人気の記事一覧

March 25, 2024: Housework (家事)

2か月前

もうね、クタクタなんす

対面を終えて

5か月前

『人生のカレンダー 「家」の再生の物語(仮)』⑥

5年ぶりの転勤

3週間前

遥かなる多摩へ・noteの繋いだ縁

今日、自宅と教室に業者が入って、パソコンの設定をしてもらい、ネットの環境を整えてもらった。先日から自宅のレイアウトを変え、それらしく書斎に仕立てた。さて、これから仕事を本格的に始めよう! 業者が帰った後、一日の疲れを癒しに、以前から生徒に教えてもらっていたラーメン屋さんに行った。

馬渡自由律0419

1か月前

No._1371【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】092_液晶テレビを処分しました

No.1332_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】071_少ない荷物ならば、片付けるのも楽になる

No.1350_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】089_一つだけなら、迷わない

No.1346_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】085_必要なものは、本棚の中に入れておけ

No.1338_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】077_きっかけがあれば、記憶は呼び戻せる

No.1325_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】064_パソコンデスクが無くなって、部屋が明るくなった

No.1347_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】086_小さなものは、ケースの中に入れておけ

No.1297_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】036_カラーボックスを減らす

No.1351_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】090_1年間着なかった洋服は捨てろ

No.1344_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】083_恥ずかしくない本だけを残す

No.1317_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】056_いずれ、名前も思い出せなくなって行く

No.1327_【終活は、人生最後の大仕事(ライフワーク)】066_期限の切れた紙の資料は、ゴミなんです