ゆうねこ

毎日日記漫画と何気ない日常をつづっていきます!! たまにゲームを作ったりもします。

ゆうねこ

毎日日記漫画と何気ない日常をつづっていきます!! たまにゲームを作ったりもします。

最近の記事

  • 固定された記事

日常をテーマにした作品に対してよく言われる事

私はTwitterを始めた2014年6月から日常をテーマにした日記漫画を毎日描いてきました。最初は1コマだけだったのですが、気づくと4コマになってます。毎日4コマを描けるってすごい。 さて、そんな中でよく言われる事があります。それは「そんな毎日面白い事なんて起こるの?」と言う事です。 そんな質問に対する私からの解答がこちら。 拳で解決できればよいのですが、そうなった場合三秒後には私が土下座しながら地面をぺろぺろしている事だと思います。 冗談は置いておいて、毎日面白可笑し

    • 始めたゲームを一瞬で終わらせる妖怪

      ゲームが下手くそな私ですが、アナログなゲームも例に漏れず苦手です。カードゲームは勝率1割いかないくらい。神経衰弱は一枚もとれずに負ける事もあります。なぜここまで対戦が弱いのか、本当に分かりません。 漫画にも描いたNGワード系のゲームも直ぐに口に出して最初に負けます。もちろんスポーツも苦手で、子供の頃ドッジボールやサッカーでチーム分けする時、ジャンケンで実力がある人からとっていくと思いますけど、当然一番最後で参加人数が奇数だったら不参加でした^p^ そんなわけでゲームはむっ

      • クーリッシュのカルピスうますぎる

        暑い日に食べるクーリッシュがむちゃくちゃうまい。とくにカルピス味。現在車のエアコンが壊れているので、涼をとるために冷たいものを食べるようにしております。結果、ポムポムペイン。 分かっているはずなのに、ついつい冷たい物ばかり食べてしまいます。早く車のエアコンを直さないと……。 ご飯はきっちり温かいものを食べていますけどね。いや……そもそも夕食しかご飯食べてない……。 暑くなってセブンイレブンのスムージーを買う機会も増えてきました。カップいっぱいに果物入っててむっちゃおいしん

        • 社畜の呪いが解ける瞬間

          今の仕事を辞めると言って、全然辞められておりません。その理由が「お世話になった上司さんが大変なので、もう少し安定するまではお力添えしよう……」というもので、気付くと半年が経っていました。今月こそは……と思うものの「今辞めたらご迷惑を掛けるよな……」と思って辞められていませんでした。 しかし、最近腑に落ちない出来事がありまして……。上司さんに頼まれて夜遅くまでとある仕事をしていたのですが、ある日突然その管理画面に入れなくなったのです。なんでだろうと思って上司さんに聞いてみたら

        • 固定された記事

        日常をテーマにした作品に対してよく言われる事

          ズバッと言えない……!!

          基本的に私は自分のカードで自分の事を占うのですが、たまに人に占ってと言われて占いをすることがあります。が、私自身コミュ障でむちゃくちゃ人に気を遣ってしまうので「あ……これ相手が望んでない結果だな」とか「これ言ったら不快に思うよなー」っていう所を、伝えられなかったりします。 例えば相手の方を占ったとして、その人の課題となる部分が、ドンピシャな内容だったとします。物凄く怒りっぽい人で、普段から「そんなに人の悪口ばかり言わなければいいのに……」と思っていたら、カードの結果が「人の

          ズバッと言えない……!!

          思考を邪魔するおにぎり

          お昼に食べた塩おむすび/// どんなに他の事を考えようとしても、その事しか考えられない。もしかして恋?(トゥンク そう言う事ではなく、単純に思い出せない老化現象……。 日記漫画を描く時、今日何があったっけ……って考えるんですが、割と出てこない時もあるんですよね。仕事中は「今日はこの事について描くか~」って考えてるんですけど、帰ったら「あれ? なんだっけ……」ってなってます。 仕方がないので今日食べたおにぎりの事を書きました。 でも、書き上げてから気付いたんですけど、今日食

          思考を邪魔するおにぎり

          スピリチュアルな自己啓発をして去っていく妖怪

          理不尽に怒られた、仲間外れにされた……生きていたら辛いこともあると思います。そんなときにどうすればいいかというと、一番はやはり気にしないという事。相手の事を考えれば考えるほど負の感情は湧き上がってしまうので、なんとかなるさの気分で笑い飛ばすのがよいです。 とはいえ、もやもやしてしまうのが人間らしさ。辛いことがあったからと言って、忘れろと言っても当の本人からしたら難しい事です。スピリチュアルや自己啓発の世界では、理不尽な目に合わされた相手に対してはその人の幸せを願う。というも

          スピリチュアルな自己啓発をして去っていく妖怪

          他店のポイントカードを出すとちょっと気まずい

          現実世界でポケカを出してしまった。デュエリストという事がばれて、目が合うたびに戦闘が始まってしまう……。ポケモントレーナーに転職します。カードショップでデュエルディスク貰ってこないと。 お店をやっていると、他店舗のポイントカードを出してくるお客様もわりといらっしゃいます。Tポイントカード基、Vポイントカードはいろんなお店で使えるのでわりとありがち。Dポイントも使えるお店と使えないお店がありますよね。 そんなわけで、いつも行くお店で違うお店のポイントカードを出すと、ちょっと

          他店のポイントカードを出すとちょっと気まずい

          都合の良い時だけ黙る妖怪

          棚を挟んで会話をする時、一方から見ると独り言を言っているように見えてしまいます。向こう側が若干見える棚ならともかく、完全に塞がっていたら会話している相手の姿が見えませんからね。 私も売り場に出ている時に、反対側に居る人に声を掛けたりするのですが、たまにお客様に汚物を見るような目を向けられます。違うんです。向こう側に人が居るんです……。 逆側に回ってから話せばいいんですけどね。売場の作業ってむちゃくちゃ大変で時間もかかるので横着しちゃうんですよね。売場広いしインカムがあれば

          都合の良い時だけ黙る妖怪

          眼鏡ないなった……

          朝起きたら眼鏡がどこかにいっていた……。今も眼鏡がないので画面にかなり顔を近づけて文字を打ってます。ド近眼。 寝る前にどこかに置いたような、眠すぎてそのまま眼鏡掛けて寝てしまったような……。 ベッドの下とか見てみたのですが、全然見つかりません。大抵の場合布団に紛れてたりするんですけどね。仕方ないので車に積んでいる予備の眼鏡を掛けているのですが、全然ピントが合いません。 そろそろ新しい眼鏡を買い換えたいと思っているのですが、自分に似合う眼鏡が本当によく分からないんですよね。

          眼鏡ないなった……

          食べても太らない。いや食べてない

          ダイエットの強い味方。0カロリーの食品。砂糖を使っていないのにちゃんと甘くておいしい。しかしこんなに甘いのに本当に0カロリーなのかと問われると、実は違います。 これは栄養表示基準制度によるもので、100mlあたり5kcal未満ならばゼロカロリーと表示できます。なので500mlのゼロカロリーコーラがあるとすれば、実際のカロリーは24.9kcal未満となります。いやまぁ、一日に必要なカロリーを考えるとこれでも十分に低いカロリーなんですけどね。 というわけで、ダイエット中であっ

          食べても太らない。いや食べてない

          異界入りと思ったら静岡だった

          SIRENというホラーゲームで流れる奉神御詠歌。怖い曲を思い浮かべるとしたらこの曲を上げる人も多いんじゃないでしょうか。SIRENのCMはめちゃくちゃインパクトあって今でもよく覚えています。サァイレェン。 一方SILENT HILLはコナミのホラーゲーム。霧に包まれた街を舞台にしたホラーゲームです。一時期はお蔵入りになったり、国内では販売できなかったりいろいろな騒動がありましたが、最近になってまた新作が発表されていますね。 どちらも素晴らしいホラーゲームですが、名前が似て

          異界入りと思ったら静岡だった

          寝る前にゲームするものの一分で寝落ちする

          ゲームが大好きなゲーマーなのですが、ここ二年くらい満足にゲームが出来ていません。なかなかまとまった時間が取れないので、腰を据えてゲームをすることができないんですよね。結果、手軽にできるスマホゲーばかりやっています。 しかしそれでさえ、寝る前にゲームを起動してそのまま30秒くらいで眠くなって1分後には寝てしまっています。朝起きると、充電が切れたスマホが転がっています。寝つきがよすぎる。 長い映画を見る時間もとれないので、最近は一話が短いドラマとかアニメを見る事が増えてきまし

          寝る前にゲームするものの一分で寝落ちする

          ゲームの確率90%は信用できない

          ゲーム内で提示される命中率90%は高い確率で外れる。そして、敵の命中率20%以下は割と当たる。育成ゲームで成功率98%は失敗するし、事故率10%は間違いなく事故る。どうして……。 スーパーロボット大戦という私の大好きなゲームがあるのですが、そこでよく言われる現象です。ポケットモンスターも同じで、命中率100以外の技は驚くほど外れる。でも相手の技は当たる気がする……。 プロスペクト理論のように、人は損失に対してのがっかり感が大きいため、印象に残りやすい……というのはあるのか

          ゲームの確率90%は信用できない

          嫌味になってしまった……

          一文字の打ち間違い。時に、それによって誤解が生じてしまう場合があります。「いっぱいください!!」と打とうとして「おっぱいください!!」と打ち間違ったらセクハラですし、「おちこんでます」を「おちんこでます」と打ち間違ったらセクハラです。 絵文字やラインスタンプも同様で、親指を立ててサムズアップしている絵文字を送ったつもりが「お金下さい」みたいな絵文字を送ってしまったり、笑顔の顔文字を送ろうとして「嘘つき」の顔文字を送ってしまい、今回みたいに嫌味になってしまう事もあります^p^

          嫌味になってしまった……

          暑い季節がきたのに……

          日中は25℃を超える夏日が続いてますね。車移動する事も多いので、エアコンをつければよいのですが……なんか効きが悪いなと思っていたら、いつの間にか冷風がでなくなっていました。暖房は効くのに……。 修理に出そうと思うものの、毎日車に乗っているのでタイミングがなかなかなく、困っている所です。ガスの交換だけならすぐに済むんですけどね。もう長年乗っているので、エアコン自体がダメになっている可能性もありそう。 もういっそ、今年の夏はエアコンに頼らず生きていくのもありかと思ったけど、同

          暑い季節がきたのに……