佐久 薬草園 はるなひら公園

佐久 薬草園 はるなひら公園

最近の記事

2024年6月5日 イベントの写真【虫除けに効くハーブの花束作り・夏野菜の管理法】

2024年6月5日、「虫除けに効くハーブの花束作り・夏野菜の管理法」というイベントが開催されました🌿 このイベントでは、参加者が薬草園に咲くさまざまな植物を使ってハーブの花束を作りました。虫除けに効果のあるハーブを選び、美しい花束に仕上げる楽しさを体験。 その後は、夏野菜の栽培方法や管理のコツについての講座が開かれ、実践的な知識を学びました✨ ここでは、その時の写真を中心にイベントの様子をご紹介します。 ❁.。.::.。.✽.。.::.。.❁.。.::.。.✽.。.::.。

    • 2024年5月10日 イベントの写真【おいしい山菜・野草の見分け方】

      2024年5月10日、「おいしい山菜・野草の見分け方」というイベントが開催されました🌿 このイベントでは、参加者が山菜や野草の見分け方を学び、天ぷらを作って楽しみました。 新鮮な自然の恵みを味わいながら、みんなでワイワイと調理し、食べるという素敵な体験となりました✨ 以下、イベント当日の写真を交えながら、その楽しいひと時をご紹介します。 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. 🌿佐久薬草園 はるなひら公園🌿 https:/

      • 🌿薬草園🌿 2024年前半のイベントのお知らせ

        はるなひら薬草園」でのイベントご紹介します🌿 2024年の前半に予定しているさまざまなワークショップや体験会では、自然の中でのリフレッシュはもちろん、薬草の知識を深めることができます。 参加者の皆様には、手ぶらで来ていただき、心地よい薬草の香りとともに、日常から少し離れた特別な時間をお過ごしいただけます。それぞれのイベントは、初心者から楽しめる内容となっておりますので、ぜひこの機会に参加をご検討ください✨ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.

        • 2024年4月23日 イベントの写真【土づくりと種の話】

          春の息吹を感じさせる4月23日、佐久市にある「はるなひら薬草園」で開催された「薬草・ハーブに親しむつどい」は、天候にも恵まれた素晴らしい一日となりました。 雨が心配されましたが、薄曇りの涼しい気候で実施され、佐久ケーブルテレビの取材も受けるなど、メディアの注目を集めました。 予定の20名を大きく上回る約30名の参加者が集まり、薬草園での種まき体験は大盛況。参加者は蒔いたばかりの種が成長する様子を、これからも見守っていくことを楽しみにしています。 このイベントは、地域コミ

        2024年6月5日 イベントの写真【虫除けに効くハーブの花束作り・夏野菜の管理法】

          8月22日 薬草園のイベント写真

          8/22(火)に薬草園で行われたイベントの写真です✨ 「信州大黄」や、ハーブ、野菜の育て方などについて学びました。 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. 🌿佐久薬草園 はるなひら公園🌿 https://saku-harunahira.com/ 名称: 榛名平公園 所在地 :佐久市根岸字榛名平3268-1 電話番号: 0267-62-3424 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。

          8月22日 薬草園のイベント写真

          [イベントのお知らせ]第8回 薬草・ハーブに親しむつどい

          第8回のイベントのお知らせです。 今回は、ユーカリを使ったリース作りなどを行います🌿 *.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚* 日時:令和5年10月4日(水)9:30〜11:30 場所:榛名平公園(のぞみサンピア様 上) 内容:🌿 1)      観察ユーカリ リースの作り方    🌿 2)       秋の木の実 薬効と楽しみ方    🌿 3)      野菜栽培 10月の作業メモ 担当:上原君江(ハーブ)    中島三幸(薬草)    池

          [イベントのお知らせ]第8回 薬草・ハーブに親しむつどい

          [イベントのお知らせ]第7回 薬草・ハーブに親しむつどい

          はるなひら公園で育てた藍の葉を使って藍染めをしてみませんか? 本年度7回目となるイベントを、薬草園で開催します🌿 ご興味のある方はぜひお申し込みください✨ 今回は、はるなひら公園で育てた藍の葉を使って藍染めを体験します! *.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚* 日時:令和5年9月7日(木)9:00〜12:00 場所:榛名平公園(のぞみサンピア様 上) 内容:藍染め体験 担当:ハーブコーディネーター    上原君江先生    上原美穂先生

          [イベントのお知らせ]第7回 薬草・ハーブに親しむつどい

          [イベントのお知らせ]第6回 薬草・ハーブに親しむつどい

          本年度6回目となるイベントを、薬草園で開催します🌿 ご興味のある方はぜひお申し込みください✨ 今回は、八ヶ岳山麓で生まれた薬草「信州大黄(だいおう)」について学びます。 *.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚* 日時:令和5年8月22日(火)8:30〜11:30 場所:榛名平公園(のぞみサンピア様 上) 内容:🌿 1) 8:30〜9:20     8月の薬草・ハーブ園観察    🌿 2)  9:30〜10:30     信州大黄について   

          [イベントのお知らせ]第6回 薬草・ハーブに親しむつどい

          7月8日 薬草園のイベント写真

          7/8(土)に薬草園で行われたイベントの写真です✨ 連日暑い日が続いていますが、この日は薄曇り。涼しい時間帯に園内を散策できました。 ラベンダー🪻やセージをはじめとする、さまざまなハーブは今が見頃!先生の案内で、薬草やハーブの利用法を学びました😀 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. 🌿佐久薬草園 はるなひら公園🌿 https://saku-harunahira.com/ 名称: 榛名平公園 所在地 :佐久市根岸字

          7月8日 薬草園のイベント写真

          [イベントのお知らせ]第5回 薬草・ハーブに親しむつどい

          本年度5回目となるイベントを、薬草園で開催します🌿 ご興味のある方はぜひお申し込みください✨ 日時:令和5年7月8日(土)9:00〜11:30 場所:榛名平公園(のぞみサンピア様 上) 内容:1) ラベンダー・セージなどの観察と利用法    2) 7月の薬草園を楽しもう 🥕野菜栽培については、終了後に疑問・質問にお答えします 担当:中島三幸(薬草)    上原君江(ハーブ)    池田昌伸(野菜) 募集人数:15人(先着順) 参加費:無料 【参加申込先】  0

          [イベントのお知らせ]第5回 薬草・ハーブに親しむつどい

          6月10日 薬草園のイベント写真

          6/10に、薬草園で行われたイベントの様子です✨ まずは先生の案内で、薬草園のハーブや薬草を見てまわりました。 ハーブは色とりどりの花が咲いて、今がとっても見頃🌷 匂いを嗅いだり、触ったりしながら先生にいろいろな質問が飛び交っていました。 散策のあとは、摘みたてのハーブを使用したサラダをいただきます🥗 雨続きのお天気ですが、幸いイベント中は晴れ。 気持ちが良い気候の中、イベントは大盛況でした!

          6月10日 薬草園のイベント写真

          5月20日 薬草園のイベント写真

          佐久市は晴れて暑くなってきました🌞 近所の五郎兵衛米の田んぼは🌾お田植えで賑わっています! 薬草園で昨日行われたイベントの様子をご紹介します。ハーブの苗の植え付けをメインに、野菜の育て方の説明なども行いました。 枝豆の品質の選び方や、とうもろこしの種の植える向きなど、実用的な情報が盛りだくさん! 参加者のみなさんからもたくさんの質問があり、とても賑やかでしたよ〜 次回のイベントもまたお知らせしますので、是非ご参加ください✨

          5月20日 薬草園のイベント写真

          5月9日 薬草園のイベント写真

          5月9日は薬草園のイベントでした。 初夏の薬草などを天ぷらにして、おにぎりと一緒にいただきました! 採れたてカモミールやアップルミントのハーブティーも🌿 佐久ケーブルテレビさんの取材もありましたよ!

          5月9日 薬草園のイベント写真

          [イベントのお知らせ]薬草・ハーブに親しむつどい

          🌷イベントのお知らせ🌷 【薬草・ハーブに親しむつどい】 緑豊かな春の日に、野菜やハーブを育ててみませんか? 榛名平公園で開催されるイベントに参加して、土づくりから始めてみましょう🌿 初心者の方でも安心の内容で、種まきや栽培のコツを学べます。 自分で育てた野菜やハーブは、料理に使ったり、ハーブティーにして飲んだり、使い方は無限大。ぜひ、ご参加ください✨ ※種や苗はこちらで用意します。植え付けをした苗はお持ち帰り頂けます。 日時:令和5年4月22日 9:00〜11:3

          [イベントのお知らせ]薬草・ハーブに親しむつどい