マガジンのカバー画像

AR BLOG

52
AR技術に関わるリサーチを中心にお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

【WWDC24速報】 最新Apple Vision Pro情報とVisionOS2の発表まとめ

みなさんお久しぶりです! ARエンタメスタートアップGraffity代表の森本です! 6/10月に開催…

19

新時代のメディア体験 : Apple Vision Proによる未来のメディアの形とは?【Spatial C…

本記事はGraffity CEOのブログへ移行しました。 以下のリンクをより記事を確認ください!

未来の仕事を変革する:Apple Vision Proの画期的な体験とMeta Quest3との比較 【Spat…

本記事は、Graffity CEOのブログに移行しました。 以下のリンクを確認ください。

【インタビュー記事】Apple Vision Pro向け視線入力タイピングゲーム『Ninja Gaze Typ…

Graffityは、東京拠点のARエンタメスタートアップです。ARシューティングバトル「ペチャバト」…

Vision Proの体験まとめ&日本のローンチアプリ7選

こんにちは、ARエンタメスタートアップGraffity代表の森本です! 2023年6月のWWDCでVision Pro…

第二回 Graffity ARエンタメ ハッカソン - GeoSpatial × テーマパークを組み合わせた…

みなさんこんにちは、Graffityの森本です。 第二回社内でハッカソン「Graffity Hack Challenge…

音楽に乗ってカラダを動かすARリズムゲーム「Groove Wave」の、"気持ちよさ"を支えるこだわりの演出

こんにちは、Graffityのでなりです。 6/27 - 7/27 の1ヶ月間に渡り、MRグラスデバイスでおなじみNreal社主催の開発者向けグローバルコンテスト「Nreal ARJAM」が開催されました。 Graffityとしても、この祭りの熱気に乗じたいぞ!と考え、デモ開発に取り組みました。そして今回 Nreal light 向けに、音楽に乗ってダイナミックにカラダを動かすリズムゲーム「Groove Wave」を開発いたしました! 動画にもあるとおりですが リズム

ARミニゲーム「1日」で3つも作ってみたら個性的すぎた!by Think Reality A3- Graff…

GraffityはARエンタメを研究・制作・発信する会社です! 今回はARに対する知見を深めるため、L…

AR is Now !! Apple Vision Proの注目機能5選と最新MRヘッドセット比較まとめ

こんにちは、ARエンタメスタートアップGraffity代表の森本です! WWDC2023にて、AR業界に関わ…

【Meta Quest Pro】カラーパススルー・ハンドトラッキングを活用したARゲームを作った…

GraffityのUnityエンジニア、高橋現秀です。 会社から「Meta Quest Pro貸すからARアプリ作って…

【速報まとめ】 Niantic Lightship Summit Tokyo 2022 #Lightship

こんにちは!Graffityの森本です! Graffityでは「最短3か月で“心を動かす”ARエンタメ」を…

【Niantic】 Graffity ARエンタメ ハッカソン vol.6 - VPSを使った音ゲーをつくってみ…

テーマ我々のチームでは、Niantic Lightship ARDKを活用したゲーム制作にチャレンジしました。…

【Snap】 Graffity ARエンタメ ハッカソン vol.2 - AR上で「ヒーロー」になれる機能…

TL;DR今回週末の2日間を利用して社内ハッカソンを開催しました。 私たちのチームでは、今回初…

【Snap】 Lens Studio のチーム開発での躓きポイント【Lens Studio】

TL;DR会社のUnityエンジニア2名とデザイナーにて、ハッカソンでSnap chat上で動くAR機能開発制作を行いました。 作ったものはこちら https://youtu.be/2wX3WBmV704 そのときの開発レポートはこちらです。 このデモを作ったときに得られたLens Studio を使った開発周りのノウハウをまとめました。 Lens Studioとは?アーティストや開発者がSnapchat上で、AR体験を提供するために設計された統合開発環境(IDE)で