マガジンのカバー画像

映画

32
映画の感想や映画にまつわるいろいろな記事のまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

わたしの自宅映画鑑賞歴について

わたしの自宅映画鑑賞歴について

映画の話題です。
今回もたきみやさんの記事からネタを拝借します。
いつもありがとうございます!

「自宅映画鑑賞遍歴」とは、言い換えると、
「自宅で映画を見るときのスタイルの変化」という感じでしょうか。
映画鑑賞に興味を持ち始めた頃からの自分のスタイルの変遷を、
時系列で書いていこうと思います。

①小・中学生時代

母親がテレビで放映される映画をよく見ていたので、なんとなく一緒に見るようになった

もっとみる
【日記】2024.05.28:めまいと映画1本

【日記】2024.05.28:めまいと映画1本

今朝、目が覚めて起きあがると、ひどいめまいに襲われた。

”あれ?”と思って壁に手をついて体を支えた。
歩き出してもまだめまいが続いていた。
体が自然に左側に傾く。
”おかしいな?”

慎重に階段を下り、自室の椅子に座った。
座っているとなんともない。
立ち上がり、洗面所へ。
おさまったように感じたけど、ちょっとふわふわする。

”うーん、今日は出社したいんだけどなぁ”
じっとしていればめまいはし

もっとみる
【日記】2024.05.26:準備と映画2本

【日記】2024.05.26:準備と映画2本

昨日の日記でやる気がでないと書いた件。
少しだけやる気を出してみた。

・来週の健康診断の準備
 →ちゃんとやった、終わった。

・税務署に出す書類の準備
 →少しやった。不明点は明日電話する。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

アマプラで映画を2本見た。

千夜、一夜

失踪した夫を30年待ち続ける妻の話。
待ち続けるって簡単じゃないよなぁと。
待ってなくなっても仕方がないよなぁと。

もっとみる
オススメ B級映画

オススメ B級映画

唐突にわたしの好きなB級映画を3つご紹介しようと思います。

「B級映画」とは?

定義としては上記のような感じです。
わたしの個人的な印象では、特に1990年代後半に秀逸な「B級映画」が集中している気がしています、勝手に。
単に、そのころわたしが「B級映画」ばかり見ていたからだと思いますが。
わたしが思う、「B級映画」の特徴は、
・ストーリーがあるようでないけど、ある気にさせる
・いまではけっこ

もっとみる
映画の前売り券って利用する?

映画の前売り券って利用する?

わたしは今週末も「ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」を見に行く予定です!
7回目かな?たぶん。これで最後になるかもしれないけど。

で、ムビチケの最後の1枚、研磨の絵柄のを使って、無事、予約完了!
ちょっと焦ったのは、映画館の座席がほぼ残ってなかったこと💦
もうTOHO新宿もピ新宿カデリーも売り切れててほんとビビった。
なんとか別の映画館で席を確保できました、ほっ。

で、今日の本題。
「映画の

もっとみる
映画4本の週末

映画4本の週末

アマプラで映画を4本観たので、ざっくり感想。
※ネタバレはしていません。

イコライザー THE FINAL

シリーズ最新作で最後の作品。
デンゼル・ワシントンは好きな俳優で、彼の作品はよく見る。
「イコライザー」も1も2も観た。
今回の作品は、1&2に比べたら、いまいちかな。
1も2も、主人公が悪人を罰する理由がちゃんとしていた。
でも今回のは理由がいまいち。
あと、1つだけ回収されていない伏

もっとみる
【日記】2024.05.05:タイトルが思い出せない映画

【日記】2024.05.05:タイトルが思い出せない映画

ある映画のタイトルがどうしても思い出せなくて、ずっとモヤモヤしてる。
思い出したいのでBlueskyに聞いてみることにした。

Blueskyには「ブルスコ知恵袋」というフィードがある。
「教えて」という言葉が含まれているとピックアップされるので、早速ポストしてみた。

そしたらね、たくさんの人がリポストしてくれてね。
中には、「この映画ですか?」「これかな?」とリプもくれてね。

ブルスコの民は

もっとみる
映画3本と肉の日

映画3本と肉の日

休日を休日らしく過ごした。

アマプラで映画を3本見た。

「トゥモロー・ワールド」
思ってた以上に好きな系統だった。
2006年製作の映画で、設定が2027年だった。
わたしの現実では「2027年」はあと3年後なので、
こんな現実にならなくて良かったと思っている。
終わり方はちょっと切なかった。
原題の「Children of Men」の方がいいのでは?と思った。

「ハンニバル・ライジング」

もっとみる
劇場版 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 ③

劇場版 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 ③

昨日、6回目を観てきた。
今週から、各地の劇場には新しいポスターが設置されてる。
なんとクロと研磨、そして幼少のクロ&研磨もいる!
このポスター、売ってくれないのかな、売ってよ頼むから。

そして入場者特典ももう第5弾。
今回は原作コミックス37巻のカバー。
いい、とてもいい。うれしい。

何が嬉しいって、背表紙、研磨なんですよ!
コミックスの背表紙はいろんなチームの選手が同じポーズで統一されてる

もっとみる
映画館で声を出して笑ったりします?

映画館で声を出して笑ったりします?

今日は「映画館で鑑賞中に笑うこと」について書いてみます。

このテーマもたきみやさんのところで話題になっていました。

端的に言うと、「観ている映画と程度による」と思います。

コメディ映画はもちろんのこと、子供向け映画なども「笑い」が多く含まれると思います。
その他のジャンルの映画でも、シーンの演出や俳優の表情などにつられて笑うのは何も問題ないと思います。

ちなみに、以前アメリカに住んでいまし

もっとみる
最寄りの映画館までどのぐらい?

最寄りの映画館までどのぐらい?

たきみやさんのこちらの記事を読んで、「最寄りの映画館」について書いてみようと思う。

わたしの場合、自宅から30分以内で行ける映画館がいくつかある。
Door to doorで30分は移動時間としては十分許容範囲だと思う。
実は自転車で10分のところにある映画館が一番近いんだけど、今、自転車がない。
もっぱら電車移動なので、まずは地元の最寄駅に行かなければどこへも行けない歯痒さ。

以前、札幌に住

もっとみる
【日記】2024.04.06:映画3本

【日記】2024.04.06:映画3本

今日はアマプラで映画を3本観た。

『キングスマン』
コリン・ファースは『アナザー・カントリー』からずっと好き。
英国紳士スパイ、かっこよかった。

『市子』
ただただ、やるせない。
市子のような境遇の人、いるんだろうな。

『コーヒーが冷めないうちに』
前にも見たので、2回目だけど、好きなお話。
後味のとてもいい映画。

アマプラではよく映画を見ているので、今日初めて観た2本も含めると映画.co

もっとみる
映画館の座席、どこに座る?

映画館の座席、どこに座る?

noteのおすすめで出てきたたきみやさんのこちらの記事を読んで、わたしもこの件について書いてみようと思う。

わたしは断然、最後列派(きっぱり)。
下の画像だと、L列。
席はどこでもいいけど、L列だと4〜6か23、24あたりかな。
もしL列に空きがなければ、K列の4、6、22、25あたり。

理由は、後ろから椅子を蹴られたくないから。

ここからは多少のグチになる。
数年前、『シン・ゴジラ』を見に

もっとみる
初めてみたアニメ映画

初めてみたアニメ映画

先日、相方と、
「初めてみたアニメ映画って覚えてる?」
って話で盛り上がった。

「えー、なんだったっけ?」
「ボクは『ドラえもん のび太の恐竜』だった」
「わーー、なつかしーー!」

一生懸命思い出そうとしてもなかなか出てこず。

『E.T.』はアニメじゃないし。
『天空の城 ラピュタ』よりも前に、何か見てるはず。

思い出せないので、Wikipedia博士に聞いてみた。

「あったわ。これだわ

もっとみる