人気の記事一覧

大学院の「闇」に迫る!(前編)修士の「闇」、学歴ロンダについて語る

アカデミア専門のキャリアコンサルタントになる

査読論文2年連続でリジェクトされて心折れたけど諦めずに博士号取得

大学生必見!!!大学院の研究室選び方講座(後編、実践編)

大学生必見!!大学院の研究室選び方講座(中編、いいラボの選定編)

自信はないがやる気はある学生が、パリで大学院生になる②フランス政府給費留学生

2か月前

#136 TU/e アイントホーフェン工科大学

ゲーム理論と社会、経済

博士後期課程とは?

4か月前

大学院の「闇」に迫る!!(後編)博士課程の深すぎる闇を語る(後半のみ有料)

有料
600

D進(博士課程進学)した理由

4か月前

博士論文をどうするか?〜高齢者の腸内環境について〜

5か月前

Elinor Ostrom "Governing the Commons":3回目

二度目の自己紹介:続く「人文社会学とデザインの交差点」

2か月前

リサーチクエスチョンについて(1)

PhDをとることは私の夢だったので、絶対に取ります。

Elinor Ostrom "Governing the Commons":2回目

『博士女子会』需要ある?生成AI(ChatGPT-4)に聞いてみた

Elinor Ostrom "Governing the Commons"