見出し画像

番外編 下呂に行きました

5/1〜5/2にかけて下呂に行ってきました。休みのはずだったのに、仕事にきてとのことでしたが、無理やり半休とって出発。

チャイティーラテ

昼ご飯食べる暇なく

家の近くのスタバでドライブのお供に。ライトシロップにしてみました。スッキリして飲みやすかった。

ディナービュッフェ

最高!

寒かったのと仕事の疲れで、ホテルに着いてからなにもやる気出ず、何も写真撮ってなかった…。お風呂に入ったら元気になって、いざビュッフェへ。下呂なので、湯葉だったり、朴葉味噌だったり。2人とも1番テンションあがったのは油淋鶏です。普段作らないし食べないので…サーロインステーキも美味しかった!とろける脂最高!

YouTubeのスーツ旅行さんの動画を見てて、ラウンジのお酒飲み放題に惹かれて、今回はこちらに泊まりました。ビールとハイボールしかお酒がないと思って渋々ジュースがぶ飲みしてましたが、よく見たらレモン酎ハイがあって、もっと早く気づけば………!と後悔。タイミング的にがぶ飲みできず、一口だけ飲みました。悲しい。
ご飯後は、卓球を予約してたので少しやって寝ました。旦那さん、食べすぎて卓球をそこまでできず。最近、温泉宿に行ったら卓球をやるのが2人のルーティンです。地味に楽しい。

モーニングビュッフェ

海鮮丼にできたりした!

ネギトロや、とろろ、海鮮丼にできるように具材があったり、大好きなもずくがあったり。スクランブルエッグは定番です。お家ではやらないので…。個人的にはきゅうりの朴葉味噌漬けが1番美味しかったです。夜も朝も、品数がたくさんあって楽しすぎて困りました。朝は、この後いろいろ食べたいものが控えてたので、頑張って抑えました。つらかった。

部屋からの景色

山〜癒し〜!

予想外の買い物

靴下を忘れたので急遽購入。愛着湧いた。

浴衣!

館内着は浴衣でした。かわいいチューリップを選びました。温泉宿っぽい〜!


チェックアウトしました

ゲロゲロ

8時過ぎ早々にチェックアウトして、朝市に向かいました。途中、道路にこういったカエルがたくさんいて可愛かった。

思ってたよりお店が少なくて、なかなか入る勇気なく、早々に撤退。悔しい。

足湯しました 熱かった
かえるの湯
川沿い散歩

行きたいお店、10時開店が多くて暇つぶしにひたすら散策。朝、空気が澄んでて気持ちいい〜。

温泉たまごソフト

すごい組み合わせ

多分下呂では有名な名物です。学生の頃来た時も食べたんですが、意外と病みつきになる感じを覚えてたので、旦那さんと半分こ。混ぜ混ぜして食べます。不思議な感じがしますが、意外と合います。

プリンとか、温泉たまごもありました。美味しそうだった〜!

かえる神社
かわいい!

下呂プリン

レトロ

めちゃくちゃ並ぶと書いてあったので、30分前ほどに到着。もう並んでました。2人で仲良く並びます。

ゲット
旦那さんコーヒーゼリープリン
わたし レトロプリン

少し早めに開店してくれて、早々に買えました。
6種類くらいあって悩みに悩み、シンプルにレトロを。たまごの風味と、やさしい甘さ。2人で行ってよかった!と言い合うくらいには美味しかったです。みなさん是非行ってください!

また食べる

途中、飛騨牛寿司に目が眩んで、並んで食べました。とろける〜!流石に半分こです。高級品は、一貫で十分ですね。霜降ってました。

流石に飲むのみ

バターサンドや、バター焼きおにぎりが有名みたいです。流石に食べれず、見に行くだけにするか〜と思ったら、タンブラー付きの飲み物があったので帰りのドライブのお供に購入。タンブラー付きなのめちゃくちゃ嬉しかった〜!ぶどう紅茶にしました。ぶどうも入ってて、スッキリしてて美味しかったです。次は、ピスタチオバターサンド食べたいな。


帰りましょう

早めに行動し、昼前には帰路に着きました。お昼は流石に食べれず、途中のサービスエリアでフランクを食べました。プリっとした歯応え、溢れ出る脂。ジューシーでおいしすぎた…ずっと食べていたい…。

旅おわり

夜ご飯作ってくれました

旅行後なのに、ご飯を作ってくれました。旦那さんのそういうところ尊敬します。


1日半ほどでしたが、十分に満喫できました。混雑もなく、かなり楽しめました。リフレッシュ完了。また社畜に戻ります。

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?