人気の記事一覧

HoundDogの伝説 80年代最強のLIVE バンド part.2

3週間前

トレンディードラマの元祖『男女7人夏•秋物語』80年代バブル期を彩った名作

1か月前

「またまた番外編 就活締め括りの内定日=拘束日」

1か月前

初夏に聴いた 昭和平成バブル期の夏ソング Part.2

1か月前

CITY POP🎶 雨の日に聴きたい曲 1980年代 女性ボーカル編

11日前

昔語り:エッセイ : 大学がレジャーランドと呼ばれていた時代

2か月前

7インチ盤専門店雑記482「シンプリー・レッドのアナログ盤」

獲物の分け前〜フリッパーズ・ギター『TREASURE COLLECTION』

シティポップ?いまだに、なにかはぼくはわからない。 八十年代の都会的な雰囲気の持つサウンドが特徴らしいですが…。 日本のバブル期がそんな良くて懐かしいですか?平成生まれのぼくからしたら、あれのせいで、いまの日本が沈没しかけているのに…。 ある種の皮肉と自画自賛ですね。

2週間前

読書感想 『日本の会社員はなぜ「やる気」を失ったのか』  「これほどの環境の悪さ」

マジでやるのダサい派

3か月前

「あなたは職業婦人になるのね」祖母・ミエ

1か月前

80年代ブックマッチ・コレクション

3か月前

今日は「週刊少年サンデー」で連載した「こっとん鉄丸」を描きました。これはバブル期の原宿を舞台にして一流ファッションデザイナーを目指す少年の話。とんでもファッションネタですが、昭和とバブル期の混沌とした空気感を感じます。

懐かしいカセットテープ✨

1か月前

小説:バブル期の日本 : 帰国子女はずるい

4か月前

【投資】"バブル期"との比較が好きなメディア達 - トヨタ時価総額、バブル期のNTT超え(日本経済新聞)

4か月前

80年代 煌めいてた いつも隣にいた音楽 洋楽シリーズ 最終回<86年〜88年>

6か月前
+3

レイトンハウス

8か月前

日経平均株価がバブル期を超えた理由②