見出し画像

“社会性と事業性を両立したビジネス”を作る。起業家のための支援プログラムに挑戦しませんか?——令和5年度「HATSU鎌倉」チャレンジャー募集

社会性と事業性を両立するビジネスをゼロから生み出すのは、想像以上にハードルが高いことです。市場調査やマーケティング戦略の策定などのビジネススキルとともに、社会に対する深い洞察力や、明確なビジョン、多様なプレイヤーとの連携が必要になります。

そこで、「HATSU鎌倉」では、「より良い社会をつくる起業」を実現する一歩目を、支援プログラムを通じてサポートしています。起業に必要なスキル・知識はもちろん、多様なバックグラウンドと専門性を持つメンター陣による手厚いサポート、同期や一歩進んだ起業家との繋がりを得られる機会です。HATSUは、あなたの「想い」を0→1でカタチにする舞台を用意しています。

自分のビジネスアイデアを形にしたい方、課題を解決するためのアイデアを磨きたい方、社会起業家を目指す仲間が欲しい方は、ぜひプログラムへのご参加をご検討ください。


募集要件を確認する

必要な支援がワンパッケージになった「チャレンジャー制度」


HATSU鎌倉の起業支援プログラムでは、「約半年間の集中的な支援」が無償で受けられます。プログラムの前半ではプロトタイプ等の開発を行い、後半では神奈川県をフィールドに事業構築・検証を行っていただきます。地域をフィールドにすることにより、仮説検証が回しやすく、解決したい課題への洞察も深まります。また地域住民や関係機関との繋がりもでき、協業などの選択肢が広がります。

「チャレンジャー制度」は、たった半年で、より良い社会をつくるビジネスに必要な「事業のノウハウ」「社会への洞察」「個人のビジョン」「多様な人との繋がり」をオールインワンで得られるプログラムです。本年度(令和5年度)のプログラム期間は、7月30日の「キックオフ」から、1月の「成果発表会」までを予定しています。

日程・選考プロセスを確認する

“4つ” の支援を組み合わせた「オリジナルプログラム」

HATSU鎌倉では、HATSUサポーターチーム(メンター、専門家、投資家、実証実験サポーターなど)が、起業家ごとに成し遂げたいビジョンや現状のヒアリングを行います。目的や課題を整理し、最適な「オリジナルプログラム」を提供するためです。支援内容の詳細は以下になります。

プログラム全体を通して、3つの大きなイベントがあります。

1つ目は「キックオフ」。自分の事業にコミットするのはもちろんのこと、同期として、お互いの事業にもコミットできる状態を目指し、価値観やビジョンを共有するイベントです。また、メンターや地域の関係者と繋がる交流機会もあり、チャレンジャーの円滑な走り出しをサポートします。

2つ目は「事業化発表会(中間発表)」。起業家の想いを「(1)Proof of Concept」や「(2)Minimum Viable Product」など、具体的な事業企画に落とし込み、協力者を募るための発表会です。メンターや地域の関係者も招待し、事業の価値検証に取り組む仲間との出会いを提供します。

3つ目は「HATSU FES(成果発表)」。プログラムを通じた事業成果、学び、これらのアクションを、メンターや地域の方々と分かちあう会です。大切にしているのは「アプリシエーション(感謝)」の眼差し。成果など定量的なものばかりを評価するのではなく、プロセスや取り組んできた姿勢、起業家自身の成長に対して、心からの感謝と尊敬を伝え合います。「支援者と起業家」という上下関係ではなく、「対等な挑戦者」の関係性を大切にしたいと考えています。

メンターのプロフィールを読む

公認会計士や弁護士など各分野に特化したメンターが、法務、財務、マーケティング、採用など、幅広い領域をカバーし、事業を加速させるお手伝いをします。メンターの中には、支援プログラムの卒業生や、スタートアップ経営者もいます。チャレンジャーのみなさんへのリスペクトを欠かさず、実体験にもとづいた具体的・実践的なメンタリングを心掛けます。

HATSU鎌倉には、多様なメンバー(地域企業・地域住民・行政・起業志望者・投資家・金融機関など)が関わっています。起業家のフェーズに応じて、コミュニティマネージャーが、適切な地域コーディネートを行います。

例えば、令和4年度に参加した起業家のひとりに対しては、「顧客となるターゲットの課題検証」の機会を提供しました。家事分担アプリを開発するためのユーザーヒアリングやテストモニターを、HATSUコミュニティのパパママに担当してもらいました。また、他の起業家に対しても、「事業の実証実験」のための環境を用意しました。研修事業のトライアルの舞台として、北鎌倉の老舗料理屋「鉢の木」の遊休スペースを使わせていただきました。

HATSUが地域に根ざしているプログラムだからこそ、周りからの協力も得られやすく、金銭的・時間的なコストも最小限に抑えられます。地域コーディネートは、過去の参加メンバーからも高評価をいただいた内容です。

スタートアップ経営や起業に役立つ少人数制のセミナーや、起業家同士の交流会を行います。オンラインイベントもあるため、予定に合わせて参加しやすいことも特徴です。さらに、行政や地域リーダーとの意見交換会も実施します。現役で地域課題の解決に取り組まれている方々の、生の声を聞ける貴重な機会です。

上記の内容に加えて、プログラム参加者は、HATSU鎌倉の施設「トレジャーフットビル」「関係案内所 はつひので」をご利用いただけます。徒歩、数分圏内に海があるなど、自然に囲まれた環境だからこそ、リラックスしながら作業や打ち合わせが可能です。考えが煮詰まった際は、気分転換をしてみてはいかがでしょう。また、施設で行われる交流会などから、新しいアイデアや事業を加速させる思わぬ出会いもあるかもしれません。

以上が、支援プログラムの詳細です。参加者のフェーズや状況に合わせ、各種の支援内容を「オーダーメイド」で提供しています。

支援実績と過去参加者の声

HATSUは、これまで通算70名の「チャレンジャー(参加者)」に参加していただき、そのうち「53名」が事業化着手(法人化、資金調達等を達成した状態)をしました。どの起業家のみなさんも素晴らしい取り組みをされていますが、ここでは、代表的なサービスを2つご紹介します。また、実際にプログラムに参加しての感想を伺いました。

ずっとサラリーマンをやっていた僕は、チャレンジャー制度で起業家の基礎を築くことができました。誰に頼まれるわけでもなく自ら課題を見つけて解決に取り組む「起業家精神」が身についたんです。また、ユーザーさんや他の起業家、メンターからのフィードバックによって、「腎臓病」に関する課題に取り組むべきということに気づき株式会社トーチスを始めることができました。HATSUの魅力は、みんなが心から応援してくれている「温かい雰囲気」だと思います。社会課題を解決できるのか不安に思っている方でも、まずは身近な人に貢献する事業やサービスを、HATSUで考えてみてはいかがでしょう。はじめは小さくとも、価値に共感する人が増えれば、結果的に社会を変えることにつながると信じています。
▶️松岡さんの体験談はこちら

私は作業療法士や専業主婦時代にはじめたオンラインの仕事で、コミュニケーションの価値を実感し、「聴くことが仕事になるサービス」を作ろうと考えました。しかし、病院でしか働いたことがなく、何をしたらいいか手探り状態。そんな時に、HATSUの支援プログラムを知り、参加してみることに。メンターの廣川克也さんによる「起業家養成講座」を受けたり、事業アイデアの壁打ちをしたり、必死に取り組みました。株式会社Livelyを創業したのはプログラムが終わってから。なんと、メンターのひとりが「共同創業者としてジョイン」してくれたんです。想いに共感してくれる仲間が見つかるのもHATSUの魅力です。チャレンジャー制度は、知識やスキルだけでなく、起業家人生に必要なさまざまなものを得られる機会だと思います。
▶️岡さんの体験談はこちら

▶️チャレンジャー募集要件

以上がHATSU鎌倉の企業支援プログラム「チャレンジャー制度」の紹介となります。私たちとともに「社会をより良くする起業」の一歩を踏み出してくださる方は、以下の募集要項を確認したうえでご応募ください。

〜基本条件〜
神奈川県に登記し、起業にチャレンジする起業準備者層が対象です。第二創業や社内の新規事業は対象外です。起業(登記)前の方を基本的に対象としていますが、事業の状況によっては対象となる場合がありますので起業後の方もご相談ください。なお、県外で登記されている方については、チャレンジャー期間内に神奈川県内に登記を移転することが条件となります

〜要件〜
要件1:今このタイミングで事業化に着手する意思を持っていること

・家族や会社関係者などにこれからの起業の意思を伝え、理解を得られている方
・目安月50時間以上、事業化着手のための時間を確保できる方
要件2:基礎的なビジネススキルや経験があること
・自身の事業アイデアに関連したマーケットや顧客・技術への知見や経験がある方
・ビデオ会議やチャットツールなどを駆使して、コミュニケーションをスムーズに取れる方
要件3:神奈川県を実証フィールドとしてチャレンジすることを考えていること

・神奈川県内にある課題やリソースを活かして、事業化を目指したい方
・神奈川発で全国や世界へ事業を広めたい方
要件4:コミュニティの仲間への貢献や協力ができること
・自分自身の成長だけでなく、他起業家の成長にも貢献する意思がある方
・オンラインも含む交流やイベントへの参加を積極的に図れる方
要件5:ベンチャー企業として一線を画す成長志向があること
・革新的なアイデアや技術を用いて自社サービスをつくる意思がある方
・具体的な収益源が想定されている事業計画を立てられる方
・資金調達や従業員の雇用を実施する意思がある方

▶️選考プロセス

①応募期間
・受付開始:5月18日(木)14:00
・応募締切:6月19日(月)12:00(正午)

②書類審査
・通知予定日:6月22日(木)
・書類審査通過の方は、以下の面談審査の日程調整をさせていただきます

③面談審査
・原則、以下の3日間の中で45分間の面談をオンライン(Zoom)で実施します
 6月30日(金)9:30-17:30
 7月3日  (月)9:30-20:30
 7月5日  (水)9:30-14:30
・共同創業者がいる場合は、共同創業者全員でご参加ください

④採択結果の通知
・通知予定日:7月14日(金)
・HATSU鎌倉の利用規約の確認等のお手続きをいただきます

⑤チャレンジャーキックオフイベントへの参加
・日程
 7月30日(日)9:30-15:00@鎌倉市内予定:チャレンジャー同士/運営とのチームアップ
 8月3日(木)20:00-21:00@鎌倉市内予定:メンターとのチームアップ
・7月30日は、採択者は参加必須となります。
・8月3日についてもぜひ参加いただきたいですが、ご都合がどうしてもつかない方はフォローアップをさせていただきます。

▶️応募方法

ページ下部の「応募はこちら」から応募フォームにアクセスいただき、必要事項や下記エントリー課題を記入・アップロードの上ご応募ください。

※なお、タイムアウトにより書いている内容が消えてしまう可能性がございますので、自分のメモ帳に内容を残しながら記入することを推奨します。
※送信が完了しましたら、登録いただいているアドレスに自動返信メールが届きますので、合わせて応募ができているかをご確認ください。

エントリー課題①:自己紹介とHATSUチャレンジャーへの志望理由
応募者の自己紹介(略歴)と共に、志望理由を500字以内で記載してください。

エントリー課題②:応募要件
1から5の各応募要件を満たしていることを各200文字以内で記載してください。

エントリー課題③ :事業内容
事業内容について30字以内でタイトルを記載ください。また下記3項目について1000字以内でそれぞれ記載してください。

1. あなたの事業が解決する「課題」を記載してください。もしくは、あなたが実現したい理想の未来と現状に差がある「原因」を記載して下さい。
2.1であげた課題や原因の解消のための解決方法(事業内容)を記載してください。
3.チャレンジャー期間中に達成したい目標や、支援を受けて検証したいことを記載してください。

エントリー課題④:事業企画・計画書
(PDF、PowerPoint、Word、いずれでも可能です。形式は問いません。)

エントリー課題⑤:活動実績
チャレンジャーに応募するまでの起業活動や受けてこられた起業支援など、これまでの経緯を箇条書きで構いませんので、ご記載ください。
(例:●●でのビジネスアイデアを磨くプログラムに参加。課題検証を目的として対象となりそうなユーザーへのヒアリングを30件実施)

※タイムアウトにより書いている内容が消えてしまう可能性がございますので、自分のメモ帳に内容を残しながら記入することを推奨します。
※送信が完了しましたら、登録いただいているアドレスに自動返信メールが届きますので、合わせて応募ができているかをご確認ください。

【お問い合わせ】

お問い合わせはHATSU鎌倉のメールにご連絡ください。
Email:info@hatsukamakura.com

【関連イベント】

・5/30(火)13:00-15:00:元専業主婦・元大企業会社員に聞く起業の仕方!「今までのキャリア」と「想い」を形にした事業とは
https://peatix.com/event/3588081/view

・6/10(土)13:30-15:30:SHONANエリアでのスタートアップの始め方〜起業の実践で役立つ知識と思考〜
https://peatix.com/event/3588105/view

・6/14(水)20:00-21:00:締め切り直前|選考担当者に直接きけるチャンス!起業支援プログラムの説明会・起業相談会!
https://peatix.com/event/3588134/view

【各SNSリンク】

HATSU鎌倉の今後のイベント情報は各SNSでお知らせいたします。
ぜひフォローしてください!
LINE:https://page.line.me/hatsu-kamakura?openQrModal=true
Facebook:https://www.facebook.com/HATSUKAMAKURA/
Twitter:https://twitter.com/hatsukamakura/