お題

#おすすめギフト

あなたのお気に入りのギフトを教えてください!お題企画「#おすすめギフト」を募集します

人気の記事一覧

ブリーチ髪の汚い黄ばみにムラシャンを

『 ムラシャン 』 =紫の染料が配合されたシャンプー ブリーチを何回くり返しても健やかで透明感のあるツヤ髪を楽しむためのシャンプー アンチイエローアプローチ ブリーチを何度も繰り返している髪は、カラー後の時間経過とともに、黄ばみが気になりやすくなります。 毎日ケアすることを想定した濃度設計の紫色素を配合し、気になる黄ばみを抑えます。

スキ
62

思い出がいっぱいの缶

新入社員のとき、泊まり込みで神戸の本社へ研修に行った。 阪急も阪神も海側も山側もわからない東京組を、地元の関西組が花見に連れ出してくれた。 さくら夙川という花見専用のような駅で降り、河川敷にビニールシートを広げた20人強は、いまだに7割が勤続している。 見知らぬ土地の夜桜はやけに白っぽく見えたし、夙川(しゅくがわ)という難読地名が脳裏に焼き付いた。 あれは何年前? ホワイトデーに頂いたこれを見て、そんなことを思い出す。 子供服メーカー《ファミリア》と、《エルベラン

スキ
218

【ハーブ天然ものがたり】クローブピンク/カーネイション

カーネイションのお母さん 地中海沿岸地域を原産とするナデシコ属、学名 Dianthus caryophyllus はハーブ業界でクローブピンクとよばれるカーネイションの原種のひとつです。 学名のDianthus属はギリシャ語で、神(ディオス)の花という意味をもち、神々の王ゼウスに捧げられたハーブとして有名です。 古代ギリシャ・ローマ時代には祭りや婚礼の儀式にふんだんにつかわれ、飲みものに花びらを浮かべたり、花冠や衣装にあしらってその香りを楽しんでいたといいます。

スキ
153

持ってる郷土玩具をゆるく紹介する回(予想外の展開あり)

 地図屋です。  今回のテーマはゆるいエッセイなので、私が持ってるコレクションでも披露しますか。最近、なんとなくで郷土玩具を集めてます。みなさん郷土玩具は古臭いというイメージを持ってると思いますが、意外と面白い発想のものがあります。結局はいつもの3選形式での案内になるんですが、その方がやっぱり見やすいんですよね。それではどうぞ! ①加賀八幡起上り(石川県)  これは加賀八幡起上りという張子で、石川県の郷土玩具ですね。江戸時代から続く歴史ある玩具です。形状はダルマなのに柔

スキ
222

新商品紹介!爽やか夏のレモンケーキ

Gutsヒロです。夏の美味しいレモンケーキを販売致します! この商品は、高知県にある「小田々農園」様の「自然農法イエローレモン」を使ったこだわりの詰まった一品です。 このレモンケーキの特徴は、「自然農法イエローレモン」を丸ごと使ったジャムが中に入っています。 「小田々農園」様の「自然農法イエローレモン」の皮は苦味がなく甘みがあり、噛み締めるととても爽やかな香りと風味が詰まった極上のレモンです。そのイエローレモンの最大限に味わえるように手作りでジャムに致しました。 爽やか

スキ
47

自慢のフルーツポンチ

ついに手に入れたぞー。 近江屋洋菓子店のガシャポン、大人の手土産コレクション。 去年は取扱店が少なく逃してしまったが、ありがたいことに再販していた。 2回目で目当てのフルーツポンチを引き当て、気が大きくなって3回目をまわしたら、いちごサンドショートまで出た。大満足。 歴史を感じる紙袋も、ファンシーな包装紙も、オーガンジーのリボンの透け感も、見事に再現されている。 そういえば、前回近江屋洋菓子店を訪れたとき「次はフルーツポンチを赤子のように抱いて帰る」と宣言していた。

スキ
98

「ちょうどいい」を贈りたい。

お別れの時期を控えたわが家。 札幌でお世話になった方々に、ちょっとした贈りものを、と考えている。 ほんの気持ちなので、何でもいいとは思うけれど、せっかくなら、「もらってうれしい」を感じてもらえるものにしたい。 今の時点で考えたり、ちょこちょこ用意しているもの。今までいただいたものも参考にしている。 などなど。 贈りものにはメッセージカードを添える予定。 お家を行き来したりして、親子でよく遊んだママ友には、フォトブックとかもいいかなと思って、一瞬作りかけた(アプリで

スキ
81

お好きな色で召し上がれ

 「自分だけのアイテムが欲しい。でもオーダーメイドは高い」と悩んでいる方って意外と多いと思います。そもそも大量に発注しないと、作ってもらえない?私は以前ネットショッピングで定番カラーのポットを購入して、本命はこの色じゃなかった。どうしたらこの色購入できるんだろう。必死で調べたところ、どうやら海外では売っている模様。欲しいけど、別注カラーだとお高いのではと逡巡していました。  今回1つ買い足したくて、メーカーさんにおそるおそる問い合わせてみたら、なんと対応していただけました。

スキ
85

さりげなく纏う、ミニマルアクセサリーの魅力

いつもの装いにアクセサリーを加えるのは、 たいせつな友達に会うときや ちょっと特別なお出かけのときなど。 さいきんはさりげなく輝きを添えてくれる ミニマルで張り切りすぎないデザインのものが お気に入りです。 お洋服とおなじで、アクセサリーも 一軍だけを持つようにしたいなと思います。 (といっても特別高級なものではなく、 普段からここちよく使えるものが好きです。) 今回は、私がだいすきな3つのブランドさんと 最近お迎えしたアクセサリーの開封の儀の様子 についてまとめてみ

スキ
39

シャネルの香水「CHANCE」の石鹸が限定品でかわいかったので予約購入した話

CHANELのカウンターにアイライナーを買いに行ったときにこちらの石鹸を予約しました🧴 欠かせないアイライナー こちらのシャネルのアイライナーは、まつげの間を埋めるのに使います 細くて、ある程度柔らくて、ウォータープルーフなので必需品です! これを使うと目がはっきりします👁️ ステイローユーウォータープルーフN ブラック 4290円 アイクリームのサンプルもいただきました 予約したチャンスのソープ アイライナーを買った時に、こちらのソープがイベントの際に発売され

スキ
120

ル・パン 瀬戸内レモンケーキ

 ル・パン神戸北野のレモンケーキ 2021年日本ギフト大賞受賞。 神戸開港150周年記念缶 瀬戸内レモンケーキ  瀬戸内レモンをたっぷり使ったル・パンオリジナルレモンケーキ。 ふわふわ生地に瀬戸内レモンの皮のコンフィを贅沢に混ぜ込んで。 マイルドな酸味とコク深い風味。 レモンケーキの中で1番好き🎶 自宅用・お土産に・ギフトに。 2021年ギフト大賞🎊 箱入り5個・10個・20個もあってお使い物にも使える おすすめ🥰

スキ
54

日本橋とやま館(富山県アンテナショップ)へ / 今、出来ること

元旦の大地震から、もうすぐ1ヶ月。 ようやく孤立集落も解消されたようだが、復旧に向けては未だこれから。 いろいろな支援もニュースで耳にするが、目の前にやるべき仕事があり日々の生活がある一般の人たちが出来ることは限られている。 朝のTV番組で「日本橋とやま館」から中継があり、富山の方が富山県産品の購入による支援を呼び掛けていた。 調べてみると、オフィスからさほど遠くはなく、お昼休みに行ってみた。 今後、訪れるかも知れない noter の方々に東京駅からの道筋が分かるよう、画

スキ
94

誰かに文章をおすすめされるということ

誰かに自分の文章をおすすめされるというのは、このnoteをやってなかったら叶ってなかったと思う。 中学生の時に国語の先生に作文を褒められたことがあったが、それは僕と先生との間でのやりとりでのみだった。先生が僕の書いた文章について、クラスのみんなの前で説明するなんてことはなかった。 もしやられたとしたら、それはそれで恥ずかしかったのだけど。たぶん実際のところは、クラスのみんなに勧めるほどの文章ではなかっただけだと思う。 あれから月日が流れ、こうしてネットで自分の文章をさら

スキ
35

八重洲いしかわテラス / mango tree

「日本橋とやま館」は、一月に記事にした。 「八重洲いしかわテラス」は、オープン前から報道等で話題になっている。 オープン時の混雑が少しは減ったのではないかと思い、お昼休みに訪れてみた。 東京駅からは八重洲地下街No26から出ると、目の前にお店がある。 店内 ざっと見たところ、移転してきたばかりで震災もあり、まだ地元の商品が揃っていない感じ。 「とやま館」の方がスペースは狭いが『うん、これはここで買わなければ』と思わせる品物が多い。 「いしかわテラス」にも、現地からいろ

スキ
41

#129日々是=^_^=日 おいしいの、み~つけた

メレ・ド・ショコラ… お店の前を通る度に、行列ができていて、ずっと買ってみたいと思っていた。 … … 職場に、この3月で退職してしまう方がいるのだが、先日が私の勤務日と重なる最終日だったのに、そうと気づかず挨拶をし忘れた。 一番お世話になったのに、きちんとお礼が言えなかった(T-T) どうしよう… そうだ! 手紙、書こう。 手紙だけじゃ何なので、ちょっとしたお菓子を添えたいな。 そうだ! メレ・ド・ショコラに挑戦しよう! 開店と同時に店に入る。 雨だったせいか、並

スキ
40

「和詩倶楽部」のおめかし蝶ネクタイ🐕

こんばんは🐕yokoです! 今日は、愛犬の首元をちょっとオシャレにしたい方向けです。 🐕🐕🐕 柴犬って日本犬なので「から草模様」を筆頭に和柄が似合います。 ぼぶには、長い間、から草模様バンダナ(赤)をつけていました。 服を着せることもありましたが、1回着せると脱がすのがとにかく大変で… そしてカラダをやたら触られることも苦手なので数年前からやめました。 何も着ていなくても、凛々しい立ち耳と丸まった尻尾だけで十分かわいいですよね🐕 と言いつつも首元のオシャレだけでも

スキ
27

我が家を笑顔にしたさつま揚げ

『身体がとてもダルくて寒気が止まらなくて節々が痛いのです』 いつも元気な奥さんから前ぶれない突然の連絡。普段、痛いのなんのっていうような人ではない。案の定、その晩一気に39℃まで熱が上がり寝込んでしまった。 嫌な予感は的中。コロナだった。しかもまさかの2回目。前回も家族7人のうち4人が感染した。覚悟はしていたが、今回も人口密度に比例して、瞬く間に家族内に広がった。 翌日には7歳三女。 2日後には私が。 3日後には2歳次男まで。 受験を控えている中3次女が無事であっ

スキ
202

#576 母の日のプレゼントに苦戦する

2024.5.13. 教員にはステキな手土産を選べる人が多いような気がしている。渡す機会が多いからだろうか。 教員に限らず、私はプレゼントが上手い人を尊敬している。 初任校で仲が良かったT先生は、何かの際に「ちょっといいレモンティー」を持ってきていた。パッケージもしゃれていて、以後、お店でこの商品を見つけると、「お!」と気付くようになった。 ニュージーランドに住むTOMちゃんを訪ねるとき、一緒に行くSAOちゃんとお土産をどうするか話していて、結局お任せしてしまった。そこ

スキ
27

#582 クッキーに甘やかされたい♡クッキー博覧会

2024.5.26. 会おう会おうと言っていたのに、体調不良→大雨とリスケ続きになっていたYY先生と、ようやく会うことができた。 そして、YY先生が見つけてきてくれたイベントがこちらの「クッキー博覧会」なるものである!先日も何かのテレビでお菓子系のイベントが紹介されていて盛り上がっているようだったので、私も興味津々。よし、行ってみよう。 慣れない横浜集合であたふたし、15分遅刻した私。すみませんでした…。 ランチしておしゃべりして、そして…会場到着! そごう8階の特設

スキ
19

おすすめ母の日ギフト-Happy Mother’s Day-

5月12日は母の日ですね。皆さんは何をプレゼントされますか? 少し早いですが、僕は山形県のさくらんぼを先日送りました。 ちょうど昨日届いたようで、甘くて美味しかったと喜んでくれたのでよかったです。実際に届いた物がこちら。LINEで写真を送ってくれました。 May 12th is Mother's Day. What presents will you receive? It's a little early, but I sent cherries from Yamagat

スキ
108