お題

#確定申告やってみた

確定申告の経験談や、「今年こそ」という意気込み、未経験者に向けた確定申告のススメなどの投稿をお待ちしています!

人気の記事一覧

確定申告でホッとする

先日、確定申告審査完了メールを受領した。 これが来て、ようやくひと安心できる。 私は、所得税の確定申告を自分で行っている。 所得税確定申告:Einkommensteuererklärung 私は会社員なので源泉徴収されており、確定申告は義務ではないが、毎年行っている。 駐在員としてドイツに来られている方は、会社を通じて、会社の会計事務所が手配をしてくれる事がほとんどだと思う。 現地採用の私と同じような会社員も、税理士に任せるかたも多い。 しかし、申請方法を調べてみたと

スキ
125

初めての確定申告レポ漫画 前編

初めての確定申告、無事終了〜!\(^o^)/ …ということで、レポ漫画を描きました! そもそも確定申告ってなんぞや? 電子申告のメリット 使った会計ソフトについて 個人的につまづいた点 (マイナンバーのJPKI番号リセットの仕方) などを綴っておりますm(_ _)m これから確定申告をされる方 来年の自分 へ少しでもお役に立てれば幸いですww それでは前編GO!!! ✎……………………………………… どちらかというと申告書類を作る過程よりも、電子申請の際の

スキ
215

マーケットシェアから見る企業地位の戦略② ✅チャレンジャー:市場シェア拡大を最大の目標として 競合企業に対して、そのシェアを確保するために、ターゲットを定めて攻撃的な戦略を展開していく マーケットチャレンジャーは、リーダーに次ぐシェアを持つ二番手以降の企業群となる。

スキ
23

【スキを集めた】認知症になった親の確定申告をやってみた https://note.com/mitaka_dai/n/n431fed42c1ee がスキを集めました!ってnoteに褒められました。 いくつになっても褒められるのは嬉しいものですね。 記事がどなたかの参考になったり、どなたかの心に残ったりしてくれたら幸いです

スキ
19

確定申告して口座振替で1,759,800円搾取されるという、つまらないお話です

今日投稿すれば82日連続!すてきです! ということで 今日も今日とて 連続投稿しています 巨人 連敗したので 期待してはいけませんね ドジャースはあんまり 期待していたよりは 弱い感じがします どーでもいい話ですが・・・知らんけど メールチェックしていたら 4/23に 1,759,800円が引き落とし しますよというメールメッセージがありました 確定申告したので 口座振り込みで 税金を納める登録したので 1/4にパソコンで etaxで確定申告を 送信したのです

スキ
65

【横瀬町/協力隊】2月 地域おこし協力隊の確定申告について

みなさん、こんにちは。 横瀬町地域おこし協力隊の近藤です。 地域おこし協力隊は 自治体により様々な形態で雇用されています。 私は業務委託なので 着任とともに税務署に行き 開業届を申請しました。 1.確定申告までの準備まず、日々の経費を入力するソフトを探します。 私は色々と調べ実績のあったFreee会計にしました。 【4つの決め手】 決め手は以下、4つありました。 ①操作が簡単 ②レシート等の領収書をスマホからデータとして取り入れ可能 ③困ったことがあれば、チャットで

スキ
197

初めての確定申告

はじめましての方も、いつもお立ち寄りいただいている方も、ようこそお越し下さいました。フードコーディネーターのNYです。地場産品のマーケッターを目指して日々奮闘中です! ****** 先日、初めての確定申告をしました。 未来の自分に答え合わせをしてもらいたいし、これからフリーランスでお仕事される方の参考になれば良いなと思い、お恥ずかしい内容ですが記事にしてみることにしました。 私の起業から確定申告までの経緯を可能な限り説明していきます。 ****** 私はフリーのフ

スキ
74

スキ?いいね?nice ?何の話・・・無料機能のこと

Nice to see you again 

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます。 

※XやThreadsからお越しの皆様も左上の♡ポチッとよろしくお願い致します。 プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します。 【不思議なこと】 直近の投稿よりも 過去の投稿の方が 読まれてます。なんで? 何が、起きているんだろうか マガジン有効活用 2024年のGW、『note』投稿数は、最初と終わりは、増え

スキ
81

確定申告が終わって気が楽になった 3行日記

毎年、早くやろうと思うのについつい先延ばししてギリギリになってしまう。 でも、ずいぶん昔よりも楽になったね。ああ、もう締め切り間近だから、ちょっとだけでも手をつけようとやり始めたらあっという間に終わってしまった。郵送もいらないから完全に終了。あれ? 前はもっとややこしかった気がするのにな。マイナポータルで行き来を何回もさせられたような朧げな記憶があるのだけど。年々進化しているということか。ありがたいことよ。 来年の私よ。確定申告は面倒くさいと思うほども大変じゃなくなってる

スキ
52

【親の介護】認知症になった親の『確定申告』をやってみた

確定申告も介護の一部分高齢者になると若い頃に比べて医療機関にかかる機会が格段に増え、それに伴い医療費の負担額も増加していくことが一般的だ。 日本の税制では、掛かった医療費を所得から控除して税金を計算する立て付けになっている。すなわち、医療費は必要経費として所得から引くことが認められているので、税金がその分安くなるのだ。 ただし、その恩恵に預かるには確定申告することが必要だ。黙っていてもお金は空からは降ってこないのだ。 しかし、親も高齢になってくると自分で確定申告する気

スキ
30

頭の中の″やるべきリスト″を1つ終えて

私事の極みの記事です。 今日1日休みでしたが 昼過ぎまで身内の病院付添で 午後本来は勉強会に参加予定でしたが出来ず、 空いた時間に確定申告をスマホで行いました。 毎年確定申告は当然ながらしています。 去年まではスマホで私の地域の管轄の税務署に 申告に伺う日程予約を入れて、書類を持参し 職員の方を交えてやっていました。 毎年殆ど同じことを繰り返しており、 書類もほぼ同じ、入力箇所もほとんど同じ、 去年も一昨年も 終了時に担当いただいた職員の方から 「来年はご自分でなさった方が

スキ
38

どうでもいい話ですが…さっさと自首辞職しなさいというお話しです

今日投稿すれば38日連続!続けられてすごい! ということで 連続投稿していると スキし合える相互フォローのコンセプトで note活 していますが スキしないアカウントは 必ず いますね いつもスキしてくれるアカウントの皆様におかれましては 誠にありがとうございます 連続投稿している目的は スキしてくれるアカウントとスキしないアカウントの区別を見極めること と アクセスを増やしたいこと と フォロワーを増やしたい ことです なかなかフォロワーは増えませんが スキし合

スキ
62

裏金自民・裏金議員は排除しなければならないというお話しです

今日投稿すれば62日連続!感動! ですねー プロ野球やメジャーリーグの開幕で なんか 春めいていますね 巨人をみていて なんか 面白かったです 0対4でジャイアンツが勝利 ピッチャーが抑えて まさか ジャイアンツが勝つとは思いませんでしたね 大勢のピッチングみていて これは 打てないと思いましたね どーでもいい話ですが ジャイアンツが勝とうが負けようが 物価高騰は収まりません 大谷がヒット打ってもホームランバカスカ打っても 物価高騰はなくならないてすね 30

スキ
63

裏金ネコババのドロボーさっさと自首して辞職しろ‼‼‼‼‼

今日投稿すれば39日連続!もっと見たい! ということで 連続投稿していると スキし合える相互フォローのアカウントは 意外と少ないです スキし合える相互フォローのコンセプトを無視して いる スキしないアカウントは 排除しています 今日は天気がよく 行政サービスの更新のため 役場へ行きましたが 書類で 日付を書く際に 今日は 何日なの? 今日は何月何日なの? という状態になりました 行政サービスの停止は 来年度か 再来年度になるはずです というのは 田んぼが売れ

スキ
64

#日本実業出版社 #日本一たのしい税金の授業 今日から版元でも広告&販促開始❣️ 中央経済社『原価計算なるほど用語図鑑』に加え、今後はコチラ(真ん中)もラインナップしていきます💁🏻 多くの読者の皆さまに愛されロングセラーになるように、じっくりと育てていきたいと考えています。

スキ
64

確定申告行ってきました!

みなさん、こんにちは🌞 突然ですが、先日『確定申告』に行ってまいりました('◇')ゞ これまでは、職場の年末調整での申告だった為、今回が、初!税務署での確定申告です♪ 「確定申告はe-TAXで♪」ってコマーシャルしてたので、チャレンジしようか迷いましたが、初めてなので、今回はスタッフさんに教わろうと思い税務署へ…。 ゼ~ッタイ並ぶだろうと思い、営業開始時間30分以上前に税務署に着きましたが、まだ1人しか並んでいませんでした!張り切りすぎたか(;^ω^) 以下は、確定

スキ
41

【必須の知識🔥】入社1年目で知っておきたい会計の基礎(1)💚:エッセンシャル会計学 No.65

会計・財務についてもっと学びたい🔥会計業務や経理、財務、簿記についての 基本的な知識を持つことは、ビジネスパーソン にとって重要であると感じています。 私が今後、定期的に投稿していく 【エッセンシャル会計学シリーズ】では 会計業務の重要性から経理や財務の役割まで 私が勉強したことをわかりやすく アウトプットしていきたいと思います🔥 さらに、経理業務の具体的な内容や 財務業務の目的、簿記の種類と特徴に ついても詳しく掘り下げていきたいです💛 そして、日商簿記検定2級合格

スキ
62

ちょ… 源泉徴収票の数、まじでエグいって… だれか…助けて…… た……たすけ…………

スキ
55

確定申告💴 夫の扶養の範囲内で働いてる私。 60歳過ぎたから今までより多く働ける〜♪ (60歳以上の人は年収180万円未満が扶養範囲) と喜んでたけど、 e-Taxで確定申告したら、 ありゃ〜、税金も増える〜😢 去年までは源泉徴収されてた分より税金少なくて還付金もらってたのに〜

スキ
51

フリーランスになる前に知っておくべき、個人事業主とフリーランスの違いとは? 新しいキャリアパスを成功に導くため簡単にわかりやすく解説します。自分に合った働き方を見つけ、理想のライフスタイルを実現させてください。

1.フリーランスと個人事業主の違い「フリーランス」とは、仕事を1つずつ受けてその都度契約する働き方で、一方、「個人事業主」は税務署に開業届を出して自分ひとりで事業を運営している人のことを指します。 個人事業主とフリーランスのメリット・デメリットをまとめてみると、 個人事業主のメリット: 税務上事業に必要な経費を計上できるので税負担を軽減できる。 自分で事業方針を決定し柔軟に運営できる。 公的支援な各種補助金や助成金などの公的支援を受けやすい。 個人事業主のデメリ

スキ
32