雰囲気 導かれるように、公園の中を歩いていると、あちらこちらに祠がある 気にせず歩いていると大きな木が三本あり、その周りの芝から 青みどりの光が地面から木々の方に向かい薄っすらと登って行く もしかして、ここは神様が集まり会議するところかも?

          ☆ヒーローワールド テニス教!☆

          「俺が王様!」

          個人レッスンを15時に終えて帰り道を歩いていると 小腹が空いて来たので小さな昔ながらの商店に入り お惣菜を物色、コロッケにイナリ寿司に蒲鉾に焼き芋と コカ・コーラの瓶入り、どれも懐かしく買ってしまった、 近くの公園に行き、ベンチにこし掛け食べると どれも美味しくかみしめているとノスタルジーの世界へ 座っている自分が小学4年生ぐらいになっていた 公園の広場には、男の子達が10人ほど集まって ドッチボールかサッカーか分からないけど足で蹴り合ったり 手で持って相手にぶっつけあっ

          「月に2度は行く食事処松亭!」

          日本食が食べたいと思う時は、歩いて5分の松亭へ行く 料理のクォリティーが高いのに値段は安い、 神様の食卓だよね、 ミミコーチは肉食系だから焼肉定食 カズは中間でホッケとチキンのから揚げ定食 ヒーローは身体に優しい、鮭と厚焼き玉子定食 どれも850円くらいかな? 松亭は得に焼き魚がホクホクとして美味しい 鮭が売り切れの時はサバかサンマだけど 近頃はサンマが高すぎるよね、 他の飲食店が値上げしても値上げしない松亭、嬉しいですね。 ヒーロー家の周りには、美味しい所がいっぱい

          「月に2度は行く食事処松亭!」