見出し画像

ナスが先かピーマンが先か…

主婦歴30年弱の私が
「今さら何を言っているんだ⁉」
…というお話です。


今日の夕ごはんは
豚肉とピーマンとナスの炒め物
何度も作ったことがある料理です。

豚肉を食べやすい大きさに切って
下味をつけてフライパンで先に焼き
いったん皿に取り出す。

まあ、いつも通りです。


再びフライパンに油を入れて
ナスを炒める。

今日のナスは少し大きめに切っていました。
しかも量が多かった。

フライパンを埋め尽くすナス
なかなか火が通らず (泣)

苦戦すること数分
やっと しんなりしてきたので
細切りにしたピーマンを投入!

あっ!!今日のピーマンの細切り
ちょっと太かった。

しんなりし始めたナスは
更にしんなりし、
だんだん小さくなるのに
太めのピーマンは なかなか火が通らない。

私の頭の中の声↓

こういう時って
どっちを先に入れれば良いんだ??

固くて日が通りにくいピーマンが先?
しっかり火を通して
しんなりさせたいナスが先?

そもそも何年も主婦してるのに
それ今さら悩むことか?!


…という
箸にも棒にもかからないことに
頭を悩ませながら作った一品が
こちらでございます。

あっ‼
最初からナスとピーマンの
切り方を考えれば良かったですね(笑)


この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?